【#エリの花日記 〜vol.6〜】令和初めての夏は花のイメージを突き破る、人気のワイルドフラワーと迎えよう!

スポンサーリンク
エリの花日記
スポンサーリンク

人気フラワーアーティスト エリさん連載の「#エリの花日記」では、毎週金曜日に旬のお花や植物のインテリアとしての取り入れ方や、組み合わせ方などを教えてもらいます!可愛いイラストに注目ですので、お楽しみに♪

前回更新の「昔懐かし、アサガオを育ててみよう」はこちら

スポンサーリンク

今ブームのワイルドフラワーて知ってますか!?

ワイルドフラワーとはその名の通り、「野生の花」のこと。

主にアフリカなどで人の手によって育てられたものではなく、自然の生命力で進化していった花の総称です。自然界でたくましく育った花…、「可憐な花」のイメージを良い意味で裏切る花のご紹介していきます!

人気のワイルドフラワーと迎える令和の夏!

プロテア

ワイルドフラワーの代表格とも言えます。まるでスエードのような風合いも特徴。とってもキレイなドライにもなります。

フランネルフラワー

エーデルワイスのような形。花は少し起毛がかっており、ワイルドフラワーの中でも可憐な印象。

リューカデンドロン

とってもおしゃれな歯。少しくすんだ緑や赤の葉は1輪でも様になります。男前インテリア特集によく出てくる印象です。

ピンクッション

その名の通り針山みたいなピンクッション。プラスチックのよう質感に、造花では?と思う方も多いはず。

難しそうに見えて、実は飾り方は簡単

今は色んなお花屋さんでも見かけることが多いワイルドフラワー。

飾り方はいたって簡単。同じワイルドフラワー同士を合わせれば、まず失敗はありません。他にも上級者向けで言えばバラなども合います。他の花との合わせ方についてはまた今度ご紹介しますね!

今回紹介した植物やグッズ

○プロテア
○フランネルフラワー
○リューカデンドロン
○ピンクッション
○ガラス花器

以上、「人気のワイルドフラワーと迎える令和の夏」でした。次回も楽しみにしていてくださいね♪
※エリの花日記は毎週金曜日更新予定。

タイトルとURLをコピーしました