ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

桜(サクラ)の花言葉|開花時期と見頃の季節、花の色は?

桜は、誰もが知っている日本を代表する花木ですよね。春といえば、桜の花を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?花の咲く姿には美しさと儚さがあり、和歌や絵画の題材にもされます。今回は、そんな桜の花言葉や開花時期と見頃の季節について、水戸市植物公園園長の西川さんのお話を交えてまとめました。

桜(サクラ)の花言葉とは?

桜 サクラ

『精神の美』『優美な女性』

「精神の美」という花言葉は、アメリカ初代大統領ジョージ・ワシントンが幼い頃、父親が大切にしていた桜の木を切ってしまったことを正直に話したというエピソードからつけられたとされています。また、桜の美しさを女性にたとえて、「優美な女性」という花言葉がつきました。

桜(サクラ)の種類別の花言葉

ソメイヨシノ 純潔/優れた美人
シダレザクラ 優美/ごまかし
サトザクラ・ヤエザクラ 豊かな教養/善良な教育/しとやか
ヤマザクラ あなたに微笑む/純潔/高尚/淡白/美麗
フユザクラ 冷静
カンザクラ 気まぐれ

桜(サクラ)とはどんな花木?

春に咲く綺麗な白い桜の花の画像

桜は、古来より日本人に愛されてきた落葉広葉樹です。北半球の温暖な地域が原産で、現在では、奈良時代から栽培が盛んな日本で最も多くの種類をみることができます。日本に自生する原種は9種類、中国には約30種類以上あると言われるほどで、改良が進められた現在では300以上の品種が存在します。花の大きさや色、実の数は品種によって様々です。

日本では、その花の美しさを追求して品種改良が進められたのに対して、海外では実の収穫量を増やす方向で品種改良が進められました。

桜(サクラ)の名前の由来は?

桜の語源には諸説あり、詳しいことはいまだにわかっていません。有名な3説は、「咲く」に複数を意味する「ら」を加えたとする説、日本神話に登場する木花咲耶姫(コノハナノサクヤヒメ)の名前から取ったという説、春の里にやってくる「サ(稲)」の神が憑依する「座(クラ)」であることとする説の3つが有名です。

桜(サクラ)の学名・原産国・英語名は?

綺麗な白いサクラの花の画像
学名
Prunus
科・属名
バラ科・サクラ属
英名
Cherry blossom
原産地
ヒマラヤ近郊、北半球の温暖地域
開花期
3~4月
花の色
白、ピンク、黄緑、緑色など
別名
夢見草(ユメミグサ)
挿頭草(カンザシグサ)
曙草(アケボノグサ)
徒名草(アダナグサ)
吉野草(ヨシノグサ)

桜(サクラ)の花木の歴史

日本では、古くから神の宿る木として崇拝されてきました。平安時代以降はたくさんの和歌の題材となり、単に「花」といえば桜を指すほどポピュラーなものでした。そして、多くの天皇や武士、大名が好み、今でも全国に桜の名所がいくつもあります。

ただ、花が散る様子が儚く、家が長続きしないという想像を抱かせるため、家紋に用いられることは少なく、江戸時代までは今ほど日本人の生活に根付いたものではありませんでした。江戸末期になってソメイヨシノが作られ、明治時代に急速に多くの場所に植えられるようになりました。日本精神のたとえとして用いられるようになったのは、大正時代以降とされています。

桜(サクラ)の花色とは?

ピンク色のサクラの花の画像

一般的に知られる桜の花は、白もしくは淡いピンクですが、ピンク色にも様々あり、紅色、淡紅色、濃紅色、紫紅色などがあります。その他にも、ウコンという黄緑色の花を咲かせるものや、黄緑色の花びらに緑の筋が入るギョイコウという品種もあります。いずれの桜も珍しいものではありますが、日本全国で見ることができますよ。

桜(サクラ)の花びらや木、枝の特徴は?

花びら

花の咲き方には、「一重」「半八重」「八重」の3種類があります。一重は5枚、半八重は5~10枚、八重は10枚以上と花びらの数がそれぞれ違います。花びらが細長く、たくさんつくものは「菊咲き」と呼ばれることもあります。

同じサクラ属のモモやウメは花柄が短く枝につくように咲きますが、サクラは長い花柄があり、枝からはなれて咲くのが特徴です。

木や枝

桜の樹高は、低木のものだと3~4mほど、高木になると15~20mほどに生長します。庭木として育てるときは、3~10mほどのものが好まれます。

木の幹は硬く、湿気に強いことから、テーブルやフローリング材として用いられます。また、樹皮はツヤがあって美しいため、小物いれや茶筒などの細工物や版木に利用されます。さらに、焼くと香りがよいことから、燻製のスモークチップとしても人気です。

桜(サクラ)の開花時期と見頃の季節は?

品種や地域によって開花時期と見頃の季節は変わってきます。以下に、代表的な品種の開花時期をご紹介します(※下記の開花時期は東京都を基準にした場合を示します)。

ソメイヨシノ 4月上旬頃(花は1週間程度で散る)
シダレザクラ 3月下旬~4月下旬
ヤマザクラ 4月
ヤエザクラ 3月下旬~5月上旬
フユザクラ 9~11月頃、4月上旬の年2回
カンザクラ 3月上旬頃
エドヒガン(ヒガンザクラ) 3月
カスミザクラ 4月

桜(サクラ)の花言葉知って、開花時期にお花見を楽しもう

綺麗な白いサクラの花の画像

桜は日本人に愛される花として歴史が深く、見ていると自然と穏やかな気持ちになれます。特にお花見の季節は場所取りをしないといけないほど、名所には多くの人が訪れます。雪のように降り注ぐ桜吹雪に包まれながら、お花見の時間を大切な人たちと過ごせたら、すてきな思い出になりそうですね。

水戸市植物公園 西川園長
桜は咲き始めも満開も、どのステージも絵になりますが、私は散っていく姿が1番好きです。筑波山の登り坂は桜並木で、散り際に訪れると花吹雪が迎えてくれます。花びら1つ1つが私の思い出に思え、時がダイナミックに流れていく、そんな錯覚になるのは私だけでしょうか。

更新日: 2021年06月09日

初回公開日: 2015年10月25日

関連コンテンツ