ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

ルバーブの効能や栄養|副作用もある?葉には毒があるの?

ルバーブは、特にイギリスなど欧米諸国では広く利用されている野菜です。日本ではあまりなじみのない食材ですが、砂糖との相性がよいことから、海外ではジャムやお菓子などによく使われているんですよ。今回は、そんなルバーブの効能や栄養、副作用などのリスク、花言葉についてご紹介します。

ルバーブの花の色や別名は?

学名
Rheum rhabarbarum
科・属名
タデ科・ダイオウ属
英名
Rhubarb
Pie plant
原産地
シベリア
開花期
5~7月
花の色
黄、白
別名
食用大黄(ショクヨウダイオウ)
丸葉大黄(マルバダイオウ)
スイートラウンドリーブドドッグ

ルバーブとは?どんな花を咲かせる?

ルバーブ ショクヨウダイオウ 地植え

ルバーブは、シベリア南部を原産とする多年草で、ヨーロッパでは食卓にもよく上る野菜の1つです。中国原産で、日本でも古くから漢方薬として使われていた薬用大黄(Rheum.palmatum)が、欧米で食用として改良されたものになります。

ギリシャやローマでは、紀元前から栽培されていたとされています。日本へは「食用大黄(ショクヨウダイオウ)」という和名とともに明治時代に渡来しました。

草丈は1~2mに生長し、フキに似た草姿をしています。茎が赤または緑色をしており、晩春から夏にかけて茎の先に白や黄色の小さな花を咲かせます。

ルバーブの効能や栄養、副作用は?

ルバーブ ショクヨウダイオウ 収穫 栄養

ルバーブは、太い茎を料理に使って楽しみます。生で食べると酸味と渋みが強いことから、ジャムや砂糖漬けに加工されるのが一般的です。

ビタミンCをはじめとしたビタミン群が豊富なほか、カリウム、葉酸、食物繊維などをたっぷりと含んでいます。特に100g当たりのカリウムの含有量がきゅうりやナスの2倍と多いことが特徴です。カリウムには余分な塩分を体外へと排出する働きがあり、高血圧や動脈硬化、むくみの改善・予防に効果的です。

また、根には下剤としての薬用成分があることから、茎にもわずかにその成分が含まれており、便秘を改善する効能も期待できます。ただ、子宮収縮を促進する作用もあるので、妊婦さんや産後の女性に摂取はしないように注意してください。

ルバーブの葉には毒があるの?

茎にはうれしい効能がいっぱいのルバーブですが、葉には高濃度のシュウ酸やシュウ酸塩、アントラキノンなどの有毒成分を含んでいます。生で摂取すると中毒症状によって、胃痛や下痢、吐き気、王都などの症状が現れ、欧米では子供が死亡した例も報告されています。そのため、食品安全委員会からは注意勧告が出されています。

参考文献: 食品安全委員会

ルバーブの種類や品種は?

ルバーブには約40種の品種がありますが、主には茎が赤く色づく「赤系」と、茎が緑色をした「緑系」の2種に大きく分かれます。日本国内で栽培されるルバーブはほぼ緑系で、赤系は希少な品種とされています。

ルバーブの花言葉とは?

『迅速』『忠告』

はっきりとは分かっていませんが、茎は食べることができる一方で、葉っぱには有毒成分が含まれていることから、「忠告」という花言葉が付けられたとされています。

ルバーブは効能や栄養がたくさん

ルバーブ ショクヨウダイオウ パイ 料理

ルバーブは、独特の酸味がある野菜ですが、その茎には効能や栄養が期待できます。日本では見かける機会が少ないですが、欧米では旬の時期になると、スーパーにたくさんの赤いルバーブが並んでいますよね。ぜひ、パイやケーキに加えてさわやかな酸味を味わってみてください。

更新日: 2020年02月27日

初回公開日: 2016年01月07日

関連コンテンツ