ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

ヤーコンとは?お茶の作り方や調理方法、栄養・効果・効能は?

南アメリカのアンデス地域を原産とするヤーコンは、健康によい成分を多く含むことから注目を集めている野菜です。シャキシャキとしていて歯ごたえがよく、生でサラダに加えるだけでなく、炒めものや揚げものにして楽しめます。また、葉っぱにも健康成分が含まれ、健康茶としても親しまれていますよ。今回は、そんなヤーコンとはどんな野菜なのか、お茶の作り方や芋の調理法などをご紹介します。

ヤーコンの学名・原産国・英語

学名
Smallanthus sonchifolius
科・属名
キク科・スマランサス属
英名
Yacon
原産地
南アメリカ
開花期
10~12月
収穫期
11~2月
別名

ヤーコンとは?どんな野菜?

ヤーコン 芋

ヤーコンは、キク科・スマランサス属に分類される多年草です。元々は昭和60年頃日本へ伝わってきましたが、そのときは栄養成分などがわかっていなかったことから定着しませんでした。その後、1985年頃にニュージーランドから大量に輸入されたことから、広く栽培されるようになりました。

生長すると草丈は1~2mほどとかなり大きくなります。そして、シソに似た矢じりのような葉っぱを密に茂らせ、秋のはじめから黄色い花を咲かせます。花の姿は、同じキク科のダリアやひまわりとよく似ています。この頃、地中では芋のようになる塊根と、塊茎の2種が栄養器官として作られます。塊根は、地面に植えてものジャガイモのように新たな育つことがないため、塊茎を植え付けてどんどん数を増やしていきます。

ヤーコンの効果・効能は?

ヤーコンは、茨城大学農学部の研究によって、葉っぱや芋に健康によい成分がたくさん含まれていることがわかりました。注目すべきは、フラクトオリゴ糖、ポリフェノール、食物繊維の3つです。

フラクトオリゴ糖

フラクトオリゴ糖とは、ヤーコンの芋に多く含まれる物質で、腸内の善玉菌を元気にして、腸内細菌のバランスを整える働きがあります。これによって、便通の改善や血行が促進されます。また、消化されにくい性質から、ダイエット効果も期待できるほか血糖値の改善にもつながります。

ポリフェノール

カテキンやフラボノイド、クロロゲン酸といったポリフェノール類は、ヤーコンの葉っぱに多く含まれています。これらのポリフェノール類は、体に悪影響を及ぼす活性酸素を除去し、抗酸化作用を高める働きがあります。これによって、糖尿病や動脈硬化を予防する効果が期待できます。また、血圧や血糖値を下げる働きをあるので、ダイエット中の人にもおすすめです。

食物繊維

ヤーコンは、野菜の中ではサツマイモに次ぐ量の食物繊維を含んでいます。しかも、水溶性と不溶性の2種が含まれていることが特徴。水溶性食物繊維は、糖の代謝やコレステロールの濃度を調節する働きがあります。そのため、血糖値の上昇を防ぎ、腸内細菌の活動を活発にしてくれます。一方、不溶性食物繊維は、便の量を増やすもので、便通の改善につながります。

ヤーコンの芋の調理方法は?

ヤーコンは、見た目がサツマイモに似ていますが、中身はみずみずしく、シャキシャキとした歯ごたえをしています。また、やさしい甘みがあることから、梨のような味わいと表現されることが多いです。そのため、そのまま蒸したり焼いたりといったジャガイモやサツマイモのような調理方法ではなく、生かちょっと加熱するくらいがおいしく食べるコツです。

調理手順

皮を軽くたわしでこすって水洗いし、千切りにしてサラダに加えたり、さっと炒めてきんぴらにしたり、すりおろしてジャムやジュースにしてもおいしく味わえます。また、生のまま漬け込んでピクルスや酢の物、粕漬けにするのもおすすめです。ただ、少し灰汁があるので、調理するときは水や酢水につけてアク抜きをしてください。

ヤーコン茶の作り方は?

ヤーコン

ヤーコンは、葉っぱを使って健康茶を作ることができます。茂りはじめた頃から秋口までの葉がやわらかくておいしいですよ。このとき、甘みの強い茎、一緒に摘み取ることがポイントです。

  1. 茎と葉っぱを必要な量収穫する
  2. 収穫した葉っぱや茎をキレイに水洗いする
  3. 茎葉を重ねあわせて5~10分ほど蒸す
  4. 粗熱を取ったら絞って水気をきる
  5. ザルなどに1枚1枚広げ、2~3日天日干しにする
  6. 150度くらいのオーブンで表面がパリパリになるまで焼く
  7. 乾燥剤と一緒に密封できる容器に保管する
  8. 急須にヤーコンの葉を入れ、お湯をすすいでフタをして1〜2分ほど蒸らす
  9. 香りが出たらヤーコン茶のできあがり

ヤーコンは健康によい野菜

ヤーコン

ヤーコンというと、聞き慣れないことからどんな野菜かイメージするのもむずかしいですよね。ただ、体によい成分を多く含み、特にダイエットや高血圧の予防などに効果的。健康志向の高まる中、注目を集めている野菜となっています。しかも、家庭菜園の初心者でも手軽に育てられるのもうれしいポイント。ぜひ、ヤーコンを自宅で栽培してお茶や料理を楽しんでくださいね。

更新日: 2016年06月06日

初回公開日: 2016年06月06日

関連コンテンツ