サンカヨウは、小さな白い花を咲かせる多年草です。また、水分を含むと透明になる花びらが有名な植物で、とても幻想的な姿といわれています。近年、インターネットで透明な花姿が噂となり、注目されるようになりました。今回は、そんなサンカヨウの花言葉や透明になる花びらについてご紹介します。
サンカヨウ(山荷葉)の花言葉とは?
『親愛の情』『幸せ』
「親愛の情」という花言葉は、親しみやすく安心感のある白い花の姿に由来しているとされています。
サンカヨウ(山荷葉)の花の色や開花時期は?
- 学名
- Diphylleia grayi
- 科・属名
- メギ科・サンカヨウ属
- 英名
- Diphylleia grayi
Umbrella leaf
- 原産地
- 日本、サハリン
- 開花期
- 5~7月
- 花の色
- 白
- 別名
- ー
サンカヨウ(山荷葉)とは?どんな花を咲かせる植物?
サンカヨウは、日本に自生するメギ科の多年草です。北海道から本州中部の山地の湿地に生えています。中央に切れ込みがあり、縁がギザギザした大きな葉っぱを茂らせ、5~7月に白い花を咲かせます。
花の直径は2cmほどで、花びらは6枚ほど付いています。花は散りやすいことから、開花期であっても花を見ることがむずかしく、愛好家がたくさんいますよ。花後には、ブルーベリーのような甘い実を付け、食べることもできます。
山荷とは、蓮の葉っぱのことで、葉の様子が蓮に似ていることから名付けられました。学名の 「Diphylleia」は、ギリシャ語の「dis(2)」「phyllon(葉)」が語源で、1本の茎に2枚の葉を付けることに由来しています。
サンカヨウ(山荷葉)の花は濡れると透明になる?
サンカヨウの花は、朝露や雨などの水分を吸うと花びらがガラス細工のように透明になります。そして、乾くと白く戻ります。
この仕組みについては、水をたくさん含んで、光の屈折や反射が弱まるためなど様々な説がありますが、まだ詳しいことは解明されていません。研究が進んでいけば、私たちの身の回りの様々な製品に原理を応用できるのではないかと注目されています。
サンカヨウ(山荷葉)の花が見られる場所は?
中部山岳国立公園栂池自然園
住所 | 長野県北安曇郡小谷村千国乙12883-1Map |
栂池高原駅からゴンドラで約20分。日本でも有数の湿原で、たくさんの種類の動物や植物を観察することができます。
天生県立自然公園
住所 | 飛騨市河合町天生 天生峠Map |
泉鏡花の小説「高野聖」の舞台にもなっていることで知られる天生県立自然公園。深洞湿原散策道周辺で、サンカヨウをはじめ、四季折々の高山植物が群生しています。
サンカヨウ(山荷葉)の花を見に出かけてみよう
サンカヨウは、高地の湿り気の多いところによく自生しています。花が透明になるのは、朝露や雨などで湿っているときだけなので、その姿のときに出会うにはかなり努力が必要です。
ただ、透明になった花姿はガラス細工のように美しく、わざわざ濡れた花姿を見に山野を散策する人も多くいます。自分で育てて花を楽しむのも素敵ですね。
更新日: 2021年03月24日
初回公開日: 2015年12月29日