小さくてかわいらしい葉っぱをつけるフィカス・プミラは、オフィスや自宅に置く観葉植物として人気があります。100円ショップでも購入できる手軽さと育てやすさから、初めて観葉植物を育てる方におすすめですよ。今回は、フィカス・プミラの育て方について、水栽培や挿し木での増やし方などをご紹介します。
フィカス・プミラの基本情報
- 学名
- Ficus pumila
- 科・属名
- クワ科・フィカス属
- 英名
- creeping fig
- 原産地
- 日本、中国南部
- 開花期
- 4~11月
- 花の色
- –
- 別名
- プミラ
オオイタビ
フィカス・プミラとは?風水の意味は?
日本や中国が原産の常緑性の低木です。野生種の緑色の葉っぱに加え、園芸品種の白や黄色の斑模様が入っている葉っぱが特徴。ツル性の細い茎には、たくさんの丸い葉っぱがついていて、壁や天井から垂らしたり、寄せ植えのアクセントにしたり、いろいろな楽しみ方ができます。
調和とリラックスをもたらす
フィカス・プミラは、1~1.5cmほどの丸い葉っぱを下向きに生やす植物です。風水では、下向きの植物は「陰」のエネルギーをもち、悪い気を静め、荒れた気持ちを抑えてくれると考えられています。また、丸い葉っぱにはリラックス効果があるので、リビングや寝室に置くのがおすすめです。
フィカス・プミラの品種は?
プミラ サニーホワイト
ライトグリーンの葉っぱが、斑で縁取られている品種です。インテリアプランツとして人気が高く、プミラといえば、この品種を指すことがほとんどです。ただ、斑が入っていない緑色のプミラよりも少し寒さに弱いです。
プミラ ミニマ
ミニマ(最少)の名の通り、通常のプミラより葉が小さい品種です。5~10mmの小さな緑色の葉をたくさん茂らせます。
プミラ ムーンライト
ライムグリーンに鮮やかな黄緑色の斑が入っています。フリルのように縮れた葉っぱが可愛らしく、寄せ植えのアクセントとしてもおすすめです。
フィカス・プミラの育て方のポイントは?冬は越せる?
日当たりのよい場所で育てることがポイントです。4~10月は、明るい日陰や半日陰で、風通しのよい場所が理想です。11~3月は、室内の暖かい場所で管理します。多湿を好むので、定期的に霧吹きで葉っぱに水をかけ、ツヤのある元気な葉を保ちましょう。
また、0度以上の気温に耐えられる耐寒性があるので、暖かい地域であれば屋外でも冬を越せます。不安な場合は、室内の暖かく明るい場所に移して冬を越してください。
耐陰性 | やや強い |
耐寒性 | やや強い |
耐暑性 | 強い |
植え替え時期 | 4月〜6月頃 |
フィカス・プミラの植え付け!地植え、鉢植え、植え替えの時期と方法は?
4~6月頃に植え付けや植え替えをします。生長期の夏前に行えば、その後の生育がよくなります。
地植え
2週間前から寝かせておいた土に、苗を植え付けます。西日が当たる場所だと葉焼けを起こすので、半日陰の場所か、夏は遮光ネットを張りましょう。
鉢植え
苗よりも一回り大きな鉢を用意し、鉢底に軽石もしくは、鉢底石を敷き、浅く土を入れます。苗を植え、鉢との隙間に土を入れて固定します。しっかり苗が固定されたら水やりをして完成です。
植え替え
1~2年に1度、鉢から根が出ていたり、水はけや水もちが悪くなったりしたら植え替えをします。ミニサイズで育てている場合は根詰まりを起こしやすいので、毎年植え替えましょう。植え付け時と同じ土を、一回り大きな鉢や新しい場所に準備し、根を傷つけないように植え替えます。
フィカス・プミラの土作り・水やり・肥料の時期と方法は?
土作り
土質はあまり選ばないので、鉢植えは、赤玉土7:腐葉土3の割合で混ぜた土を、地植えは掘り上げた土に3割ほど腐葉土を混ぜて2週間ほど寝かせた土がおすすめです。高い位置から垂らして育てる場合は、軽量のパーライトを混ぜて鉢を軽くしましょう。
水やり
土の表面が乾いたら水を与えてください。また、多湿を好むので、定期的に霧吹きで水を吹きかけてください。水不足になると、葉がチリチリになって枯れてしまいます。
肥料
5~10月の間、薄めた液体肥料を月に1回ほど与えます。生育期間以外は、与えなくても大丈夫です。
フィカス・プミラの水栽培(ハイドロカルチャー)の時期と方法は?
ハイドロカルチャーか、水を含ませたジェルを人工土として植え付けます。ガラスのコップなどにハイドロボールを入れ、ツルを植え付けます。1/5ほど水を入れましょう。発根していない場合は、水を切らさないように気をつけてくださいね。
また、空気中の湿度が低いことが原因で、水不足になって枯れることも。毎日、霧吹きで水をかけて高い湿度を保ちます。
フィカス・プミラの剪定!切り戻しの時期や方法は?
4月頃に、長くなったツルを切り取ります。生育期の夏はツルがよく伸びるため、鉢のサイズや庭のスペースに合わせて適度に切り、最低でも2~3節は残すようにしましょう。
フィカス・プミラの増やし方!水挿しや挿し木の時期と方法は?
4~9月に水挿しか挿し木で数を増やすことができます。6~7cmに切ったツルの葉を2枚残し、他の下葉を取り除きます。
水挿しの場合、水の入った容器にそのままそのまま入れて、根が生えてくるまで待ちます。根が十分に生えたら、土に植え付けてあげてください。
挿し木の場合、切り口を2~3時間ほど水につけた後、土を入れた底の浅い鉢や箱に植えます。十分に発根するまで、土が乾燥しないように水をあげ、1本ずつポットや鉢に植え替えましょう。
フィカス・プミラの育て方は簡単
どんな花にでも合わせやすく、寄せ植えやグランドカバーにもピッタリなフィカス・プミラ。寒さにも比較的強く繁殖力も高いので、お気に入りの種類を増やして、プミラを楽しんでくださいね。
更新日: 2022年03月09日
初回公開日: 2015年09月07日