ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

コリウスの育て方と花言葉|寄せ植えや摘心、挿し木のコツは?

コリウスはカラフルな葉っぱが特徴的な植物です。シソ科の仲間で大きな葉っぱを紅、紫、黄、黄緑、オレンジ、複色などさまざまな色に変化させます。今回はそんなコリウスについて、寄せ植えや挿し木、種まきの方法など育て方、花言葉や種類・品種などをご紹介します

コリウスの花言葉や意味、由来は?

コリウス

『善良な家風』『健康』『かなわぬ恋』『恋の望み』『絶望の恋』

1年中きれいな葉っぱをつけることから「健康」という花言葉がつけられました。

コリウスとは?花の色や別名は?

コリウス
学名
Solenostemon scutellarioides
Coleus blumei
科・属名
シソ科・コリウス(ソレノステモン)属
英名
Coleus
Painted nettle
原産地
東南アジア(熱帯アジア、亜熱帯アジア、オーストラリア)
開花期
6~10月
花の色
緑、黄緑、黄、えんじ、オレンジ、ピンクなど
別名
金襴紫蘇(キンランジソ)
錦紫蘇(ニシキジソ)
コレウス

コリウスとはオーストラリアなどの熱帯が原産の多年草です。ただし、寒い地域では枯れてしまうので、一年草と扱われることもあります。

夏から秋にかけて、1本の茎がすっと伸びて、小さな花をつつじのようにいくつも咲かせます。ただ、花が咲くと葉の色があせてしまいます。

コリウスはどんな花を咲かせる?開花時期は?

コリウスは6~10月になると花を咲かせます。6月中旬になると小さな花が見られるようになります。花ではなく葉っぱを楽しみたい方は、花を摘み取ることで1年中、色鮮やかな葉が楽しめますよ。

コリウスの種類や品種は?

現在では、100以上の品種があります。ただ、そのほとんどは数種の原種をもとに品種改良によって生み出された園芸品種がほとんどです。

系統は、実生系(みしょうけい)と栄養繁殖系の2つに分けられます。今回は、系統ごとの代表品種をご紹介します。

■ 実生系

レインボー系

コリウス 葉っぱ 赤 紫

基本系統で、シソのような大きい縁が波打っている葉っぱをもっています。

フリンジ系

コリウス フリンジ系

葉っぱの縁が深く切れ込んでいて、フリルのように大きく波打っている形をしています。

ケアフリー系

コリウス

葉っぱの縁の切れ込みが丸くなっているのが特徴です。

サーベル系

コリウス 葉っぱ ピンク サーベル

葉っぱは細長く、先端が尖っていて、縁の切れ込みは浅いです。

■ 栄養繁殖系

ハンキングタイプ

小さい葉となっていて、横に広がって育つのが特徴です。背丈が低い品種となっていて、寄せ植えなどにピッタリのタイプとなっています。

●品種:ときめきリンダ、シトラスレモン、ルビーラッフルズなど

プチタイプ

葉が小さめとなっていて、枝分かれが多い品種となっています。寄せ植えや花壇の前面に植えるとよいですよ。

●品種:オーロラブラックチェリ、プチパイン、ランデブーなど

ウェーブタイプ

葉が波打っているような形が特徴の品種となっています。こんもりとした形になるものや動物などを型どったトピアリー仕立てになるものなどがあります。

●品種:ウルトラゴールド、ミカノピ、バルカンなど

ベーシックタイプ

葉は比較的大きく、生育旺盛な種類が多い品種となっています。花壇や寄せ植えなどに向いています。

●品種:レッドヘッド、ミッドナイトグリーン、ホットビートなど

葉っぱのコリン

葉の形がユニークで、愛らしいシルエットとなっている品種となっています。コンパクトな形となっているので育てやすいのが特徴です。

●品種:ピープピープ、ブロンドガール、ブギウギなど

コリウスの育て方のポイントは?

コリウス

明るい日陰で乾燥気味に育てるのがポイントです。実生系と栄養系で育て方が若干異なるので、注意してください。

  • 実生系:夏以外は明るい日陰や半日陰で育てる
  • 栄養系:明るい日陰か半日陰で育て、15度を下回る季節は室内に入れると越冬が可能

コリウスの種まきと苗植え!時期や方法は?

実生系のコリウスは種から育て、苗を購入した人はそのまま鉢に植えなおしましょう。

水切れに弱い植物なので、赤玉土(小~中粒)5:腐葉土5の割合で混ぜた土か、草花用の培養土を用意してください。

種から育てる手順

  1. 5月上旬以降、発芽温度の約25度近くになったら底の浅い箱やセルトレイを用意
  2. 容器に土を入れて種をばらまく
  3. 土は被せずに受け皿に水を入れておいて容器の底から土に吸水させる
  4. 受け皿の水がなくならないように管理する
  5. 芽が出てきて本葉が2~3枚に育ったら育苗ポットや鉢に植え替える用意をする
  6. 育苗ポットに土を入れる
  7. 育った苗を容器から抜き出し、新しい育苗ポットに移し替える

コリウスのお手入れ!水やりの仕方や肥料の与え方は?

コリウス

水やりの仕方

土が乾いてからたっぷりと水を与えます。夏場は乾燥することが多いので、午前と午後に様子をみて水やりをしましょう。乾燥に弱いため、土が乾いた状態が続くことを嫌います。

肥料の与え方

植える前に土にゆっくりと効く緩効性化成肥料を土に混ぜておきましょう。植えた後は葉の様子を見ながら、葉の色が落ちるようなら、液体肥料を1週間に1回あげます。

コリウスの剪定!摘心、切り戻しの時期と方法は?

コリウス

5月の花が咲きはじめる前に摘心をします。スタンダートな仕立て方としては、2週間に1回程度の摘心で形を整えてあげましょう。

葉の間から花芽が見えてきたらすぐ切り落とし、3~4節ほど残します。摘心で花を咲かせないようにすると、葉色を色あせさせることなく育てることができますよ。

5月、茎がはうように伸びるタイプのヒメコリウスなどは、こまめに切り戻しをします。生長期の切り戻しは、わき芽が増えてボリューム感が増します。

コリウスの植え替えの時期と方法は?冬越は?

5度未満の気温になる地域での庭植えは、霜が降りる頃には枯れるため植え替える必要はありません。鉢の底から根が伸びるなど根詰まりが起こると一回り大きな鉢に植え替えてあげましょう。

冬は、15度以上の気温を保てるならば屋外でも育てられます。15度以下になる場合は、鉢に植え替えて屋内で育てます。

コリウスの増やし方!種まきや挿し木(挿し芽)、水挿しの時期と方法は?

コリウス

種まき、挿し木、水挿しで増やすことができます。挿し木が最も簡単に増やせるので初心者の方におすすめです。種まきは、上記で紹介した植え付け方と同じです。

挿し木の手順

  1. 5~9月頃、花が咲いていない若い枝を10cmくらい切る
  2. 1~2時間ほど水につけ、下葉を取り除く
  3. 鉢に土を入れ、土が乾かないように水やりをして管理する
  4. 十分に発根したら鉢に植え替える

水挿しの手順

  1. 5~9月頃、花が咲いていない若い枝を10cmくらい切る
  2. 下葉を取り除いた後、水を入れた容器に挿す
  3. 毎日水を入れ替える

コリウスの寄せ植えの時期と方法は?

5月頃に寄せ植えのための植え替えをします。耐陰性があるので、グランドカバー、カラーリーフとしていろいろな場所に、他の植物と寄せ植えができます。

よく育ち葉っぱが生い茂るので、近くに草丈が短く小さな花を寄せ植えすると隠れてしまうかもしれないので、注意してくださいね。

コリウスの育て方で気をつける病害虫は?

コリウス

コリウスを育てていると病気にかかったり、虫の被害にあって葉っぱが枯れたりすることがあるかもしれません。

もともと病気になりにく植物ですが、ハダニ、ヨトウムシ、ナメクジ、ハマキムシ、アブラムシなど害虫が発生しやすいので注意してくださ。

梅雨から夏の暑い時期に被害が大きくなりやすいので、見つけ次第直接取り除くか、殺虫剤をまきましょう。

コリウスの育て方を楽しもう

コリウス

100以上の品種があるので、コリウスだけの花壇を作っても色とりどりで、様々なカラーリーフを楽しむことができます。

また、室内で育てるときは、カラフルなコリウスをインテリアの1つとして育ててみるのもおしゃれですよね。観葉植物の緑と合わせて飾ると一段と個性的な雰囲気が出ておすすめです。

更新日: 2021年10月13日

初回公開日: 2015年09月24日

関連コンテンツ