ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

元気がなくなる前に知っておきたい!観葉植物との冬の過ごし方

寒さが厳しい冬は、熱帯生まれの観葉植物たちが弱りやすい季節です。これまでは元気だったのに、枝に勢いがない、急に葉っぱがいっぱい落ちる、なんてトラブルが起こりやすくなります。そこで今回は、お気に入りの観葉植物と安心して冬が迎えられるように、寒くなる前に知っておきたい冬支度のポイントを詳しくご紹介していきます。

そもそも観葉植物って冬が苦手なの?

観葉植物は、もともと熱帯のあたたかい地域を原産とする植物が多いです。原産地に近い環境を作りやすい春~秋にかけては元気に生長するのに対して、冬は生き抜くためにエネルギーを蓄えようと活動が鈍ります。

そのため、冬にこれまでと同じようなケアをしていると、観葉植物にとってはより育ちにくい環境が作られてしまうのです。ただ、ポイントさえ押さえておけばそれほど心配はいりませんよ。

外にある観葉植物はまずお部屋の中に入れる

背の高い観葉植物は、目隠しとしてベランダや庭先に置いている方も多いですよね。でも寒さの苦手な観葉植物は、冬の霜に当たるとすぐに枯れてしまいます。まずは、あたたかいお部屋の中に入れてあげましょう。

ただ、そんなに広いスペースがない…という声も聞こえてきそうですね。そんなときは、これを機に簡単に組み立てられるラックやラダーシェルフなど観葉植物を整理しやすいグッズを揃えてみてください。毎年冬に活躍してくれますよ。

冬だからこそ日当たりのよいところに置く

観葉植物は太陽の光をいっぱい浴びることでイキイキとした姿に生長します。日が出る時間が短い冬は、できるだけたくさんの光が当たる場所に置いてあげましょう。日陰に置いてしまうと、光を欲しがって観葉植物の枝が変な方向に伸びたり、幹や枝が弱々しい姿になってしまいます。

冬の間は、レースのカーテン越しに置くのがベストです。ただ、窓辺は夜になると冷えるので、夕方には部屋の内側へ移動してあげてください。

エアコンのそばは乾燥しやすいので注意

乾燥したところに観葉植物を置いておくと、葉っぱが乾いてチリチリになり、最悪の場合は木全体の葉っぱが枯れてしまうことも。お部屋を温めてくれるエアコンの温風やストーブは冬の生活になくてはならないものですが、観葉植物にとっては乾燥した環境を作り出し、弱る原因になります。置き場所を決めるとき、エアコンの風が直接当たる場所は避けましょう。

床暖房にも気をつけて。フラワースタンドがおすすめ

最近、床暖房があるおうちも増えてきましたよね。でも、使うのはちょっと待ってください。観葉植物を床に置いたままにしておくと、土の中が温まって根っこが腐ってしまいます。

ダンボールを1枚鉢の下に敷くのが手軽な床暖房対策です。でもせっかくならオシャレを意識してフラワースタンドに飾ってみてはいかがでしょう?アイアン製のものなら、どんなインテリアにもなじみます。

ツルが伸びる観葉植物はハンギングにするとステキ

床はもうスペースがいっぱい!という方は、観葉植物との冬をハンギングスタイルで過ごすのもステキな方法です。カーテンレールや突っ張り棒を使いながら、いっぱい吊り下げてみてください。飾る高さを調節すると、オシャレな雰囲気がプラスされます。

ウッドチップで冬の寒さから根っこを保温

環境は整ったけどもっと観葉植物によい環境を作るなら、ウッドチップで土の表面を覆うのがおすすめです。これで土が冷えにくくなって根っこが元気なまま冬を過ごせます。また、自然な風合いもプラスされてインテリアとしての魅力もアップしますよ。移動しづらい大型の観葉植物を守るのにもよい冬支度です。

水やりは控えめに。土の乾き具合をチェックする習慣を

カネノナルキ 金のなる木 多肉植物 観葉植物1

観葉植物は冬の間エネルギーを使わないようほとんど生長しなくなります。そのため、根っこが水を吸い上げる力も弱まります。

これまでと同じペースで水やりをしていると、土がいつも湿っている状態になって根腐れを起こす恐れが。まずは土の状態をこまめにチェックすることを日課にしてみてください。そして、土の表面が乾いて2~3日空けてから水やりをしましょう。ちょっと放っておきすぎかな?と思うくらいがちょうどよいですよ。

乾燥が気になるときは葉水で潤してあげて

暖房をかけていることとも合わさって、乾燥しやすい冬。土はまだ乾いていないけど、葉っぱは乾いてしまっているなんてことが起こります。そんなときは、霧吹きで葉っぱの表裏に水を吹きかける「葉水」をして、潤いを補給してあげてください。加えて、観葉植物の周りにもシャワーのように霧吹きをすると、空気も潤って葉の色ツヤもよくなります。

根っこが傷むので肥料はNG

観葉植物 肥料 液肥 肥料 液体肥料

冬は、元気がなくなったからといって、肥料をあげてはいけません。「肥料をあげる=元気に育つ」と考えがちですが、生長がほぼ止まっている冬の観葉植物の根っこは肥料を吸収しきれず、逆に傷んで枯れてしまいます。

元気がないのは日当たりか乾燥が原因のことが多いので、まずは置き場所を変えてみましょう。ただ、急に日当たりが増えると観葉植物もびっくりしてしまうので、少しずつ日照量を増やしてあげることがポイントです。

観葉植物と一緒に春を迎えよう

窓ぎわ 観葉植物

冬はおうちで過ごす時間が増える季節ですよね。だからこそ、模様替えをしてみたり、普段は手をつけない場所のお掃除をしたりと暮らしやすい環境を整えていきたい気持ちが高まります。そこに元気に育つ観葉植物がいてくれれば、癒やしややわらかさが加わってもっと過ごしやすい場所ができます。

きちんと環境を整えてあげることが観葉植物と冬を過ごす何よりのコツ。あたたかい春を一緒に迎えられるよう、きちんと支度を整えていきましょうね。

更新日: 2016年10月07日

初回公開日: 2016年10月06日

関連コンテンツ