ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

ヒメウツギ(姫空木)の花言葉|花が咲く時期や種類は?

新緑が美しい初夏に、白い清そな小花を咲かせるヒメウツギ。「卯の花」として知られるウツギよりも樹高が低く、どんな植物とも相性がよいことから、ガーデニングによく利用される低木となっています。今回は、庭木やガーデニングに人気のヒメウツギとはどんな花を咲かせる植物なのかについてご紹介します。

ヒメウツギ(姫空木)の花言葉とは?

ヒメウツギ

『秘密』『秘めた恋』『夏の訪れ』『古風』『潔白』

ヒメウツギの花言葉は、同じウツギ属に分類される「ウツギ」と同じです。「秘密」「秘めた恋」という花言葉は、ヒメウツギやウツギの幹の中が空洞になっていることにちなんで付いたとされています。

ヒメウツギ(姫空木)の花の色や開花時期は?

学名
Deutzia gracilis
科・属名
ユキノシタ科・ウツギ属
英名
Slender deutzia
原産地
日本
開花期
5~7月
花の色
別名
姫空木(ヒメウツギ)
姫卯木(ヒメウツギ)

ヒメウツギ(姫空木)とは?どんな花を咲かせる植物?

ヒメウツギ

ヒメウツギとは、ユキノシタ科・ウツギ属に分類される落葉性の低木です。日本固有の植物で、本州から四国、九州に至る温かい地域に自生しています。同属に分類されるウツギに比べて樹高が低いことから名付けられました。

樹高は1~1.2m、幅は40~60cmとコンパクトな姿が特徴です。そして、初夏になると白い花が枝を覆うようにびっしりと咲きます。花びらは5枚つき、大きさは直径10~15mmほどと小さいです。茎はよく枝分かれして伸び、そこに先端が尖った楕円形の葉っぱが向い合って付いています。花のかわいらしさと、大きくならないという特徴から、生垣や庭木としてだけでなく、鉢植えなど色々なシーンで楽しめることが魅力となっています。

ヒメウツギ(姫空木)の種類や品種は?

ウツギ属には50種以上の植物が分類されています。下記にヒメウツギ以外の同属の植物をいくつかご紹介します。

ウツギ

「卯の花」という相性でも広く知られ、万葉集にもその姿が詠われた、ウツギ属を代表する樹木です。樹高は1m以上とヒメウツギに比べて大きく生長し、白い花を下向きに咲かせます。

マルバウツギ

マルバウツギは、上品な小花が特徴の日本原産種です。丸い楕円形の葉っぱを付けることから、「丸葉空木」と名付けられました。約1cmの白い花が密集して丸い円を描くように咲く姿は可憐な雰囲気ですよ。約1〜2mと背丈があり、存在感のある庭木として人気です。

シロバナヤエウツギ

白い華やかな八重咲きの花を付ける、ウツギの変種です。幾重にもなる花が満開の姿は、見ごたえがあります。樹高約1m以上に生長し、庭のシンボルツリーに利用されます。

サラサウツギ

鮮やかな八重咲きのピンクと白の2色の花を咲かせます。日本原産の変種で、「更紗空木」や「ヤエウツギ」との別名で出回ることも多くあります。

ロザリンド

一重のピンクの小花を寄せ合って咲かせる、日本原産の園芸品種です。樹高が約60cmと低いタイプで、枝がよく広がることから、寄せ植えやハンギングに適しています。

サクラウツギ

濃淡のある華やかな八重咲きの花を咲かせる、日本原産の園芸品種です。「桜空木」「ウツギ・マギシェン」という別名でも知られています。約1.5cmの小さな花は、内側が白く、外側は濃いピンク色をしています。

ヒメウツギ(姫空木)はガーデニングに利用しやすい低木

ヒメウツギ

ヒメウツギは、その清楚な見た目とほどよい樹高から、どんな植物や庭にも合わせやすい樹木です。日本原産であることから手間もかからず、じっくりと育てて楽しめますよ。また、その低い樹高を生かして、グランドカバーに活用している人も。ぜひ、庭の仲間に加えてみてください。

更新日: 2022年05月06日

初回公開日: 2016年03月14日

関連コンテンツ