ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

オオイヌノフグリの花言葉|別名は瑠璃唐草?名前の由来や意味は?

冬から春咲きにかけて、青い花を咲かせるオオイヌノフグリ。変わった名前は知らなくとも、田んぼやあぜ道に咲く姿を見かけたことが一度はあるのではないでしょうか。今回は、オオイヌフグリの花言葉や、名前の由来や意味、見頃の季節をまとめました。

オオイヌノフグリの花言葉

オオイヌノフグリ

『信頼』『神聖』『清らか』『忠実』

学名が、聖書に登場する聖女ベロニカと同じ綴りであることから、彼女にちなんで、「信頼」「忠実」「清らか」という花言葉を持つようになりました。

オオイヌノフグリの学名・原産国・英語

学名
Veronica persica
科・属名
オオバコ科クワガタソウ属
英名
Veronica
Persian speedwell
Large field speedwell
Winter speedwell
原産地
ヨーロッパ
開花期
2~5月
花の色
別名
星の瞳
瑠璃唐草
天人唐草

オオイヌノフグリは、早春に青い花を咲かせるヨーロッパ原産の帰化植物で、ヨーロッパからアジア、南北アメリカなど世界中に広く分布しています。

日本には元々同属の「イヌフグリ」が自生していましたが、これに対して花姿が大きいことから、オオイヌフグリと名付けられました。明治初期に日本へ渡ってきたとされ、その後急速に全国へと広まり、一般的な野草の1つとなりました。

オオイヌノフグリの名前の由来や意味は?別名は瑠璃唐草?

オオイヌノフグリは、漢字で「大犬の陰嚢」と表記します。これは、イヌフグリの実の形が犬の陰嚢に似ていることに由来します。かわいらしい花姿からは想像もできない由来に、困惑してしまう方も。

ただし、この名前はあくまで在来種の「イヌフグリ」に対して付けられたもので、オオイヌノフグリの実はイヌフグリの実とは形が異なります。

別名には、「瑠璃唐草」「天人唐草」「星の瞳」というものがあります。中でも「瑠璃唐草」は、花姿のよく似ている「ネモフィラ」という植物の別名と同じであることから、混同されがちです。オオイヌノフグリの花は直径7~10mm、ネモフィラは2~3mmと大きさが違うので注目してみてくださいね。

オオイヌノフグリの開花時期と見頃の季節は?

オオイヌノフグリ 青い花

オオイヌノフグリは、秋に芽を出し、他の植物が育たない冬に横に広がって育ちます。1~4月に開花し、3月頃が最も見頃です。小さい青い花が固まって咲いている様子は、とてもきれいですよ。

オオイヌノフグリの花を見られるのは貴重な機会

オオイヌノフグリ 青い花 いっぱい

オオイヌノフグリという名前は知らなくても、その花は道端や川沿いなど私たちの生活の中で目にする機会の多いものでした。外来種ではありますが、とてもポピュラーな野草のひとつですよね。

道端でオオイヌノフグリを見かけたときは、元気に生育することを願ってあげてください。

更新日: 2020年10月07日

初回公開日: 2015年08月04日

関連コンテンツ