ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

ペラルゴニウムの花言葉|花の種類や色、開花時期は?

春から初夏にかけて、華やかな花を咲かせるペラルゴニウム。ゼラニウムの仲間で、開花期間は短い花ですが、ゼラニウムにはない花色をつけることで人気があります。今回は、そんなペラルゴニウムの花言葉や種類や品種、などについてご紹介します。

ペラルゴニウムの花言葉とは?

『あでやかな装い』『君ありて幸福』『尊敬』『決心』『篤い信仰』『愛情』『切ない望み』

「あでやかな装い」は、ペラルゴニウムの花がゼラニウムに比べて大きく、ストライプやブロッチなどの模様で花びらを美しく飾ることからきています。「君ありて幸福」「尊敬」「決心」などは、ゼラニウムと同じ花言葉となっています。

ペラルゴニウムの花の色や別名は?

学名
Pelargonium grandiflorum hybrids
科・属名
フウロソウ科・ペラルゴニウム属
※テンジクアオイ属
英名
Fancy geranium
Lady Washington geranium
Show geranium
原産地
南アフリカ
開花期
4~7月
花の色
白、赤、ピンク、オレンジ、紫、褐色
別名
夏咲天竺葵(ナツザキテンジクアオイ)

ペラルゴニウムとは?どんな花を咲かせる?

ペラルゴニウム

ペラルゴニウムは、フウロソウ科・ペラルゴニウム(テンジクアオイ)属に分類される多年草です。ゼラニウムのいくつかの園芸品種を掛けあわせたもので、一季咲きをペラルゴニウムとしています。

草丈は20~60cmで、ゼラニウムよりやや大型の花を咲かせ、バリエーション豊かな花色をもちます。花は、5枚の花びらのうち、上2枚、または5枚すべての中心に赤や黒のストライプやブロッチ模様が入るものが多いほか、ビオラに似た2色咲きの小輪花などがあります。

また、葉っぱはギザギザの切れ込みや全体が波打っているものがほとんどです。

名前の由来

ペラルゴニウム(Pelargonium)とは、ギリシャ語の「pelargos(コウノトリ)」に由来するもので、原種の種の形がコウノトリのくちばしに似ていることにちなみます。

ペラルゴニウムの開花時期や見頃の季節は?

ペラルゴニウムは、4月頃から咲きはじめ、7月中旬頃に花が終わります。ゼラニウムよりも花や葉っぱが大きいので満開になったときの姿は豪華。また、小輪タイプのペラルゴニウムは、大輪タイプと比較して7月中旬~下旬まで長く咲き続けることが多いです。

ペラルゴニウムの種類や品種は?

ペラルゴニウム

ペラルゴニウムが属するペラルゴニウム属には、約280種の野生種があります。その大部分は南アフリカに分布しており、改良の元にもなった「ククラツム」や「グランディフロルム」はケープ地方の山地や海岸に自生しています。

また、多くの品種があり、その品種から多種の園芸品種が開発されています。以下に、よく見かける品種をいくつかご紹介します。

ペラルゴニウム・エンジェルアイズ

エンジェルアイズは、小輪の花が天使のようにかわいらしく咲きます。たくさんの枝を生やすことが特徴で、コンパクトな草姿からボール状に仕上げやすいほか、最盛期には株全体を覆いつくし、豪華な雰囲気になります。

シリーズには「ビオラ」「ランディ」「バイカラー」「バーガンディ」などピンクの花色を中心としたものが多いです。

ペラルゴニウム・アリスト

ペラルゴニウムの中で、最も大輪のシリーズであるアリスト。花付きがよく高級感があるほか、最盛期に大きな花が株全体を覆いつくします。ヨーロッパで唯一育種が進められているグランディフロラム種で、多くの園芸家が注目しています。

シリーズには、「クラレット」「レッドビューティー」「サーモン」「ベルベットレッド」「チョコ」など赤の花色を中心としたものが多いです。

ペラルゴニウム・フェアリーチュチュ

フェアリーチュチュは、フリルが入ったような花びらがかわいらしい、新しい品種です。従来のペラルゴニウムよりもコンパクトな草姿にまとまり、色鮮やかな花が次々と咲き誇ります。

シリーズは「ソフトピンク」「ピンク」の淡いピンクや、「チェリー」「ダークレッド」など赤を中心とした花色が揃っていますよ。

ペラルゴニウム・キャンディフラワーズ

キャンディフラワーズは、エンジェルアイズシリーズの大輪シリーズとして人気があります。従来のペラルゴニウムと比較して野外での環境に強いほか、連続開花性に優れているのが特徴です。

また、輸送時の傷みに強いことから、プレゼントにも贈り物にも適しています。シリーズには「ピーチクラウド」「ピンクウィズアイ」のピンク系や「ダークレッド」「ブライトレッド」の赤系、「バイオレット」の紫やバイカラーなど多彩な花色をもちます。

ペラルゴニウム・シーシェル ホワイトアイ

白い花びらの中心が濃いピンクに彩られた、清楚な雰囲気のシーシェル・ホワイトアイ。中輪の花が株を覆うようにびっしりと咲く、その愛らしい花姿が人気です。

シーシェルとは貝殻の意味で、花びらが桜貝に似ていることから名付けられました。日本人育種家が改良した品種なので、日本の気候にあっており、同じ育種家が開発した「湘南シリーズ」や「サーフィンシリーズ」も人気となっていますよ。

ペラルゴニウムの花をガーデニングで楽しもう

ペラルゴニウム

春のガーデニングに人気のペラルゴニウム。種類や花色が豊富なので、鉢植えはもちろん、コンテナやハンギングバスケットの寄せ植えにしても楽しめます。また、ピンク系の愛らしいペラルゴニウムは、母の日の贈り物にもぴったり。春の花の1つとして、庭やベランダを彩ってくれますよ。

更新日: 2021年04月21日

初回公開日: 2016年03月20日

関連コンテンツ