ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

クリスマスは多肉植物を飾ろう♫キャンドル多肉リースの作り方とは?

いよいよ気温が低くなり、多肉植物が紅葉で華やぐ季節になってきましたね。今回は色とりどりの多肉植物を使って、多肉リースをつくってみました。

クリスマスの時期にはキャンドルリースにもぴったりなので、ぜひ一緒につくってみましょう♫

アレンジのステップアップにも◎金網と水苔を使った多肉リースの作り方

多肉リースにはいろんな作り方がありますが、今回ご紹介するのはちょっと本格的な土台づくりから始める作り方です。

少し手間はかかりますが難しいわけではありません!それに、この多肉リースの作り方を習得すると、いろんな多肉アレンジに応用できるようになるので、ぜひチャレンジしてみてください!

クリスマスにもぴったりな多肉リースの作り方とは?

準備するもの

  • 金網(今回は幅45cm、長さ15cmを用意)
  • 針金
  • 多肉植物の培養土(オルトランを混ぜるとアブラムシやカイガラムシ予防に◎)
  • 水苔(あらかじめ水にもどして、しっかりしぼっておく)
  • 麻紐
  • ドライバー
  • お好みの多肉植物
  • キャンドル(今回はニトリのLEDキャンドルを用意)

金網や針金は、ビニールコーティングされているものが、扱いやすくておすすめです。とはいえ、金網の切り口で手をきらないように注意して作業してくださいね。

中に飾るキャンドルの大きさによって、金網の幅や長さを調節してください。

多肉リースの作り方

まずは、金網に水苔を金網が見えなくなるくらいまで敷いていきます。ぎゅーっと手で押して、金網の外に水苔が一部飛び出るくらいまで、しっかり強く潰すように敷いてくださいね。

 

それから、水苔の上に多肉植物用の土をひき、さらにその上に水苔をのせて、金網をとじていきます。水苔のトンネルの中に土があるようなイメージです。

このとき、パンパンになるくらいまでしっかり水苔を足し入れるようにしてください!この土台づくりがしっかりしていないと、あとで多肉を植えるときに定着しにくくなるので要注意。

 

金網は端から順番に重ねるように、ドライバーを使って織り込んでいきます。重ねた金網の切り口の部分は、水コケに刺すように織り込んでいきます。

 

次に、金網を織り合わせた部分に針金を通して、ねじって固定してください。針金をねじった部分も水苔に挿すように織り込んで、飛び出たままにしないように処理しましょう。

 

一本の筒状の土台ができたら、端と端をドーナツ型にまるめましょう。
片方の先端の水苔を少し抜き取って、もう一方の先端を少し細めたら、凹凸を合わせるように挿し合わせていきます。

合わせた部分も、同じように金網を織り込み、針金でとめて処理します。後から飾る場合は、麻紐を結んでおきましょう。

 

リースの土台ができたら、あとはお好みの多肉植物を挿していくだけ!いろんな形や色があると華やかな多肉リースになるのでおすすめです。

多肉植物を挿すときにはハサミとピンセットかおはしを用意してくださいね。

 

まず、多肉植物自体の高さをあわせて植えたいので、茎の部分が1~2cmくらいになるようにカットして、長さ(高さ)を調整してください。

 

土台にピンセットやお箸、ドライバーなどをさして植え穴をあけたら、多肉植物を差し込みます。差し込んだらリースの中の土を整えて水苔をたし、多肉植物がグラグラしないように固定していきます。

これを繰り返していくと、どんどんリースの形になっていきますよ!多肉植物をリースに植えるときは、時計回りで植えていくとやりやすいです。

 

今回はキャンドルをリースの中に飾りたいので、内側にはぎっちり多肉植物を植えずに、毛足の長いモスやシザルなどを、ワイヤーで束ねて差し込んでみました。

 

キャンドルにぴったり!多肉リースの完成♫

うまくバランスを取りながら多肉植物やモスを挿していき、仕上げにニトリのLEDキャンドルを真ん中に置いたら完成です!今年のクリスマスはこの多肉リースで、キャンドルを楽しみたいと思います♫

多肉リースは、完成一週間後に水やりをして、そのあと1か月くらいはあまり動かさずに、日当たりと風通しのよいところで管理してくださいね。

作り方をアレンジすれば、シンプルかわいい多肉リースもつくれます!

今回ご紹介した、金網と水苔で土台からつくる多肉リースの作り方は、いろんなアレンジに応用できますよ。

こちらは100円ショップの蔦リースをほどいて小さな輪をつくり、一部分にだけ金網・水コケ・土を巻きつけて、多肉植物を植えてました。少量の多肉植物でも、シンプルでかわいい多肉リースができますよ。

多肉リースをつくって飾って、ステキなクリスマスの夜を過ごそう♫

いかがでしたか?今回つくった多肉リースは、もちろんクリスマス時期だけでなく、きちんと活着すればハンギングにしたりと、その後も長く楽しめますよ。

今回の多肉リースの作り方がマスターできれば、アイデア次第でさまざまな多肉アレンジができるので、みなさんもステキな多肉アレンジをいっぱいつくってみてください♫

以上「クリスマスは多肉植物で楽しもう♫キャンドル多肉リースの作り方とは?」
~hanaの植物あそびvol.36~でした。次回も楽しみに!

 

過去の記事はこちらから!

GreenSnap人気ユーザー hanaさん連載の「hanaの植物あそび」では、お花や植物を使ったかわいい雑貨などの作り方・DIY方法などを教えてもらいます!わかりやすく写真付きで解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

※hanaさんの過去の更新記事はこちら

hana (a piece of dream* )

hana (a piece of dream* )

暮らしによりそう「だれかの心をほっこりさせるような」Green雑貨をつくることをコンセプトに2004年から活動。 植物を使った雑貨・ハンドメイド・DIYと多肉植物をあわせた作品の展示・販売、提案•ワークショップなど。 【ブログ】https://greenhana.exblog.jp/ 【instagram】https://www.instagram.com/a_piece_of_dream/ 【GreenSnap】https://greensnap.jp/my/hana

更新日: 2020年11月25日

初回公開日: 2020年11月25日

関連コンテンツ