ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

簡単にできる「しめ縄」の作り方とは?100均の材料で手作りしてみよう!

最近は、門松やしめ縄などのお正月飾りを、カジュアルに手づくりする人が増えてきましたよね。
クラフト店では紫や赤など、材料のカラーバリエーションも豊富になっているので、自分好みに仕上げる自由度も高いんです。

おうち時間の長い今年は、100円ショップのアイテムや身近なもので正月飾りを手作りして、新年を迎えてみませんか?

しめ縄の作り方がマスターできれば、いろんなアレンジがつくれますよ!

おもに玄関などに飾る正月飾りのしめ縄。そもそもは、新しい年の神様である歳神様を迎えるために飾る縁起物ですが、リースのようにいろんな花材を組み合わせて、アレンジメントとしても楽しめますよね。

自分でしめ縄が編めるようになると、円型のしめ縄以外にも八の字型など、いろんな形でつくれたり、いろんな素材で楽しめるようになりますよ。

しめ縄の作り方はねじってさらにねじるだけ(笑)!とっても簡単につくれるので挑戦してみてください♫

 

しめ縄の作り方:まずは土台から!どんな編み方でつくる?

本体しめ縄は、藁や葛の繊維を使いますが、今回は100円ショップの紙紐を使って、しめ縄の土台をつくってみました。

クラフト店ではカラフルな紙紐や麻紐もあるので、ぜひお気に入りの紐でつくってみてくださいね。

 

まずは、同じ長さの紙紐の束をつくっていきます。
ちょうど60センチ幅の板があったので、これを軸にしてぐるぐると、24周巻きました。両端をカットすれば、簡単に48本の紙紐ができあがります。

板がなくても、身の回りのものや段ボールで代用してみてくださいね。

 

48本を一束にして、片端をゴムでまとめ、重いもので押さえます。(わたしは机の脚を使っています)

そしたら、だいたい三等分に紙紐を分けて、洗濯バサミなどで仮止めします。

 

次に、左と中央の束を右回りにねじっていきます。けっこうキチキチに、これ以上ねじれない!というくらい強めにねじっていきましょう。

右側はあとからねじるので、一旦ほおっておいてください。

 

今度は、左と中央の束を、左回りにあわせてねじっていきます。はじめは少し難しいですが、慣れれば簡単ですよ。ここでもぎゅーーっと固めに編んでいきましょう。

 

左と中央の束がねじり終わったら、ゴムなどで仮止めしてください。

今度は、残しておいた右の束を、同じように右回りにねじっていきます。

 

右の束がねじり終わったら、先に編んだ左側の束に巻きつけるように、右の束をねじっていきます。

 

きつめに巻きつけて、端をゴムでとめてたら、一本のしめ縄ができます。

 

一本のしめ縄ができたら、ここからは自由に形をつくってOKです。八の字だったり、円を小さめにつくったり、いろんなアレンジができますよ。

今回は一番オーソドックスな形でつくってみました。くるんと丸く合わせたら、交差部分にワイヤーをぐるぐると巻きつけ、後ろの見えない部分に隠すようにとめてください。

これでしめ縄の土台はできあがり!あとは自分好みの花材でアレンジしていきましょう。

 

100円ショップの材料でアレンジ!しめ縄を手作りしてみよう♫

準備するもの

  • しめ縄の土台
  • 100円ショップの造花
  • お好みで水引き飾りや正月飾り
  • ワイヤー
  • グルーガン

今回は、100円ショップの造花や正月飾りを用意しました。ちなみに赤と白の椿はセリアで、あとはすべてダイソーで用意できます!

 

しめ縄をアレンジ!お花のつけ方

まず、造花から使う部分だけを短くカットして、切り分けます。

枝ものや葉ものなどの先が細いものは、茎にグルーガンをつけてから、しめ縄に挿していきます。
花などの重いものは、花の軸にワイヤーをかけてから、しめ縄に巻きつけていきます。さらにグルーガンで固定すると頑丈になりますよ。

 

花をつける順番は、

  1. 上下の長さを決める枝もの
  2. 中央の花
  3. 花のまわりの葉っぱ
  4. すき間にいれる細かい葉や実

という順番でとめていきました。

 

お正月なので、水引き飾りをつけてみました。自分でつくるときは奇数の本数をぐるんとまるめればOK!写真のように、しめ縄にとめやすいように、ワイヤーをつけておくといいですよ。

 

最後に水引き飾りや、正月飾りをつければ完成!100円ショップの造花とは思えないほど、おめでたいしめ縄ができあがりました♫

 

おしゃれなしめ縄もつくれます!いろんなアレンジを楽しんでみて♫

今回ご紹介した、しめ縄の作り方は基本中の基本です!しめ縄の編み方や、花材を変えれば、もっとナチュラルでおしゃれなしめ縄も手作りできますよ。

このしめ縄は、茶色と白の紙紐で編んでみました。あとは家にあるドライフラワーをつけてみると、洋風のお家にも合いそうな、おしゃれなしめ縄ができました♫

ドライフラワーは割れやすいので、先にスワッグのように束ねてからしめ縄にとりつけると簡単ですよ。

 

おしゃれなしめ縄を手作りしてみよう!作って飾って楽しいお正月を。

いかがでしたか?まずは造花でつくると簡単なので、はじめてしめ縄づくりに挑戦する人でも無理なくできると思います!

ちなみに、余った紐で小さなお正月飾りもできました。小さな飾りは、3本の紐でなく、2本の紐をねじってつくってもOKです。けっこう自由になんでもつくれますよ。

今回のしめ縄の作り方を参考に、ぜひいろいろアレンジをしながら楽しんでください。

以上「簡単にできる「しめ縄」の作り方とは?100均の材料で手作りしてみよう!」~hanaの植物あそびvol.37~でした。次回も楽しみに!

 

過去の記事はこちらから!

GreenSnap人気ユーザー hanaさん連載の「hanaの植物あそび」では、お花や植物を使ったかわいい雑貨などの作り方・DIY方法などを教えてもらいます!わかりやすく写真付きで解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

※hanaさんの過去の更新記事はこちら

hana (a piece of dream* )

hana (a piece of dream* )

暮らしによりそう「だれかの心をほっこりさせるような」Green雑貨をつくることをコンセプトに2004年から活動。 植物を使った雑貨・ハンドメイド・DIYと多肉植物をあわせた作品の展示・販売、提案•ワークショップなど。 【ブログ】https://greenhana.exblog.jp/ 【instagram】https://www.instagram.com/a_piece_of_dream/ 【GreenSnap】https://greensnap.jp/my/hana

更新日: 2020年12月09日

初回公開日: 2020年12月09日

関連コンテンツ