ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

ゼラニウムの花言葉|花の種類や開花時期、色は?

ゼラニウムは、1年中楽しめる花としてよく知られています。乾燥にも強いので育てやすく、手入れの手間がかからないので寄せ植えなどに人気の草花です。今回はそんなゼラニウムの花言葉や種類、品種、開花時期や見頃の季節についてご紹介します。

ゼラニウムの花言葉は?色で違う?

ゼラニウム ブルズアイ

『偽り』『詭計』『尊敬』『信頼』

■ 色別の花言葉

赤:君あての幸福
白:私はあなたの愛を信じない
黄:予期せぬ出会い
深紅:憂鬱
ピンク:決心、決意

ゼラニウムの花言葉はイギリスとフランスにそれぞれ存在しているといわれています。

色別に見ると「君あての幸福」のようにポジティブな意味と、「憂鬱」のようなネガティブな意味が混在しているんですよ。

見た目の鮮やかさや華やかさがポジティブな花言葉を連想させますが、青臭い香りが「憂鬱」の由来となっているのでしょうか。

ゼラニウムの花の色や原産地は?

学名
Pelargonium
科・属名
フウロソウ科ペラルゴニウム属(テンジクアオイ属)/フウロソウ属
英名
Geranium/Pelargonium
原産地
南アフリカ、熱帯アフリカ、シリア、オーストラリア
開花期
3~11月
花の色
赤、ピンク、白、オレンジ、紫
別名

ゼラニウムはどんな花を咲かせる?

ゼラニウム

ゼラニウムとは、花壇や街路樹など多くの場所で見られる、日本ではとてもポピュラーな花です。一年草や多年草、落葉低木まで様々な種類があります。

園芸品種としてゼラニウムと呼ぶときは、フウロソウ属とペラルゴニウム属を合わせた総称ですが、日本では主にペラルゴニウム属の植物のことをゼラニウムと呼ぶ場合があります。

南アフリカ原産で、一重咲きや八重咲き、細い花びらなど、咲き方や形に特徴があります。葉っぱも種類が多く、いろいろなゼラニウムを楽しむことができますよ。

花が咲いたときに虫が好まない香りを発するため、虫がつきにくく、育てやすい草花です。

ゼラニウムの開花時期や見頃の季節は?

ゼラニウムの開花期は3~11月です。一年草や多年草、低木など様々なタイプがあり冬の期間以外は、いつでも見られる草花です。

長期間咲いていることや育てやすさから、園芸品種としても人気が高く、春夏秋の季節にお出かけすると、お店の庭や街角で、ボール状に咲いた色とりどりの花を見かけますよね。

ゼラニウムの花の種類は?

ゼラニウム
ゼラニウムはフウロソウ属とペラルゴニウム属の2種類があります。ペラルゴニウム属は約280種類以上の品種が存在し、花のタイプも一年草、多年草、低木など様々です。

フウロソウ属は400種以上が存在するので、ここでは一般的な園芸種類であるペラルゴニウムの代表的な品種をいくつかご紹介します。

アップルゼラニウム

白く細長い花びらをしている品種で、葉っぱは緑色で長い葉柄をもちます。甘いリンゴの香りがすることからこの名前がつきました。

アメリカーナ・ピンクメガスプラッシュ

寒さに弱い多年草で、一重咲きのピンク色の花びらをしています。大きなピンクの花びらは、花の真ん中近くが濃いピンク色をしていて、覆輪の花びらが特徴です。

ホワイトムロキング

バラのように咲くゼラニウムです。真っ白な花びらで、八重咲きの小さなバラのような、束の花びらがいくつもついているのが特徴の人気品種です。

トスカ・ライトピンク

オランダのPvdHaak社か創りだしたトスカシリーズの品種です。薄ピンクと濃いピンクの覆輪の花びらと、小さくまとまっているのが特徴で、ちょっとしたベランダにおすすめのサイズです。

プリメシャスレッド

真っ赤な花びらをしたコンパクトサイズの品種です。一重咲きの花びらと、芽摘みをしなくても自然と株の形が整うのが特徴で、ゼラニウム特有の香りがほとんどないので、香りが苦手な方におすすめです。

ゼラニウムはポジティブな花言葉を使おう

ゼラニウム

ゼラニウムは、花びらや葉っぱの形、香りなどが特徴的な植物です。『真の友情』『尊敬』『信頼』など、基本的にはポジティブな花言葉をもちますが、色別にみるとネガティブな意味を表すものも。

贈り物のときには、メッセージカードを添えるなど、ネガティブな花言葉に気をつけてガーデニングを楽しんでくださいね。

更新日: 2021年04月21日

初回公開日: 2015年06月02日

関連コンテンツ