北海道から九州、奄美大島まで広く自生するウツギは、畑の境界の目印として植えられていた樹木です。樹高が2~4mとほどよく、春~夏にかけて白く美しい花を咲かせることでも知られています。今回は、そんなウツギの花言葉や育て方、種類などについてご紹介します。
ウツギ(空木/卯の花)の花言葉とは?
『古風』『風情』『秘密』『乙女の香り』
ウツギの幹や枝は中が空洞になっています。外面からでは中の状態がわからないことから、「秘密」という花言葉が付けられました。「古風」や「風情」という花言葉は、枝に垂れ下がって咲く白い花の姿に由来します。
ウツギ(空木/卯の花)の学名・原産国・英語
- 学名
- Deutzia crenata
- 科・属名
- ユキノシタ科・ウツギ属
- 英名
- Deutzia
Japanese snowflower
- 原産地
- 日本、中国
- 開花期
- 5~7月
- 花の色
- 白、ピンク
- 別名
- 卯の花(ウノハナ)
ウツギ(空木/卯の花)とは?花の特徴は?
ウツギはユキノシタ科・ウツギ属に分類される落葉性の低木で、日本と中国を原産としています。幹や枝の中が空洞になっていることから、空ろな木という意味で「空木」と名付けられました。また、旧暦の卯月に花を咲かせることから、「卯の花」という別名を持っています。
枝分かれしながら、樹高2~4mほどに生長します。新しい枝は、赤褐色をしており、年月がたつにつれて灰褐色に変化していきます。葉っぱは、3~6cmほどの細長い形をしており、縁に入るギザギザが特徴です。5~7月の間、白い花が枝を覆うように垂れ下がって姿が美しく、庭木に人気があります。
ウツギ(空木/卯の花)の種類や品種は?
空木は変種が多く、花や葉の姿のバリエーションが豊富となっています。以下に、よく見かける品種をいくつかご紹介します。
シロバナヤエウツギ
一般的なウツギは一重咲きですが、本種は八重咲となっています。6~7月に白い八重の花をたくさん咲かせます。
サラサウツギ
八重咲きの品種で、花びらの外側が淡いピンク色をしています。また、花からは甘くよい香りがします。
ヒメウツギ(姫空木)
ウツギの小型品種で、樹高は1~1.2mほどに生長します。鉢植えに仕立やすく、見た目がかわいらしいことから人気があります。
ウツギ(空木/卯の花)の育て方のポイントは?
剪定の時期を守り、湿り気のある土で育てることがポイントです。ウツギの花芽は、春に伸ばした枝に8月頃作られます。そのため、春に枝を伸ばしやすいよう、2月の落葉期に強い剪定をしていきます。
ウツギ(空木/卯の花)の苗植えの時期と方法は?
苗植えは、真冬を避けた11~12月か2~3月が適期です。水はけと水もちのバランスがよい土を準備して植え付けていきます。
鉢植え
苗よりも1周まわり大きな鉢に植えていきます。土は、市販の培養土を使うと簡単です。自分で配合するときは、赤玉土(小粒)5:鹿沼土2:腐葉土2:川砂1や赤玉土(小粒)5:腐葉土2:黒土3の割合で混ぜたものがおすすめです。
- 鉢底石を敷く
- 鉢の1/3ほど土を入れる
- 鉢の中心に苗を置く
- 周りに土を入れて株を安定させる
- 鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと水やりをする
地植え
直射日光の当たらない日当たりのよい場所を選び、苗よりも1周り大きな植え穴を掘ります。掘りあげた土には、腐葉土や堆肥をたっぷりと混ぜ込んでおきます。苗は、根に付いた土を軽く落とし、バケツに溜めた水に30分浸けておくと根付きがよくなります。植え付けの手順は、鉢植えと同じです。苗木が安定したら、たっぷりと水やりをして完了です。
ウツギ(空木/卯の花)の水やり、肥料の与え方
水やり
基本的に、湿り気のある地面を好みます。地植えは、一度根付いてしまえば降雨でも十分に育つので、植え付けから2週間の間だけ土が乾いたら水やりをしてください。鉢植えは、春~秋の間は土の表面が乾きはじめたら水やりをしますが、冬は生育が衰えるので乾燥気味に管理します。
肥料の与え方
発酵油かす、緩効性化成肥料を4~5月中旬と10月~11月の年2回施せば、生育が促されます。
ウツギ(空木/卯の花)の剪定の時期と方法は?
強い剪定は2月、間引き程度の弱い剪定は花が咲いた後の6月下旬~7月中旬に行います。ウツギは、翌年に咲く花芽が、前年の春に伸びた枝に8月頃作られます。
春に伸びた枝を見極めながら、8月までに剪定していくことが剪定のポイント。新しい枝は赤褐色をしているので、見分けやすいですよ。また、樹形が自然にまとまるので、混みあった枝や古い枝、枯れた枝を選んで剪定するくらいでかまいません。
もし、樹高を大きくしたくないときは、3~4年に1回、2月に株元まで切り戻します。
ウツギ(空木/卯の花)の植え替えの時期と方法は?
鉢植えの場合は、2年に1回植え替えをしないと、鉢の中が根でいっぱいになってしまいます。植え替えの時期や手順は、植え付け時でご紹介した方法と同じです。1周り大きな鉢に植え替えていきますが、ある程度大きくなったら強く切り戻すか、地植えにするのも1つの方法です。
ウツギ(空木/卯の花)の増やし方!挿し木の時期と方法は?
3月か6~7月に挿し木で数を増やすことができます。15cmくらいに枝を切り取り、湿らせた赤玉土(小粒)に挿していきます。わき芽の生長がよいものを選ぶと、成功率が高まります。
ウツギ(空木/卯の花)の栽培で注意する病気や害虫は?
春~秋にかけてのアブラムシと、梅雨時のうどんこ病がウツギの栽培で注意する病害虫です。うどんこ病は株が蒸れることで発生するので、適期に剪定をして株の風通しをよくしてください。アブラムシは、見つけたらすぐに薬剤を散布して駆除します。
ウツギ(空木/卯の花)は初夏に花を咲かせる樹木
寒さに強く、ガーデニング初心者でも育てやすい花木です。種類が豊富で、見た目もさまざまあるので、自分の庭やベランダに合ったものを選びやすいですよ。また、コンパクトに仕立てて楽しめることも魅力。生け垣や鉢植えなど、自分のライフスタイルに合った方法で栽培してみてくださいね。
更新日: 2022年06月29日
初回公開日: 2016年07月02日