ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

三重のおすすめ植物園|レッドヒル ヒーサーの森の見所は?

三重県の近鉄津駅から車で約20分ほどの場所にある「レッドヒル ヒーサーの森」は、小高い丘の上に建つ、雰囲気と眺めの美しい洋風の庭園です。そんなレッドヒル ヒーサーの森の見どころやおすすめの植物、イベント情報などを、担当者の方へ伺ってきました。

レッドヒル ヒーサーの森はどんな植物園なのでしょうか?

レッドヒル ヒーサーの森

レッドヒル ヒーサーの森は、1000種類10000本以上以上の季節の花々や木々を見ることができる里山庭園です。敷地面積は13万㎡、整備して歩くことができる部分も6万㎡ほどの広さがあります。

もともとこの地にあった木々や植物などの自然を生かしながら、季節の花々や木々を植えているので、鳥や昆虫をはじめ、さまざまな生き物の姿を楽しむこともできます。季節ごとの花々と自然をともに楽しむことができるのが魅力です。

レッドヒル ヒーサーの森では、どんな植物を見ることができますか?

レッドヒル ヒーサーの森

レッドヒル ヒーサーの森では、春の季節にはサクラやシャクナゲ、フジ、バラなどを、夏の季節には熱帯スイレンや温帯スイレン、タイタンビカスなどを、秋の季節には秋バラ、紅葉、アメジストセージなどを、冬の季節にはツワブキやクリスマスローズなどの花々を見ることができます。

また、レッドヒル ヒーサーの森のシンボルツリーである「レッドウッド」は、世界一のっぽの木で、有名な珍しい木です。当園にはこの木がたくさん植栽されており、レッドウッドの森はこの木の大木が立ち並ぶ広場で、海外に来たような、日本でもなかなか見られない風景を楽しんでいただけるかと思います。

レッドヒル ヒーサーの森の見所を教えてください!

レッドヒル ヒーサーの森

レッドヒル ヒーサーの森の見所は、やはりレッドウッドの森です!

当園のシンボルツリーでもあるレッドウッドは、世界一背が高くなる木としても有名な珍しい木です。そのレッドウッドが当園にはたくさん植えられており、レッドウッドの森エリアにもたくさんの大木が植栽されています。

日本ではなかなか見られない、まるで海外に来たかのような風景を楽しんでいただけるかと思います。

レッドヒル ヒーサーの森

また、春と秋の季節は、ローズガーデンのバラもおすすめです。ローズガーデンでは、400種類1500株のバラを見ることができます。

レッドヒル ヒーサーの森

初夏の季節はスイレン池もきれいですよ。スイレン池には太鼓橋がかかっているので、モネの絵画のような世界をお楽しみいただけます。

>>レッドヒル ヒーサーの森の見所レポートはこちら<<

レッドヒル ヒーサーの森の特徴やこだわりはなんでしょうか?

レッドヒル ヒーサーの森

レッドヒル ヒーサーの森内には、イラストや写真でわかりやすく植物を紹介するQRコードを設置しているので、園内を散策しながら携帯をかざして、楽しく植物について学ぶことができるようになっています。

レッドヒル ヒーサーの森

また、園内のあちこちに動物(※置き物)が潜んでいるので、それらを探しながら散策していただくのもおすすめです。

レッドヒル ヒーサーの森で開催されるイベントはありますか?

レッドヒル ヒーサーの森

レッドヒル ヒーサーの森では、気候の良い春や秋頃に「森のコンサート」というイベントを定期的に開催しています。広い園内でフルートやピアノなどの音色とともに、木々の葉の音や鳥のさえずりなどが聞こえてくる人気のイベントの一つです。

このほかにも、不定期でヨガやリースなどのモノづくりイベントも実施したりしています。

ずばり、レッドヒル ヒーサーの森が目指す世界とは?

レッドヒル ヒーサーの森では、季節の花を楽しむだけでなく、森の息吹、生命の息吹をも感じて頂くことができます。当園できれいな花を見て植物を好きになっていただくだけでなく、日本に古来からあった里山の植物も知っていただき、自然の素晴らしさ、楽しさを知っていただけたら嬉しいです。

自然と遊ぶ機会が減った子供たちにも、自然の価値を感じていただき、自然を好きになっていただく人を増やしていきたいと考えています。

ぜひ皆さんも、「レッドヒル ヒーサーの森」へ遊びにきてくださいね!

植物園概要

レッドヒル ヒーサーの森

植物園名 レッドヒル ヒーサーの森
所在地 三重県津市高野尾町2877 Map
営業時間 9:30~17:00(冬季は16:00まで)
定休日 毎週木曜日
入園料 800~1200円(※季節により変動)
公式HP http://www.redhill.co.jp
SNS Instagram
Twitter
売店 あり(季節の花、園内に植栽されている花々の苗など)

更新日: 2020年11月13日

初回公開日: 2020年11月13日

関連コンテンツ