シルクジャスミンは、月橘(ゲッキツ)やオレンジジャスミンという別名で親しまれている観葉植物です。濃い緑色の葉っぱに真っ白なかわいらしい花を咲かせ、冬には真っ赤な実をつけます。季節によって色々な姿を鑑賞して楽しめますよ。今回は、シルクジャスミンの花言葉や風水の意味、見頃の季節などをご紹介します。
シルクジャスミン(ゲッキツ)の花言葉
『純粋な心』
シルクジャスミンの花言葉は、真っ白な花が集まって咲く姿にちなんでつけられました。
シルクジャスミン(ゲッキツ)の学名・原産国・英語
- 学名
- Murraya paniculata
- 科・属名
- ミカン科・ゲッキツ属(ムラヤ属)
- 英名
- Silk jasmine
Orange jasmine
- 原産地
- 東南アジア、中国、台湾、沖縄
- 開花期
- 6~9月
- 花の色
- 白
- 別名
- 月橘(ゲッキツ)
オレンジジャスミン
七里香
十里香
万里香
姫万里香
シルクジャスミン(ゲッキツ)とはどんな花?名前の由来は?
シルクジャスミンは、東南アジア、中国、台湾、沖縄諸島の熱帯から亜熱帯に自生する常緑性の低木です。樹高は10~350cmに生長し、枝をよく伸ばすことから、観葉植物としてだけでなく、庭木や生垣に使われます。葉は濃い緑色でツヤがあり、初夏から秋には白い花を咲かせます。開花後は、真っ赤な実をつけ、葉の緑色とのコントラストを楽しめます。
月橘という名前は、花が月夜に甘い柑橘系の香りを漂わせることが由来です。別名でシルクジャスミン、オレンジジャスミンと呼ばれるのは、ジャスミンの花と似ていることにちなんでいます。
シルクジャスミン(ゲッキツ)の風水の意味は?
風水では、恋愛運を高める効果があるとされ、東南や東、南西の芳香に置くといいとされています。また、葉が上向きにつくことから「陽の気」を帯びており、元気を与えてくれます。日向を好むので、家に福を呼び込むベランダや、玄関の前に置くのがおすすめです。
シルクジャスミン(ゲッキツ)の開花時期と見頃の季節は?
6~9月に、直径2cmほどの小さな白い花を咲かせます。花からはオレンジのような甘酸っぱい香りがしますよ。花の後には、1~2cmの真っ赤な実をつけます。実は、生のまま食べられるほか、ジャムにして楽しむこともできます。
シルクジャスミン(ゲッキツ)の種類や品種は?
矮性ゲッキツ(わいせいげっきつ)
シルクジャスミンの中でも小型のものを選んで品種改良をした品種です。通常のシルクジャスミンよりも葉が小さく、株もあまり大きくなりません。
カレーリーフ
同じゲッキツ属の植物で、別名「オオバゲッキツ」「南洋山椒(ナンヨウザンショウ)」とも呼ばれます。葉からはカレーと柑橘類を足したようなスパイシーな香りがし、東南アジアやインドでは香辛料に使われます。
ムルレイヤ パニクラタ オンファロカルパ
シルクジャスミンの変種で、台湾の一部地域にのみ自生しています。葉は広い楕円形で、シルクジャスミンよりも大きく生長します。
シルクジャスミン(ゲッキツ)は育てやすい観葉植物
シルクジャスミンは、近年人気が出てきた観葉植物の1つです。日の当たる温かい場所なら、元気に育ってくれますよ。また、枝がどんどん伸びるので、剪定などの手入れも楽しめます。これから園芸やガーデニングを楽しもうと思っている方には、シルクジャスミンがおすすめですよ。
更新日: 2021年09月08日
初回公開日: 2015年09月24日