ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

アセビ(馬酔木)の花言葉と育て方|開花時期は?毒性があるの?

鈴のような白い花を、枝いっぱいに咲かせるアセビ。観賞用の花木として、日本全国で見ることができます。常緑なので、1年中きれいな葉っぱを眺めて過ごせるのもうれしいポイントです。今回は、アセビの花言葉と育て方についてご紹介します。

アセビ(馬酔木)の花言葉とは?

アセビ  馬酔木

『犠牲』『献身』『あなたと二人で旅をしましょう』

アセビの英名は「Japanese Andromeda(ジャパニーズ・アンドロメダ)」です。アンドロメダとは、ギリシャ神話に登場するエチオピアの王女。神々の怒りをかって岩にはりつけられていたところを英雄ペルセウスに救われた人物です。このペルセウスとアンドロメダのエピソードに由来して、「犠牲」「献身」という花言葉がつけられました。

アセビ(馬酔木)の学名・原産国・英語

学名
Pieris japonica
科・属名
ツツジ科・アセビ属
英名
Japanese andoromeda
原産地
日本、中国、台湾
開花期
2~4月
花の色
白、赤
別名
アセボ
バスイボク

アセビ(馬酔木)とは?どんな花を咲かせる?

アセビ 馬酔木

アセビとは、ツツジ科・アセビ属に分類される常緑性の低木です。葉や茎に含まれる有毒成分よって「足がしびれる」ことが変化して「アセビ」と名付けられました。万葉集にアセビを題材とした和歌がいくつかあることから、奈良時代にはすでに栽培されていたとされます。

たくさんの小枝を伸ばしながら、樹高は1~4mほどに生長します。枝には、濃い緑色をした葉っぱが互い違いにたくさん生えています。2~4月が開花期で、ドウダンツツジに似た釣り鐘型の花を茎に連なって咲かせ、枝から吊り下がります。花が咲いている期間が長いことや、常緑であることから、庭木や生け垣に人気です。

アセビ(馬酔木)には毒性があるの?

アセビ 馬酔木 蕾

アセビは株全体にアセトポキシンという有毒成分を含んでいます。葉っぱを食べた馬が酔っ払ったようにふらふらしてしまったことから、馬酔木と名付けられたそうです。また、昔はこの有毒成分を害虫駆除のために利用していました。

アセビ(馬酔木)の育て方のポイントは?

水はけと水もちのバランスがよい土に植えて育て、花が咲き終わったら花穂を付け根から切り落とすことがポイントです。暑さや乾燥が苦手なので、西日の当たる場所へ植えないようにしますが、日陰だと花数が減ってしまうので注意してください。午前中は日が当たり、午後は日陰になるような場所が最適です。

アセビ(馬酔木)の苗植えの時期と方法は?植え替えは?

新芽が伸びる前の3~4月か、10~12月が適期苗植えの適期です。水はけとミジュ持ちのバランスがよい土に植えていきます。

鉢植え

苗よりも1回り大きな植木鉢と、赤玉土(小粒)1:腐葉土1:鹿沼土1の割合で混ぜた土を準備して植えていきます。植え付けてからは、2~3年に1回、生育を見て1回り大きな鉢に植え替えてください。

  1. 鉢底石を敷く
  2. 鉢の1/3ほど土を入れる
  3. 根についた土を軽く整理してから苗を置く
  4. 苗の周りに土を足し、株を安定させる
  5. たっぷりと水やりをする
  6. 水やりによって土が減ってしまったら足す

地植え

植える場所が決まったら、苗の根の2倍以上大きな植え穴を掘ります。掘りあげた土には、腐葉土や肥料をたっぷりと混ぜ込んでください。根が土に深く埋まらないよう気をつけながら、後は苗を植えていきます。

アセビ(馬酔木)の土作り、水やり、肥料の与え方

水やり

地植えは、降雨のみでも十分育ちますが、乾燥が激しいときは朝か夕方に水やりをしてください。鉢植えは、土の表面が乾いたら、底から流れ出るほどたくさんの水を与えます。枝の生育がよくなる春~秋までは、水切れを起こさないよう注意してください。

肥料の与え方

花が咲き終わってから新芽が生えるまでの3~4月の間に、ゆっくりと効く緩効性化成肥料を与えます。その後は、9~10月に春の半量くらいの肥料を施します。

アセビ(馬酔木)の剪定の時期と方法は?

アセビ 馬酔木

アセビは放っておいても樹形がまとまり、生長スピードも早くないので、たびたび剪定をする必要はありません。ただ、若い木は枝をよく伸ばすので、樹形が乱れやすくなります。

花が終わった4~5月に、枯れた花を摘み取るのと兼ねて枝を剪定していきます。枯れた枝や絡みあった枝を、付け根から切り落としてください。枝を間引くことで、風通しがよくなり、生育もよくなりますよ。

ただ、花が咲いてすぐに生えた新芽は剪定を控えるようにします。また、太い枝は切り口から細菌が入り込みやすくなるので、癒合剤を塗っておくと安心です。

アセビ(馬酔木)の増やし方!挿し木の時期と方法は?

アセビ 馬酔木

アセビは、挿し木で数を増やすことができます。生長して固くなった枝を10~15cmほど切り取り、赤玉土(小粒)や鹿沼土(小粒)に挿していきます。6~7月が適期で、発根するまでは土を乾燥させないようにしてください。

アセビ(馬酔木)の栽培で注意する病気や害虫は?

特にかかりやすい病気などはない反面、秋になるとグンバイムシやハマキムシの被害にあうことがあります。グンバイムシは、葉っぱに群がって汁を吸い取る害虫です。ハマキムシは、幼虫が糸で葉っぱを丸め、その中で葉っぱを食べていきます。

いずれも、発生した葉っぱを切り落としたり、薬剤を散布したりして対処してください。

アセビ(馬酔木)は花がかわいい低木

アセビ 馬酔木

アセビは、万葉集にも詩が詠まれるほど、古くから栽培されている低木です。そのかわいらしい花が、人々の心を長い間なごませてくれたのかもしれませんね。野生での自生力も強く、庭植えや鉢植えも思ったよりも簡単。ただ、枝葉に毒を含んでいるので、ペットや子供がいる方は注意してください。

更新日: 2023年04月04日

初回公開日: 2016年07月10日

関連コンテンツ