ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

枕花とは?相場や贈る意味、お供えする花は?

知人や親族の訃報が入り、別れが突然訪れる経験をしたことはないでしょうか。そういったときに限って、なかなかすぐに駆けつけられない、といこともあると思います。遠方だとなおさらすぐに駆けつけるのは難しいですよね。そんなときに「枕花(まくらばな)」を贈ると気持ちを伝えられますよ。今回は「枕花」の意味やマナー、おすすめの花などについてご紹介します。

枕花とは?贈る意味は?

葬儀 葬式 お墓 冠婚葬祭

枕花(まくらばな)とは、お通夜の際に故人の枕元に飾られる花のことです。こうすることで故人への哀悼の意を表現するわけです。

枕花と供花の違いは?

枕花によく似たものに、供花(くげ、きょうか)というものがあります。どちらも故人への思いを表現しているという意味では一緒ですが、枕花はお通夜の際の枕元、供花は葬儀会場に並べられるという、「飾る場所」の違いがあります。

枕花を贈るときのマナーは?金額相場は?

枕花は葬儀が終わった後も、故人の家族が自宅に持ち帰り、忌明けまで飾るものです。そのため、マナーをある程度理解して手配するようにしましょう。

選ぶ花に決まりはありませんが、赤など葬儀にふさわしくない色はよく避けられます。ただし、親族とも日頃から交流があり、故人の花の好みを共有している場合は、好きだった花を贈ってもかまいません。

形状

形状は、盛花やカゴ花などのアレンジメントが基本です。

金額相場

5,000~20,000円が相場で、故人宅に届けるなら10,000円前後で用意してもらうのがおすすめです。

贈るタイミング

贈るタイミングは、訃報を受けてからお通夜がはじまる前までです。ただ、知らせを受けてすぐに花を贈ると、かえって失礼にあたるので注意してください。

枕花にお供えする花の種類7選!それぞれの花言葉は?

花の色は、お通夜や葬儀にふさわしいものであれば、白に限定されてはいません。白だけでは寂しいと思う場合は、淡いピンクやクリーム、水色、薄紫、淡黄色などの柔らかい色を合わせるといいですよ。バラなどのトゲがある花は、避けられることが多いです。

ここでいくつか花の種類をご紹介しますので、参考にしてみてください。

1. 菊

■ 花言葉:「高貴」「高潔」「高尚」

お葬式や墓前に供える花の定番といえば菊で、中でも白菊がよく枕花には用いられています。白いユリにポンポン菊(ピンポンマム)を添えると、優しい印象の枕花に仕上がりますよ。

2. ユリ

■ 花言葉:「純潔」「無垢」「威厳」

華やかな印象を枕花に与えたいなら、ユリがおすすめです。また、「純潔」「威厳」といった花言葉からも伝わるように、故人のこれまでの功績を称えることもできますよ。ただし、花粉があるものは運ぶ際に服につく恐れがあるので、花屋さんに取り除いてもらうようにしてください。

3. カラー

■ 花言葉:「清純」「乙女のしとやかさ」「華麗なる美」「清浄」

すっと伸びた茎の先に独特の花が咲くカラーは、枕花をすっきりとした印象に仕上げてくれます。「清純」「乙女のしとやかさ」という花言葉から、故人のイメージを表すことができますね。

4. カーネーション

■ 花言葉:「無垢で深い愛」「真実の愛」「永遠の幸福」「尊敬」など

母の日に贈られるカーネーションは、春によく用いられる花の1つです。実母や義母、母親のように慕っていた恩師に贈ると故人も喜んでくれそうですね。

5. デルフィニウム

■ 花言葉:「清明」「あなたは幸福をふりまく」

故人を悼む気持ちが伝わりそうな花言葉をもつ、デルフィニウム。男性の故人にむけて、水色や薄紫の花を添えるといいですよ。

6. ラナンキュラス

ラナンキュラス

■ 花言葉:「名誉」「名声」「晴れやかな魅力」など

ラナンキュラスは、バラのように幾重にも花びらを重ねる姿が美しい春の花です。「名誉」「名声」といった花言葉をもっており、故人のこれまでの功績をたたえることができますよ。

7. ストック

ストック

■ 花言葉:「愛情の絆」「永遠の美」など

大切な家族がなくなってしまったときに贈るなら、ストックがおすすめです。「愛情の絆」という花言葉から、故人を大切にしていた気持ちを伝えることができますよ。

枕花とは、マナーより意味を理解することが大切

親交があった人との別れは悲しいものです。そんなときは、枕花を贈ってぜひ故人への敬意を表現してみてください。絶対守らないといけないマナーはないので、故人に想いを馳せて花を通じて感謝を伝えてあげましょう。

更新日: 2020年11月25日

初回公開日: 2015年07月17日

関連コンテンツ