簡単DIY!アイロン押し花でバレンタインラッピングをつくろう

スポンサーリンク
hanaの植物あそび
スポンサーリンク

GreenSnap人気ユーザー hanaさん連載の「hanaの植物あそび」では、お花や植物を使ったかわいい雑貨などの作り方・DIY方法などを教えてもらいます!わかりやすく写真付きで解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

hanaさんの過去の更新記事はこちら

スポンサーリンク

押し花で100円ラッピングがおしゃれに!

お庭で育てた花やお気に入りの植物を使って、バレンタインのラッピングを作ってみました!押し花をアイロンでつくるので、簡単にすぐに作れてしまいます。ほんのひと手間で、100均やよくある袋バッグでも、ちょっと特別でおしゃれなオリジナルプレゼントになるかも?!

簡単なので、ぜひみなさんも作ってみてくださいね。

アイロンで押し花をつくろう!

押し花におすすめの花は?

まずは、花を切り取ります。

花びらの薄い花を使うのがおすすめです!クローバーやビオラ、カスミソウ、レースフラワー、ワイヤープランツなどの、小さくて可愛いものが使いやすいですよ。

押し花の作り方

アイロン台の上に雑誌などをおいて、ティッシュで花を挟みます。

アイロンをのせます。低温で30秒くらい、そのあと10秒ずつくらい、様子を見ながら乾燥するまで繰り返します。

持った時に、パリッと立つくらいになったら完成です。

できました!左が生のビオラ、右がアイロン押し花のビオラです。

花によっては(赤系)アイロンで押し花をつくると、こんな風に変色してしまうものもあります。

わたしは、この色も好きなのでこのまま使います。
(そのままの発色を期待するときは、専用の押し花シートでつくると綺麗に作れます。)

押し花ラッピングをつくろう!

できた押し花は、ラッピングに使って応用できます。

簡単メッセージを印刷して、紙を丸く切り抜いて押し花を貼りました。

ハトメをつけると、ちょっとグレードアップしますが、ただ穴をあけて紐を通しただけてもいいと思います。素朴な雰囲気で可愛いですよ。

花がとれるのが気になるときは、フィルムを貼ったり、トレーシングペーパーを重ねますが、私は生の植物がついてることに驚いてほしいので(笑)。あえて、そのまま貼ります。

手づくり感をだしたいときは、ハンコもおすすめ!市販のものでもいいですし、消しゴムはんこでメッセージを彫るのもいいですよね。

※消しゴムハンコは、反転した文字を彫ってくださいね。これは、100円ショップの消しゴムはんこ用の消しゴムを彫っています。

押し花ラッピングにもうひと手間かけて。

押し花ラッピングにメッセージや花言葉を添えたり、紙にアロマオイルをつけて香りを忍ばせるのも素敵ですよ。

「え?いい香りがする!」なんて、香りに気づいてた人のほっこり笑顔が見られたら嬉しいなと思います。

いかがでしたか?

簡単にできる押し花アイロンで、ラッピング。ちょっしたひと手間で、手づくりのオリジナルなプレゼントが届けられるのがいいなと思います。

バレンタインや卒業シーズンに活躍してくれたら嬉しいです。

***

以上、「簡単DIY!アイロン押し花でバレンタインラッピングをつくろう~hanaの植物あそびvol.14~」でした。次回も楽しみにしていてくださいね♪
※hanaの植物あそびは水曜日に更新予定

 

 

タイトルとURLをコピーしました