ピンクの花を春に何本もつける落葉樹、ハナカイドウ。庭木や盆栽として古くから親しまれています。今回は、ハナカイドウの花言葉と育て方をご紹介します。
ハナカイドウの花言葉は?
『艶麗』『美人の眠り』『温和』『友情』
花言葉は「艶麗」「美人の眠り」です。この花言葉は、ほろ酔い加減で眠そうにしている美しい楊貴妃を見て皇帝が「海棠の眠り未だ足らず」といったことに由来しています。そのため、中国では「眠花」(カイドウ)と呼ばれ、美しい人を指す言葉ともなります。
ハナカイドウとはどんな花を咲かせる植物?
ハナカイドウは中国原産の落葉小高木です。樹高5mほどに生長し、ピンクの花を咲かせたあとに実をつけます。丈夫で枯れにくいことから庭木や盆栽として昔から広く親しまれてきました。半開状で茎に沿って垂れるようにして花を咲かせることから、「垂糸海棠(スイシカイドウ)」とも呼ばれます。観賞用として人気の高い植物です。
海棠という漢字は、「棠」が梨を意味し、「海を渡ってきた梨」という意味で名付けられました。学名のMalus hallianaは、ギリシャ語でりんごを意味する「Malon(マロン)」が転じて「Malus(マルス)」となったとされています。
ハナカイドウの基本情報!学名・原産国・英語は?
- 学名
- Malus halliana
- 科・属名
- バラ科リンゴ属
- 英名
- Crab apple
- 原産地
- 中国
- 開花期
- 4~5月
- 花の色
- 白、ピンク
- 別名
- 垂絲海棠(スイシカイドウ)
南京海棠(ナンキンカイドウ)
ハナカイドウの開花時期と見頃の季節は?
ハナカイドウの開花時期は、4~5月です。9~10月頃になると実が赤く熟します。ハナカイドウにはいくつもの品種がありますが、その多くはつぼみが赤く、花が開くと白っぽい薄紅色に変化します。
大きな木なら、花が満開になると桜のような華やかさを演出してくれます。また、先端から順に花をゆっくりと咲かせることから、長くに渡りお花を楽しむことができます。
ハナカイドウの種類や品種は?
ハナカイドウには近い関係の種(近縁種)がいくつかあります。また、ハナカイドウ自体にも、八重咲きや班入りの葉を持つ品種など、いくつかの園芸品種が存在します。以下に、ハナカイドウの近縁種と園芸品種をまとめました。
ホンカイドウ/本海棠(Malu spectabilis)
中国北部で育成されていた落葉小高木の種類で大きめの花を咲かせ、中国では「カイドウ」というと、この種類を指します。
ミカイドウ/実海棠:Malus micromalus Makino
中国原産の種類で、ホンカイドウとマンシュウズミの交配種と考えられています。1.5cmの大きな実をつけるのが特長で、江戸時代に「海棠」と呼ばれていたものは、本種だといわれています。実は食用にもなります。
ノカイドウ/野海棠:Malus spontanea
九州は、えびの高原(宮崎県・鹿児島県)にのみ自生し、国の天然記念物に指定されている希少種の一つです。桜の花よりも一回り小さな薄いピンクの花をやや上向きに咲かせます。
ヒメカイドウ/姫海棠:Malus toringo
酸実(ズミ)の別名で呼ばれる近縁種で、公園樹や庭木として日本全国に植えられています。
ハナカイドウの園芸品種
- ヤエカイドウ:八重咲きの品種です
- オオヤエカイドウ:八重咲きで花が大輪なことが特長です
- シダレカイドウ:枝が垂れる性質のもので、「枝垂れ海棠」とも呼ばれます
- ウケザキカイドウ:別名をベニリンゴといい、花が上向きに咲きます
- ミツバカイドウ:花に桃白のぼかしが入る品種です
- フイリカイドウ:葉に白い模様が入り、「斑入海棠(ハンイリカイドウ)」とも呼ばれます
ハナカイドウの育て方!苗の植え方と時期は?
ハナカイドウは、1~2月の落葉している時期に、苗木を鉢植えか地植えにして育てることができます。水はけと日当たりの良い土壌を好みます。日陰や半日陰では花芽をつけないので、日光の管理には注意するようにしてください。
地植えの場合は、日当たりのいい場所に、庭土を掘り起こし、堆肥や腐葉土を混ぜ込んでいきましょう。根が広がりやすいよう掘り起こす穴は大きめにしてあげるといいですね。苗木は枝を半分ほどに切り詰めます。長く伸びた根は切り取って、植え付けやすくします。ハナカイドウのの多くは接ぎ木です。
株元の接ぎ木部分が埋まる程度に土を盛って浅く植え付けていきましょう。植えたばかりは、根付きが悪く不安定ですので支柱を立てて支えると安心ですよ。
ハナカイドウの水やりと肥料の与え方
植え付けたあとは、鉢植え、地植えどちらもたっぷりと水を与えます。その後は、鉢植えの場合は土の表面が乾いてから水を与えるようにしてください。
地植えの場合は、よほど雨が降らない場合を除いて、水を与える必要はありません。鉢植え、地植え共に、水を与えすぎて過湿になると、根が腐ってしまいます。
肥料は、元肥として堆肥を植え付け時の土に混ぜ込みます、その後は追肥として秋から冬に緩効性の化成肥料を施すか、油かすなどと化成肥料を混ぜあわせたものを施してください。
ハナカイドウの植え替え時期と方法は?
鉢植えの場合は、鉢に根が回ったタイミングで、一回り大きな鉢に植え替えます。真冬に、苗木を植え付けたものと同様の用土に植え替えていきましょう。
ハナカイドウの剪定時期と方法は?
日光を木々の隅々まで行き渡せる為にも、定期的に剪定をしてあげましょう。冬から春先に、花芽をつけない徒長した枝は、少し長めに残してあげましょう。
花が散った6月に剪定することも可能ですが、花芽ができる時期にもなりますので、剪定はあまり多くしないほうがいいでしょう。
ハナカイドウの増やし方!接ぎ木の時期と方法は?
ハナカイドウは挿し木で増やすことは難しく、一般的には、寄せ木で増やします。ただ「桷(ズミ)」という木を使用する特殊な寄せ木で、ある程度の専門的な知識がない方には難しいかもしれません。
ハナカイドウの栽培で注意する病害虫は?
ハナカイドウに出やすい病害虫として、特に注意する必要のある病気は、うどんこ病と赤星病です。日当たりと風通しの良い環境で育てることで、予防することができます
ハナカイドウの花は春の訪れを告げてくれる
実は園芸家の中では、桜よりハナカイドウが好きと言うかたが多くいます。桜より長く、お花を楽しめることや、その美しさから多くの歌人たちのに読まれてきたことがその理由です。次の春は、桜ではなく、ハナカイドウで季節の訪れを感じてみてはいかがでしょうか。
更新日: 2022年05月06日
初回公開日: 2015年07月28日