ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

ノイバラ(野薔薇)の育て方と花言葉|花の種類や仕立て方は?

ノイバラは河原など水が多く、日当りがよいところに自生しているバラ科の植物です。園芸では、ノイバラ自体を楽しむために育てることあまりなく、バラの台木として育てられるほうが多いんです。今回は、そんなノイバラの育て方や花言葉についてご紹介します。

ノイバラ(野薔薇/野ばら)の花言葉!意味・由来は?

ノイバラ 野薔薇

『上品な美しさ』『純朴な愛』『孤独』『才能』『詩』

● 実の花言葉:『無意識の美』

「野ばら」は、シューベルトやマクダウェルなど、有名な作曲家たちの曲の題材に取り上げられてきました。このことから、「才能」や「詩」という花言葉がつけられました。また、野に咲く素朴な花のイメージが、「純朴な愛」の由来となっています。

名前の由来

山や野原など「野」に咲くこと、茎にトゲがある「茨」をもつことにちなんで、野茨(ノイバラ)と名付けられました。

ノイバラ(野薔薇/野ばら)はどんな花を咲かせる?

ノイバラ 野薔薇 野ばら

樹高1~3mに生長し、5~6月頃に白や薄紅色の花を咲かせ、その後赤い実をつけます。花びらは5枚で、一般的に知られるバラとはイメージが異なります。

夏になるとつく赤い実は、「営実」と呼ばれる生薬で、便秘薬や利尿薬として利用されるほか、吹き出物にも効果があるとされ、化粧品の成分として活用されてきました。また、南米・チリ産のノイバラの実は、「ローズヒップ」と呼ばれ、ハーブティーやローズヒップオイルの原料にもなるんですよ。

ノイバラ(野薔薇/野ばら)とは?どんな花?

学名
Rosa multiflora Thunb
Rosa polyantha Siebold et Zucc
科・属名
バラ科・バラ属
英名
Japanese rose
Eijitsu rose
原産地
日本、朝鮮半島
開花期
5~6月
花の色
白、淡紅
別名
野茨(ノイバラ)
野薔薇(ノバラ)

ノイバラは、日本や朝鮮半島に自生する、バラ科のつる性落葉低木です。日本では、沖縄県以外の山や野原でみることができます。バラの中でも生命力が強く丈夫な種類で、品種改良や貴重なバラの品種を増やすための台木として使われることでも有名です。別名、野薔薇(野ばら)とも呼ばれます。

ノイバラ(野薔薇/野ばら)の種類は?

ノイバラは、バラの8原種の1つです。世界には、10以上の種類があり、西洋に渡ってからは、房咲き性という性質の原種となり、品種改良や種の繁殖に使われました。今でも、観賞用よりも、バラを増やすときの台木として、利用されることが多い植物です。

ノイバラの種まきと苗植え!鉢植え、地植え、植え替えの時期と方法は?

種まき

2~3月頃が適期です。ノイバラの種は通常販売されていないので、自生している株から種子を採取して行います。

採取した実には、発芽抑制物質が含まれているので、まずは水でよく洗い、日陰で干します。そして、セルトレイや底の浅い箱に土を入れ、種をまきます。発芽するまで土を乾燥させないよう、水やりをして管理します。発芽後、10cm程度に育ったら、根を傷つけないように鉢か庭に植え付けましょう。

苗植え、植え替え

3~4月初旬か、9~10月初旬頃が苗の植え付け、植え替えの適期です。鉢植えは、鉢底石を敷き、土を入れた後に植え付けます。根が弱いので、丁寧に扱ってください。地植えは、日当りのよい場所で、事前に土を掘り起こしておき、肥料を混ぜて1週間ほど寝かせてから苗を植えます。

ノイバラ(野薔薇/野ばら)の土作り、水やり、肥料の時期と方法は?

土作り

水はけのよい、有機質をたくさん含んだ土を好みます。鉢植えは、市販のバラ用土か、赤玉土(小粒)7:堆肥3の割合で混ぜた土がおすすめです。地植えは、植え付ける1週間前に土を掘り起こしておき、水はけが悪いときは腐葉土や堆肥を混ぜあわせておくと安心です。

水やり

鉢植えは、土の表面が乾いたらたっぷりと水やりをします。庭植えは、基本的に水やりの必要はありませんが、真夏など連日乾燥したときは水を与えてください。

肥料

鉢植えは、4~10月の間、液体肥料を適宜与えるか、固形の発酵油かすを株元に置きます。また、1~2月に、固形の発酵油かすを施します。地植えは、植え付けるとき、ゆっくり効く感光性化成肥料を土に混ぜておけば、肥料は特に必要ありません。

ノイバラ(野薔薇/野ばら)の仕立て方!剪定の時期や方法は?

12~3月頃、剪定を行います。伸びすぎている枝や混み合っている枝は、枝元から切り取りましょう。また、株元から新しい枝(シュート)が多く出ている場合は、古いシュートから剪定し、新しい枝は残します。

ノイバラ(野薔薇/野ばら)の増やし方!挿し木の時期と方法は?

ノイバラは、挿し木で増やすことができます。剪定で切り取った枝をそのまま、赤玉土(小粒)などに挿し込み、発根するまで水やりを続けます。十分に発根したら、根よりも1回り大きな鉢か、庭に植え付けます。

ただ、挿し木の成功率や手間を考えると、新しい苗を購入したほうが早く、安く育てられるかもしれません。

ノイバラ(野薔薇/野ばら)の栽培で注意する病気や害虫は?

アブラムシ

春と秋に発生し、新芽につきやすい害虫です。大量発生すると、株を弱らせるだけではなく、すす病や他のウィルス病を呼び起こす原因となるので、見つけたら殺虫剤で早めに退治します。

チュウレンジハバチの幼虫

初夏から秋に発生する蜂で、枝に切り傷をつけて卵を産みつけます。そして、幼虫が卵からかえると、枝が割れたり、葉が食べられたりといった被害が出ます。見つけたら、殺虫剤で対処しましょう。

カミキリムシ

夏以降、幼虫が幹の中心部に入り込んで食害し、植物が徐々に枯れていきます。虫が潜んでいる場所を見つけたら、針金などで刺し殺すか、殺虫剤を注入して駆除します。

ノイバラ(野薔薇/野ばら)の育て方のポイントは?

ノイバラの栽培で大切なのは剪定と水やりです。花は新しいシュートにつくので、シュートを残す様に剪定し、水切れを起こしやすいので土の様子を定期的に観察するようにしましょう。

ノイバラ(野薔薇/野ばら)はバラの台木におすすめ!

バラが好きな人であれば、ぜひ栽培にチャレンジしてほしいノイバラ。好みのバラを丈夫に育てたいときに、ノイバラが手元にあると心強いですよね。また、接ぎ木をマスターすれば、その他のいろいろな植物の繁殖方法にも興味が出てくるかもしれませんよ。

更新日: 2021年07月14日

初回公開日: 2015年11月23日

関連コンテンツ