ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

野菜・果物・果樹の違い|メロン、イチゴ、スイカ、アボカドは?

誰もが一度は思ったことのある「イチゴは果物?野菜?」という疑問。具体的な違いがわかりにくく、だからといって何か困ることではないから…と、曖昧なままにしてしまいがちですよね。今回は、そんな果物と野菜の違い、メロンやイチゴ、スイカ、アボカドはどちらに分けられるのかについてご紹介します。

野菜と果物の違いは?

フルーツ 果物 野菜2

野菜と果物の定義はない

野菜と果物に明確な違いはありません。農林水産省によると、「野菜の定義は必ずしも一律なものではなく、分類は目的によって異なる」とされています。つまり、時と場合によって、分類が変わることがあるのです。また、例えば、韓国ではトマトを果物として扱うことがあるなど、国によって野菜にも果物にもなりえるのです。

一般的な分け方でいうと、野菜は主食のおかずとなる「草」で、果実はデザートになる実をつける「木」です。別の言い方をすると、地面をはったり地中で育ったりするのは野菜で、茎が木質化して固く太く育ち、そこから伸びた枝から実を結ばせるのが果実です。

例)立場ごとに変わる野菜と果物

  • メロンの生産者は「野菜」として生産
  • メロンの販売者は「果物」として販売
  • メロンの消費者「果物」として食べる

唯一決められている生産者側の「野菜」の定義とは?

野菜

野菜と果物に定義はないとされていますが、生産量を測るために決められた野菜の定義があるのでご紹介します。次の条件を満たす植物は、「野菜」として国に集計されています。

  1. 草本性である
  2. 田んぼや畑で栽培できる(山菜を含む)
  3. 加工が不要(形を残している)
  4. 副食物(主食と合わせて食べるおかず)である

代表的な野菜と果物は?

ナス 茄子

例えば、こんにゃくのように原料の形がなく、大きな加工が必要な食品は野菜ではありません。漬物など原料の形が残っているものは野菜です。以下に、野菜と果物の分類例をご紹介します。

分類 名前 特徴
野菜 果菜類 なす、トマトなど 果実を食べる
根菜類 大根、れんこんなど 根を食べる野菜
香辛野菜 しょうが、みょうがなど 香気や辛味を添える
葉茎菜類 白菜、ほうれんそうなど 葉や茎を食べる
葉茎菜類 白菜、ほうれんそうなど 葉や茎を食べる
果実的野菜 いちご、メロン、すいかなど 果実のような食べ方をする野菜
果物 みかん、レモン、りんご、ナシなど 野菜以外に食べられる植物

野菜的果実とは?いちご、メロン、スイカ、アボカドは野菜?

イチゴ

いちごやメロン、すいかは野菜、アボカドは果実に分けられます。ただ、食後のデザートとして食べたるなど果実として食べる機会が多いので、いちごなどは「果実的野菜」という新しいグループに分けられることがあります。アボカドは、食べ方としては野菜と同じように扱うことが多いため、野菜的果実と呼ばれることもあります。

名前 分類 野菜の条件
1. 田畑で栽培 2. 副食物 3. 簡易な加工まで 4. 草本性
メロン 野菜
イチゴ 野菜
スイカ 野菜
アボカド 果物 ×

果樹とは?果物との違いは?

収穫 リンゴ 庭木

農林水産省では、「2年以上枯れずに育つ(木本性)」と「果実が食べられる」という2点の条件を満たす植物を「果樹」と呼んでいます。また、農林水産省が年間の生産量を計算するとき、果実を果樹として扱っています。

野菜と果実は扱う人や国によって変わる

イチゴ 苺

野菜と果実は国や扱う立場によって、分類が変わります。野菜や果物に分類されたからといって、味や見た目が変化するわけではないので、ちょっとした雑学として覚えておくとよいかもしれませんね。野菜や果物、果樹など幅広く興味をもって家庭菜園やガーデニングを楽しんでください。

参考文献: 農林水産省:野菜と果物の違いを教えてください。また、すいか、メロンは野菜、果物のどちらですか。参考文献: 農林水産省:果樹とは参考文献: 農林水産省:野菜の定義について

更新日: 2023年07月12日

初回公開日: 2016年06月17日

関連コンテンツ