ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

デルフィニウムの花言葉|花の種類や時期、見頃の季節は?

鮮やかな青色の花が美しいデルフィニウム。ヨーロッパに伝わる、花嫁が身に付けると幸せになれるおまじない「サムシングブルー」のブーケによく使われる草花です。優雅な姿やすてきな花言葉から夏の花束としても人気です。今回は、デルフィニウムの花言葉や種類、品種、見頃の季節をご紹介します。

デルフィニウムの花言葉

デルフィニウム(ヒエンソウ)

『清明』『あなたは幸福をふりまく』

「清明」は、青色の花がすがすがしい印象を与えることに由来します。また、「あなたは幸福をふりまく」は、結婚式のサムシングブルーとしてよく用いられることにちなんで付けられました。

デルフィニウムの花の色や別名は?

学名
Delphinium
科・属名
キンポウゲ科・デルフィニウム属
英名
Delphinium
原産地
ヨーロッパ、アジア、北アメリカ、熱帯アフリカの山地
開花期
5~6月
花の色
青、白、ピンク、赤、黄、紫
別名
大飛燕草(オオヒエンソウ)
千鳥草(チドリソウ)

デルフィニウムとは?どんな花を咲かせるの?

デルフィニウム 青

北半球の温かい地域に分布する多年草です。ただ、日本の夏を越えられないことから一年草として扱われます。草丈は20~150cmと品種によって差があり、茎の先にいくつもの花を咲かせます。葉が変化した萼(がく)が花びらのように色づき、中央の白い部分が本来の花です。

学名は、ギリシャ語でイルカを意味する「delphis」が語源で、つぼみの形がイルカに似ていることにちなみます。和名の「大飛燕草(オオヒエンソウ)」は、花がツバメに似ていることから付けられました。

デルフィニウムの開花時期や見頃の季節は?

デルフィニウムは、5~6月に花を咲かせます。花色は白、ピンク、赤など豊富ですが、青色の印象が強いですよね。

ヨーロッパでは、幸せになれるおまじないのサムシングフォーの1つ、「サムシングブルー(青いものを身につける)」として、ブーケや花束によく使われます。

デルフィニウムの種類や品種は?

デルフィニウム 品種

デルフィニウムは、およそ200の原種が存在します。17世紀頃から品種改良が盛んに行われ、1,000種を超える園芸品種が作られました。そのため、デルフィニウムは、原種を元に品種系統が分けられています。以下に主な原種と園芸品種をご紹介します。

エラツム系(エラータム系)

ヨーロッパから西アジアの山地に自生する原種「エラツム」を元に作り出された品種系統です。デルフィニウムというとこの系統を指すことが多く、穂のように花がつきます。パシフィック・ジャイアントなどが代表的な園芸品種です。

リトル系

エラツム系の中でも小型のものを選んで生み出された品種系統です。草丈が100cmほどと小型で、全体がコンパクトにまとまります。マジックフォンテンシリーズ、クリアスプリングスシリーズが園芸品種で有名です。

シネンシス系(グラディフローラム系)

草丈が40cmほどと低く、まばらに花を付け、葉の深い切れ込みが特徴の品種系統です。中国北部からモンゴルに自生する、グラディフロラムが元となっています。代表的な園芸品種には、スーパーグランブルー、ブデル シェルピンクなどがあります。

ベラドンナ系

エラツム系とシネンシス系をかけあわせて作られた品種系統です。100cm前後の草丈で、大輪の花を咲かせます。

ザリル

中近東に自生する原種で、淡い黄色の花が特徴です。草丈は100~150cmで、一重の花をまばらに咲かせます。黄色い園芸品種を生み出すときによく使われます。

デルフィニウムの花言葉は「清明」

デルフィニウム ヒエンソウ

数えきれないほどある植物の中で、青色の花を咲かせるものは多くありません。デルフィニウムは、その代表格として、とても人気があり、「清明」という花言葉から結婚式でもよく使われる植物です。

きれいなデルフィニウムの花を使って、夏の暑さを吹き飛ばすような花束やアレンジを楽しめるといいですね。

更新日: 2021年05月12日

初回公開日: 2015年09月05日

関連コンテンツ