100均のクッキー型で!10分でできるクリスマス雑貨の作り方

スポンサーリンク
100均diy
スポンサーリンク

簡単に手に入るもので、ほっこりクリスマスなインテリアをつくりませんか?
今回の材料はすべて100均! そして、10分くらいでもつくれちゃいます。

ドライフラワーや粘土を使って、手軽にクリスマス気分が味わえるので、ぜひつくってみてください。

スポンサーリンク

クリスマス雑貨をつくってみよう!材料はすべて100均!?

  • 100均の粘土
  • 100均一のドライフラワー
  • 100均のクッキー型

今回の材料はすべて100均で調達しました。

このシーズンはクリスマス用のクッキー型があちこちで見つけられると思うので、ぜひカワイイ型をみつけてつくってみてくださいね♪

 

100均DIY!10分でできるクリスマス雑貨の作り方

作り方といっても、とっても簡単!粘土をこねて型抜きするだけです!表面と裏面をなめらかにしてから型抜きしましょう。

 

あまった粘土は四角い形をつくったり、いろんな形に丸めます。三角やでこぼこ、おうちの形など、好きな形を作るのもいいですよね。

 

穴をあけて、ドライフラワーをさしたら、完成です。トナカイさんがお花を配達しているみたいにできました♪

 

余った粘土でインテリア雑貨づくり♪活用法と飾り方♪

余った粘土はいろんな形で活用できちゃいます。こちらは、丸めて穴をあけただけです。

大小のころーんとした丸をつくって並べてみました。クリスマスのコーナーだけでなく、ちょこっとカワイイコーナーに似合いそうです。

 

四角でも同じように作ってみました。つるっとした雰囲気でも、ゴツゴツした雰囲気に作っても味わいがあってかわいいなと思います。

固まった粘土にアロマオイルをたらするとアロマストーンのように香って気持ちのいい空間になりますよ。

 

100均の材料でクリスマス雑貨をつくってみよう!

いかがでしたか?型ぬきしたり、丸めるだけでできるので挑戦しやすいですよね。

粘土は、固まると削ったり、色付けもできるのでオリジナルのものも作りやすいと思います。

ぜひ、簡単カワイイ!  植物の似合うインテリアにとりいれてみてくださいね。

以上、「100均のクッキー型で!10分でできるクリスマス雑貨の作り方 」
~hanaの植物アレンジvol.55~でした。

過去の記事はこちらから!

GreenSnap人気ユーザー hanaさん連載の「hanaの植物あそび」では、お花や植物を使ったかわいい雑貨などの作り方・DIY方法などを教えてもらいます!わかりやすく写真付きで解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

※hanaさんの過去の更新記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました