ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

スイカズラ(忍冬)の花言葉|花の香りや効能、開花時期は?

スイカズラは、甘い香りのする白い花を咲かせる日本原産の植物です。樹高が低く、寒い冬にも緑の葉っぱを茂らせていることから、庭木として古くから利用されてきました。また、花や茎葉は生薬としても利用されてきたんですよ。今回は、スイカズラとはどんな植物なのか、花言葉や効能などについてご説明します。

スイカズラ(忍冬)の花言葉とは?

スイカズラ

『愛の絆』『献身的な愛』『友愛』

花言葉の「愛の絆」「友愛」は、どんなものにでも絡みつき、つるを巻きつけて離れようとしないところから付けられました。「献身的な愛」は、薬草として古くから利用されてきたことにちなみます。

スイカズラ(忍冬)の花の色や別名は?

学名
Lonicera japonica
科・属名
スイカズラ科・スイカズラ属
英名
Japanese Honeysuckle
原産地
日本から東アジア一帯
開花期
5~6月
花の色
別名
吸葛(スイカズラ)
忍冬(スイカズラ)
金銀花(キンギンカ)

スイカズラ(忍冬)とは?どんな花を咲かせる?

スイカズラ

スイカズラは、スイカズラ科スイカズラ属に分類される、半常緑もしくは常緑性の花木です。日本全国から東アジアの広い範囲に分布し、欧米に帰化したものもあります。繁殖力が旺盛なことから、アメリカでは観賞用に栽培していたものが野生化し、危険な外来種として問題になっているとされています。

つるをどんどん伸ばして生長し、楕円形の葉っぱを左右対称に茂らせます。そして、初夏を迎えると、葉っぱの間からよい香りのする白い花を咲かせます。花の大きさは5cmほどで、2つ並んで咲かせるのが特徴です。花びらは、上下2つに分かれ、時間がたつにつれて白から黄色へと変化します。そして、花の後には5~6mmほどの黒い粒が実ります。

風水学では、スイカズラの香りのよい花には、幸せな恋を引き寄せる効果があり、「金銀花(きんぎんか)」の別名から、金銀財宝を表す縁起のよい花木と考えられているんですよ。

名前の由来

「吸葛」という和名は、子どもたちが花を加えて、甘い蜜を吸っていたことから付けられました。「忍冬」は、寒い冬を耐え忍ぶように緑の葉っぱを茂らせ続ける姿にちなみます。

また、花色が白から黄色へと徐々に変化する姿を由来として「金銀花」という名前がつけられました。

スイカズラ(忍冬)の花の効能は?

スイカズラ

スイカズラは古くから抗菌、抗炎症、解熱、利尿効果のある薬草として漢方薬に利用されてきました。全草の煎じ液は、のどや痔の痛みをとる民間薬に、乾燥させたものは夏バテ、むくみ、食中毒を防ぐ「忍冬茶」や「金銀花茶」になります。

葉っぱや花を上白餅米とともに焼酎に漬け込んだ「忍冬酒」は、浜松市の名産品としても有名です。不老長寿の健康薬酒と称され、徳川家康が愛飲したことで知られていますよ。

スイカズラ(忍冬)の花の種類や品種は?

スイカズラ

スイカズラの仲間は、北半球の温帯域を中心に約150種が分布します。国内には25種ほどが自生し、北海道南部〜九州にかけての山野でごく普通に見られます。

同じスイカズラ属の植物は、海外では「Honeysuckle(ハニーサックル)」「ロセニラ」と呼ばれ、園芸植物として親しまれるだけでなく、蜜のように甘美な香りを生かしてハーブティーや香水、精油の原料に利用されていますよ。下記に、スイカズラ属に分類される種類や品種をいくつかご紹介します。

ベニバナスイカズラ

スイカズラとよく似た姿かたちをしている園芸品種で、つぼみと咲き始めの花は濃紅色を帯びます。また、葉っぱの葉脈や茎にも少し赤みがあります。

ハニーサックル・ミントクリスプ

スイカズラの改良種で、葉っぱにクリーム色のマーブル模様が入ります。剪定で1m前後にサイズを抑えられ、寄せ植えやハンギングに人気です。花は、スイカズラ同様に白く、よい香りを放ちます。

ニオイニンドウ(ハニーサックル)

ヨーロッパ中部〜南部、北アフリカ原産のスイカズラ属に分類される種類です。紫がかったピンク色のつぼみからクリームイエローの花を咲かせます。ハーブとして利用され、花はサラダやお茶、薬酒、ポプリに、乾燥させた葉っぱは入浴剤になります。

ハマニンドウ

本州から四国、九州、沖縄にかけての暖地の海沿いに自生する海浜性の近縁種です。スイカズラより細くすっきりとした花が密集して咲きます。

キダチニンドウ

日本の本州以西の暖地〜中国、ベトナムにかけて分布するスイカズラの近縁種です。葉っぱに厚みがあり、若いつるは紫褐色で、花後に直径1cmほどの黒い実を付けます。花の雄しべが長く、葉っぱや枝に細かい毛があることが特徴です。

ツキヌキニンドウ

「突抜(ツキヌキ)」の名前は、合着した葉っぱの真ん中を突き抜けるように枝が伸びることから付けられました。北アメリカ原産で、オレンジ色のアカバナを筆頭に、鮮やか赤色のベニバナ、オレンジ色のゴールド フレーム、赤実などたくさんの園芸品種があります。

スイカズラ(忍冬)の花の香りを楽しもう

スイカズラ

スイカズラは、初夏に独特の姿をした白い花を咲かせるつる性植物です。古くから日本に自生し、花や実は生薬に利用されてきました。また、花は香りがよく、一度はかいだことがあるという人も多いのではないでしょうか。

ジャスミンのような上品さがあり、男女問わず好まれる香りなことから、香水にも利用されているんですよ。気になった方は、ぜひ手にとってたしかめてみてくださいね。

更新日: 2022年03月16日

初回公開日: 2016年02月17日

関連コンテンツ