血行を促進し、体を温める効果のあるショウガ。薬味や香味などに使われてきた他、近年は冷え性に悩む女性を中心に人気を集めています。野菜売り場で見かける機会は多いものの、どうやって育っているのでしょうか。実は、自宅にプランターを使って栽培できてしまうんです。今回は、そんなショウガの栽培について、育て方のポイントや種ショウガの植え付け方などをご紹介します。
ショウガ(生姜)の栽培!種ショウガの植え付け方や時期は?
4月中旬~5月中旬までがショウガの植え付けの適期です。種ショウガというショウガの根を鉢やプランター、畑に植えていきます。
種ショウガは、しっかりとした芽があり、水分を含んでみずみずしいものを選んでください。そして、植え付ける前に1片が50~60gになるよう切り分けておきましょう。
鉢・プランター
深型の10号鉢に1~2株、深さ30cmの60cmプランターに2~3株が植え付けの目安です。
市販の培養土を使うと簡単ですが、自作するなら赤玉土(小粒)6:川砂2:バーミキュライト3の割合で混ぜた土に、苦土石灰と化成肥料を加えたものを使いましょう。
- 鉢底石を容器の底から4~5cm入れ、土を容器の6分目まで入れる
- 種ショウガを20~30cm間隔に並べる
- 上から土を5~10cmほど被せる
- たっぷりと水を与えたら植え付け完了
地植え
ショウガは弱酸性~中性の土を好むので、植え付ける2週間前に土の酸性度合いを中和しておきます。
- 1㎡当たりコップ1杯(100g)くらいの苦土石灰を混ぜておく
- 1週間後は、堆肥や油かすなどを混ぜあわせて幅60cm、 高さ10cmの畝を立てる
- 更に1週間寝かせる
- 株同士の間隔を20~30cm空けて種ショウガを植え付ける
※小ショウガなら深さ7cm、大ショウガなら10cmと品種によって植え付ける深さを変える - 土を被せたら、たっぷりと水を与える
- 芽が出るまでの間、ビニールや不織布で地表を覆って保温する
ショウガ(生姜)の栽培!水やり、肥料の与え方は?
水やり
ショウガは乾燥に極端に弱いので、鉢やプランターで栽培するときは朝と夕方の2回水やりをします。地植えでも、2~3日に1回を目安に水やりするとよいですよ。
特に梅雨明けは水切れしやすいので、株元にワラを敷くと湿度を保てます。
肥料の与え方
ショウガの本葉が2~3枚生え、草丈が15cmほどになったら追加で肥料を与えていきます。有機肥料なら1平方メートル当たり50~100g、化成肥料なら30~50gが適量です。
土の表面を覆っていたマルチは剥がし、肥料を株周りの土と混ぜあわせたら、株元に寄せていきます。これ以降は、草丈が30~40cmになったら1ヶ月に1回のペースで同じ肥料を施していきましょう。
株元に土を寄せることで、種ショウガに付いた新しいショウガの乾燥を防ぐことができますよ。
ショウガ(生姜)の栽培で注意する病気や害虫は?
ショウガの栽培で最も大切なことは、湿度を適度に保つことです。土の表面をマルチングするのはもちろん、土寄せのときにピートモスを使うなど、色々と工夫を凝らしてみてください。
また、水やりは忘れないようにしましょう。他には根茎腐敗病やアワノメイガの病害虫の被害にあうことがあります。
根茎腐敗病は、ショウガの連作を避け、窒素肥料を控えることで予防できますよ。アワノメイガは見つけたらすぐに薬剤を散布して駆除していきます。
ショウガ(生姜)の収穫の時期と方法は?
ショウガはその形によって収穫のタイミングを変えていきます。以下にそれぞれの特徴とタイミングをご紹介します。
筆ショウガ
新ショウガの新芽だけをかきとったもので、古い根は土の中に残したままの状態です。葉っぱが3~4枚付いた6~7月になったら収穫でき、次々と取って楽しめます。
葉ショウガ
まだ根が小さくやわらかい状態で、谷中ショウガなど小ショウガの品種はこの時期に収穫することが多いです。株元が赤くなったら収穫の適期。7~8月に、根ごと土から引き抜いていきましょう。
根ショウガ
最もよく目にする根茎部分は、10~11月に収穫のタイミングを迎えます。地上にある茎葉が黄色くなったら掘り返す合図。
株の周りをスコップで少しずつ掘り、十分に根茎が見えるようになったら茎を引っ張って抜きます。
ショウガ(生姜)の育て方のポイントは?
15度以上の気温を保ち、日当たりがよく湿り気のある場所に植え付けることがおいしいショウガを栽培するポイントです。ショウガの生育適温は25~28度で、高温多湿の環境を好みます。
気温が10~15度を下回ると生育が止まって根が腐っていくので注意してください。また、直射日光は苦手なので、キュウリなど草丈の高い野菜の影で育てるとうまくいきますよ。
栽培したショウガ(生姜)を料理に加えて体を温めよう
ショウガは、強い光が極端に苦手で、ベランダや庭の日が届きにくい場所でも栽培できる野菜です。また、その有効成分は冷え性や風邪の症状の改善、疲労回復、アンチエイジングなどにも効果的。
スパイスとして和食洋食問わず、どんな料理にも加えやすいこともうれしいポイントです。家庭菜園の仲間に加えて栽培し、色々なショウガ料理を試してみてくださいね。
更新日: 2023年03月01日
初回公開日: 2016年05月17日