ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

イチハツの育て方|適した育て場所や水やりのコツは?

青紫色をした花を咲かせるイチハツの育て方を解説します。イチハツは、アヤメのなかで一番に咲くというのが名前の由来になっている植物です。地植えでも育てられ、グランドカバーや屋上緑化にも適しています。栽培初心者でも育てやすい植物なので、本記事を参考にぜひイチハツを育ててみましょう。

イチハツはどんな花を咲かせる植物?

庭植えにおすすめで丈夫なイチハツは、中国から日本にやってきた植物です。植物の名前の由来は、アヤメの仲間のなかで、一番初めに花が咲くことからきています。

また、当時は屋根の上に植えられていました。屋根の上に植えていた理由は、イチハツは大雨を防ぐおまじないに使われていたからです。現在は観賞用としての栽培が一般的ですが、昔は薬草としても育てられていました。

乾燥に強い植物で、育てる際の手間はほとんどかかりません。耐寒性が強いので、屋外で越冬可能です。花は青紫色で、濃い紫色の斑点と白いとさかのような突起があり、花の姿はアヤメに似ています。

花径は10cmほどと大きく、花壇や寄せ植えにしても映えるでしょう。開花時期は春で、実ができるのは6~8月です。

 

基本情報

科名
アヤメ科
属名
アヤメ属
学名
Iris tectorum
別名
コヤスグサ
生薬名
鳶尾根(えんびこん)
原産地
中国・ミャンマー
耐寒性
強い
耐暑性
強い
開花時期
4~5月
花色
青紫色
草丈
20~50cm
花言葉
火の用心・知恵・使者など

イチハツの育て方!土づくりのコツは?

一般的な花の培養土で大丈夫です。赤玉土をメインに、腐葉土を加えてください。水はけのいい配合がベストです。そこまで土質を選ばないので、土づくりも難しくないでしょう。

イチハツの育て方!日当たりや置き場所は?

日がよく当たり、少し湿ったところで管理しましょう。夏は日差しが強すぎるので、乾燥しやすくなります。そのため、半日陰の場所がおすすめです。西日は当たらないほうがいいでしょう。

とはいえ、あまりに日が当たらないと花つきに影響するので注意してください。栽培に慣れていない人は、地植えよりも鉢植えのほうが管理しやすいでしょう。地植えだと、植えた場所を変えにくいからです。

一方、冬の置き場所は寒さに強いので屋外で問題ありません。霜よけも不要です。

イチハツの育て方!水やりのコツは?

鉢植えなら土の表面が乾いてから与えましょう。地植えであれば、自然の雨だけで十分です。しかし、乾燥しやすいときだけ、たまに水やりしてあげると乾燥しすぎを防げるでしょう。

イチハツの育て方!肥料の与え方は?

肥料は春・秋に固形肥料を与えます。与える肥料の量は少なくて構いません。肥料のパッケージ通りの与え方で問題ないでしょう。液体肥料でも大丈夫です。ただし、与えすぎに気をつけてください。

イチハツの育て方!注意すべき病害虫と対策法は?

病害虫の心配はほとんどありません。定期的に薬剤を少し散布しておくと安心です。

イチハツの育て方!植え付けや植え替えの時期は?

時期は花の芽がでる前・花が咲き終わってからです。地植え・鉢植えどちらでも育てられます。地植えする際は、日当たり具合を必ず確認しましょう。

ペースは地植えなら3~4年に1回、鉢植えなら2年に1回を目安に植え替えてください。たくさん育って株が密集してきたら、植え替え・増やすタイミングです。

イチハツの増やし方は?

イチハツは株分けで増やせます。

株分け

株がたくさん増えてきたら株分けしてあげてください。土から株を抜いたら、ある程度土を落として株を分けます。根を傷つけないように、株を扱うときは丁寧に行いましょう。

株を分けたら、新しい鉢植え・地植えする場所を用意して植えてください。

イチハツの育て方で注意すべきポイントは?

花が咲き終わったあとの花茎を、忘れずに切ってください。種を採る場合は、種を採り次第切りましょう。切らずにいると、株が弱ってしまうからです。

イチハツの種類、品種

イチハツにもいくつか種類・品種が存在します。

斑入りイチハツ

イチハツには斑入りの品種もあり、斑が入る部分は葉です。花が咲くまでは斑入りのままですが、花が終わると斑がなくなります。

ニオイイリス

ニオイイリスはイチハツの別種で、現在お店で一般的にイチハツとして販売されている品種です。ジャーマンアイリスに葉や花の姿が似ています。原産は南ヨーロッパで、葉の色は白色です。

イチハツを育ててみよう

イチハツは青紫色の美しい花を咲かせるアヤメ科の植物です。多年草で、お世話も簡単なため、園芸初心者でも育てられるのではないでしょうか。

種を採る場合を除いて、花が咲き終わったらすぐに花茎を切ってあげてください。株が充実してきて密集し始めたら株分けしてあげるといいでしょう。ぜひ栽培してみてください。

更新日: 2020年04月20日

初回公開日: 2020年04月20日

関連コンテンツ