まだまだ暑くても秋を感じたい!8月からできる花の秋支度【#エリの花日記 〜vol.12〜】

スポンサーリンク
インテリア・雑貨
スポンサーリンク

人気フラワーアーティスト エリさん連載の「#エリの花日記」では、毎週金曜日に旬のお花や植物のインテリアとしての取り入れ方や、組み合わせ方などを教えてもらいます!可愛いイラストに注目ですので、お楽しみに♪

前回更新の「夏の暑さを半減!?涼しく感じるお花の飾り方ポイント」はこちら

スポンサーリンク

秋を迎える気持ちは万端!

8月も中旬を超えると秋の空気を感じます。ファッションビルなどに行っても秋の新作がずらり。かわいい〜!!…でもまだまだ暑いのが今の時期。重くはしたくない、でも真夏の空気もなんだか違う、そんな時に秋を表現するのにぴったりなお花のコーディネート方法を紹介します。

レッツ「ちょい秋」!8月からできる花の秋支度

夏の王道、ガラスとグリーンをメインにしても「ちょい秋」は表現できます。

ポイントは色使い。グリーンの葉ものをメインとしたガラスの器に赤とオレンジを足すだけ!この3色さえ守れば花の品種に関係なく少し秋を感じる組み合わせになります。

まだまだ暑くても秋を感じたい!8月からできる花の秋支度【#エリの花日記 〜vol.12〜】

季節を先取りすると突如現れる「おしゃれ感」

クリアガラスとリーフの組み合わせは一見とても夏っぽいですが、赤やオレンジなど温かみの色を合わせると、とたんに表情を変えます。まるで秋色の夏服を着ているよう。軽々としていて、見た目も涼しく一歩先の季節を先取りできます。

そして花でおすすめなのはワレモコウやケイトウ。少しフワフワしているので秋感がグッと深まります。

秋スイッチ、どのタイミング?

今年は梅雨が長引いたこともあり、まだ夏を満喫しきれてない方も多いと思います(私も秋スイッチは来週からの予定)。満喫してから是非自分のタイミングで秋スイッチを入れてみてください。季節の変わり目こそ、お花を楽しみましょう!

今回紹介した植物やグッズ

○ユーカリ
○ワレモコウ
○マム
○レモンリーフ
○ケイトウ
○ヒペリカム
○セージ
○ガーベラ
○バラ

以上、「まだまだ暑くても秋を感じたい!8月からできる花の秋支度」でした。次回も楽しみにしていてくださいね♪
※エリの花日記は毎週金曜日更新予定。

タイトルとURLをコピーしました