ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

【香りはジャスミン】ニオイバンマツリの花言葉と育て方!

紫から白へと花色が変化する姿が美しいニオイバンマツリ。最盛期になると、株を覆うほどたくさんの花を咲かせ、さわやかな香りを放ちます。

低木なので樹高も高くならず、鉢植えで楽しむこともできますよ。今回は、そんなニオイバンマツリの花言葉と、挿し木や剪定の時期と方法など育て方についてご紹介します。

ニオイバンマツリとは?学名・原産国・英名は?

学名
Brunfelsia latifolia
科・属名
ナス科・ブルンフェルシア属
英名
Yesterday-Today-and-Tomorrow
原産地
ブラジル、アルゼンチンなど南アメリカ
開花期
4~7月
花の色
紫から白に変化
別名
匂蕃茉莉(ニオイバンマツリ)
ブルンフェルシア

ニオイバンマツリは、ブラジルやアルゼンチンを原産とするナス科・ブルンフェルシア属の常緑性低木です。

樹高は0.3~3mほどに生長し、革質な濃い緑色の葉っぱを枝いっぱいに付けます。そして、春~初夏にかけて、5枚の花びらを付けた、香りの強い花が枝いっぱいに咲きます。

ニオイバンマツリはどんな花を咲かせる?

ムラサキバンマツリは花の色が紫から白へと変化していくことが特徴です。次々に新しい花が咲くことから、1株で2色の花色を楽しむことができますよ。

こんなにかわいらしいニオイバンマツリですが、木全体に神経毒の成分を含んでいます。

特に未熟な実や種に多く含まれており、犬猫が食べてしまうと眼振や嘔吐、フラつきを起こし、最悪は死に至る場合もあるので注意してください。

ニオイバンマツリの花言葉は?

『浮気な人』『夢の名』『幸運』『熱心』

ニオイバンマツリの日ごとに変わる花色から、気持ちが移り変わる様子が連想されて、「浮気な人」という花言葉が付けられました。

 

ニオイバンマツリの苗植えの時期と方法は?

4~6月が苗植えの適期です。関東より南の暖地は、地植えにして育てることもできますが、鉢植えでの栽培が基本です。

鉢植え

苗よりも1回り大きな鉢と、水はけのよい土を準備します。赤玉土(小粒)6:腐葉土3:川砂1もしくは、赤玉土(小粒)7:腐葉土3の割合で混ぜた土を使うか、市販の草花用培養土を使います。

苗の根に付いた土は軽く手で落とし、鉢の1/3ほど土を入れたら中心に苗を置いて、土を周りに詰めて株を安定させていきます。

地植え

日当たりがよく、土に湿り気がある場所を選んで植え付けていきます。

苗よりも1~2周り大きな植え穴を掘って、苗を植え付けていきます。植え穴を掘った土には、腐葉土や堆肥をたっぷりと混ぜ込んでおくと生育がよくなります。

ニオイバンマツリのお手入れ!水やりの仕方や肥料の与え方は?

せっかく植えたニオイバンマツリもお手入れなしでは生長しません。適度な水と肥料を与えることで花を咲かせるのです。以下のその方法をご紹介します。

水やりの仕方

ニオイバンマツリは、乾燥に弱く、水切れを嫌います。鉢植えは、土の表面が乾いたら、鉢底から流れ出るくらいたっぷりと水やりをします。

地植えは、水やりは基本必要ありませんが、水がたくさん必要になる開花期や雨が長期間降らないときは水やりをしてください。

肥料の与え方

4~10月の生育期には、2ヶ月に1回緩効性化成肥料を与えて株の生長を促します。花が咲く時期は、あわせて7~10日に1回、液体肥料を水やり代わりに与えてもよいですよ。

ニオイバンマツリの剪定の時期と方法は?

剪定に適した時期は、7月中旬~下旬の花が終わってすぐです。何年も放っておくと樹形が乱れて、株のバランスが悪くなってしまいます。

伸びすぎている枝は、他の枝とバランスを見ながら短く切りそろえ、細く弱い枝はつけ根から切り戻します。

強く剪定をすればするほど、翌年は花が少なくなってしまうので、毎年少しずつ樹形を整えていくほうがよいですよ。

ニオイバンマツリの植え替えの時期と方法は?

ニオイバンマツリは比較的生育が旺盛な花木なので、鉢植えは1~2年に1回植え替えをして根詰まりを防ぎます。

鉢の底から根が出ている、土に水が染み込まないなどのときは、植え替えのサインです。4~6月に1回り大きな鉢と新しい土を準備して、植え付け時と同じ手順で植え替えをしてください。

ニオイバンマツリの増やし方!挿し木の時期と方法は?

ニオイバンマツリは、挿し木で数を増やすことができます。4~9月が適期です。その年伸びた新しい枝を5~10cmほどの長さに切り取り、1時間ほど切り口を水に浸けておきます。

そして、バーミキュライトや川砂、赤玉土(小粒)など清潔な土に挿して、土が乾かないよう水やりをして日陰で管理します。1ヶ月ほどたつと、発根してきますよ。

ニオイバンマツリの栽培で注意する病気や害虫は?

乾燥した環境だと、ニオイバンマツリの葉裏にハダニが発生することがあります。ハダニは木の汁を吸って株を弱らせるので、見つけたら薬剤を散布して駆除していきましょう。

少量しか発生していないときは、ときどき葉っぱに水を吹きかけて湿らせると駆除と予防になりますよ。

ニオイバンマツリの育て方のポイントは?

日当たりのよい温かい場所で育て、乾燥しないよう水やりをして管理することがニオイバンマツリを育てるポイントです。

元々南アメリカの温かい地域が原産の樹木なので、関東より北の地域は鉢植えで育てたほうが安心です。また、乾燥を嫌うので、花が咲いているときは特に水切れに注意してください。

ニオイバンマツリはジャスミンの香りが楽しめる樹木

ニオイバンマツリは、ジャスミンのように香りを放つ樹木であることから、漢字で「匂蕃茉莉」と表記されます。

しかも開花期が長く、病害虫に強いのは、樹木の栽培に慣れていない人にとってはうれしいポイント。さわやかな香りも、見ている人に癒やしを与えてくれそうですね。

更新日: 2018年08月07日

初回公開日: 2016年05月27日

関連コンテンツ