ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

ヘリクリサム(エバーラスティング)の花言葉|花の種類や効能は?

ヘリクリサムとは、キク科・ムギワラギク属に分類される多年草の総称です。とてもたくさんの種類があり、見た目も多彩なことが魅力となっています。中にはハーブやオイルに利用されるものもありますよ。今回は、そんなヘリクリサムの花言葉と、ハーブやオイルの効能などをご紹介します。

ヘリクリサム(エバーラスティング)の花言葉は?

ヘリクリサム

『永遠の思い出』『記憶』『不滅の花』『黄金の輝き』

ヘリクリサムの学名は、「Helios(太陽)」と「chrysos(黄金)」の2つのギリシャ語が語源となった「Helichrysum」です。この学名にちなんで、「黄金の輝き」という花言葉が付けられました。

また、「永遠の思い出」「不滅の花」「記憶」とは、長い間咲き続ける花の姿に由来します。

ヘリクリサム(エバーラスティング)の花の色や別名は?

学名
Helichrysum
科・属名
キク科・ムギワラギク属
英名
Helichrysum
原産地
オーストラリア、地中海沿岸、南アフリカなど
開花期
4~10月 ※種類によって異なる
花の色
白、黄、ピンク、紫、オレンジなど
別名
エバーラスティング
ムギワラギク(麦藁菊)
テイオウカイザイク(帝王貝細工)

ヘリクリサム(エバーラスティング)とは?どんな花?

ヘリクリサム

ヘリクリサムとは、キク科・ムギワラギク属に分類される植物の総称です。500種ほどが分類されていることから、ヘリクリサムという名称で出回っている植物の見た目は様々。

園芸店では、主にオーストラリアや南アフリカを原産とするものを多く見かけます。また、一年草、多年草、低木と生長する様子も多彩で、草丈は60~90cmほどになります。

ヘリクリサム(エバーラスティング)の花の種類は?

ムギワラギク(帝王貝細工)

ヘリクリサム ムギワラギク

オーストラリアが原産の常緑小低木の種類です。寒さと高温多湿に弱いことから、日本では一年草として扱われます。「straw flower(ストローフラワー)」「帝王貝細工(テイオウカイザイク)」という別名を持っています。花色が豊富で、外側から花びらが徐々に開く様子がおもしろいと人気です。また、ドライフラワーにして楽しまれます。

エバーラスティング

ヘリクリサム エバーラスティング

「カレープラント」という別名の通り、花からカレーに似た香りを放つ種類です。草丈30~60cmに生長し、シルバーリーフの葉っぱの間から茎を伸ばし、黄色い小花をたくさん咲かせます。

よい香りのする花は、苦味が強いことから食べられず、ポプリや料理の香り付けに使われます。また、シルバーリーフが美しいことから、花壇の寄せ植えにもおすすめ。民間療法では、不滅を意味する「エバーラスティング」「イモーテル」の名称で、精油が利用されます。

ヘリクリサム・アピクラツム

草丈60cmほどに生長する、シルバーリーフの種類です。花は、エバーラスティングのものとよく似ており、黄色で直径1~2cmほどとなっています。葉っぱは、長さ4cmほどの楕円形をしています。

ヘリクリサム・ペティオラレ

南アフリカが原産の品種で、卵型の細かい葉っぱや茎に白い産毛が生えているのが特徴です。草丈が10~20cmと低く、横に広がるように生長することから、カラーリーフのグランドカバーやハンギングバスケットに仕立てられることが多いです。また、樹木の足元に植えるとイングリッシュガーデンのような雰囲気を演出できますよ。

ヘリクリサム・ホワイトシップ

南アフリカ原産の常緑低木です。草丈20~30cmに生長し、8~9月に白い花を咲かせます。シルバーリーフが人気で、葉っぱは細かく、先端が尖っています。夏の暑さに強いことから、寄せ植えの背面や前面によく利用されます。

ヘリクリサム(エバーラスティング)の効能は?

ヘリクリサム・イタリカムは、「エバーラスティング」「イモーテル」などの名称で精油が出回っています。茎葉から抽出できる精油の量は少なく、とても高価なことで知られています。

精油は、皮膚の細胞分裂を促進する働きがあり、スキンケアや静脈瘤、床ずれの治癒といった効果が期待できます。また、日本アロマセラピー学会では、2008年に打撲やあざが改善したとする症例結果も発表されています。

ヘリクリサム(エバーラスティング)の花はシルバーリーフがおすすめ

ヘリクリサム

たくさんの種類があるヘリクリサム。ガーデニングでは主にシルバーリーフのものが好んで使われており、寄せ植えやグランドカバーとして活躍してくれます。

花が楽しめる種類も開花期が長く、長期間花壇やプランターを彩ってくれますよ。

更新日: 2021年07月14日

初回公開日: 2015年12月29日

関連コンテンツ