ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

オニユリの花言葉|ムカゴからの育て方や花が咲く時期は?

一説によると、食用にするために中国から日本に渡来したといわれるオニユリ。日本中の山や河川敷で見かけることができます。また、ユリ根として販売されているもののほとんどはオニユリのものなんですよ。今回は、オニユリの花言葉やムカゴからの育て方についてご紹介します。

オニユリの花言葉とは?

オニユリ 鬼百合

『愉快』『『陽気』『華麗』『賢者』

「愉快」「陽気」「華麗」といった明るいイメージの花言葉は、大きく生長し、オレンジ色の鮮やかな花を咲かせることにちなんでつけられました。

オニユリとは?学名・原産国・英名は?

学名
Lilium lancifolium
科・属名
ユリ科・ユリ属
英名
Tiger lily
原産地
グアム、日本、中国、朝鮮半島、シベリア沿岸
開花期
7~8月
花の色
オレンジ、黄
別名
天蓋百合(テンガイユリ)

オニユリとは、日本からシベリア沿岸部の東アジアとグアムに分布するユリ科の植物です。日本では北海道から九州の平地や山中で見ることができます。

オニユリは種ではなく葉の付け根にムカゴ(零余子)と呼ばれる黒い実をつけます。

ムカゴは、大きくなった芽のことで球根のような性質を持っています。そのため、ムカゴから育てることもできます。また、球根は、「ユリ根」と呼ばれ、料理に使われることもあります。

オニユリはどんな花を咲かせる?

オニユリ 鬼百合

オニユリの草丈は1~2mと大型で、先端が尖った葉っぱの間から長い茎を伸ばし、先端に花を下向きに咲かせます。

花はオレンジ色で、褐色の斑点が無数にあり、花びらが後ろ向きに反り返っているのが特徴です。花の姿が赤鬼を思わせることから、「鬼百合」と名付けられました。

オニユリの種類や品種は?

コオニユリ

コオニユリはオニユリと同じ属の種類です。オニユリよりもやや小ぶりな花を咲かせます。

オニユリとよく似ているので、切り花での区別はつけづらいですが、コオニユリは山地の草原や湿原に生息しています。また、ムカゴを作りません。

対馬ユリ(オウゴンオニユリ)

九州北方の対馬にのみ自生しているオニユリの変種です。薄い黄色の花びらには、赤紫色の斑点が入ります。

オニユリの栽培のポイントは?

土を乾燥させ続けないことが育てるコツです。特に夏は乾燥しやすいので、株元をバークで覆うようにしましょう。また、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えてください。

オニユリの育て方!ムカゴや球根の植え方は?

オニユリ 地植え 花 テンガイユリ

オニユリはムカゴか球根から育てます。その際、水はけがよく有機質の多い土を用意しましょう。

赤玉土(小粒)4:鹿沼土(小粒)3:腐葉土3の割合で混ぜた土か、市販の山野草培養土がおすすめです。

ムカゴの植え付け

採取したムカゴを、10~11月に育苗ポットに植え付けます。土は、赤玉土(小粒)やバーミキュライトを使いましょう。

土の上にムカゴを載せたら、土を被せず、水やりをして管理します。その後、生えてきた根を隠すように土を寄せながら育てると、半年ほどで本葉がでて、2年以内に花が咲くまでに生長しますよ。

球根の植え付け

10~11月が適期です。鉢植えは、深さが30cm以上ある10号鉢に、球根を1つ植え付けていきます。地植えは、日当たりのよい場所を選び、土を耕してから深さ20~30cmのところに植えてください。

草丈が高くなるので、株同士の間隔は30cm以上空けてください。また、株元にバークを敷くと乾燥を予防できます。

オニユリの水やりの仕方や肥料の与え方は?

水やりの仕方

鉢植えは、土の表面が乾いたら水やりをします。地上部が枯れてしまっても、球根は活動しているので、水やりの回数は変えないようにしてください。

肥料の与え方

花に芽がつきはじめたときと、花が枯れた後にゆっくりと効く緩効性化成肥料を株元に施します。

オニユリの剪定の時期と方法は?

球根を食べたいときは、蕾を全て摘み取ります。花が咲くと栄養が奪われてしまうので、蕾を取り除くことで球根を太らせることができます。

また、ムカゴを採取しないときは、取り除いてしまった方が栄養を奪われる心配がありません。

オニユリの植え替えの時期と方法は?

鉢植えは、葉っぱが枯れたら毎年10月に付け根から茎を切り落とし、球根を新しい土に植え替えます。

球根が乾燥すると枯れてしまうので、植え替えは手早く行ってください。手順は植え付け時と同じです。

オニユリの増やし方!分球の仕方や時期は?

オニユリ 花

オニユリは、ムカゴから栽培するか、分球で数を増やすことができます。分球は失敗する可能性もあるため、はじめての方はムカゴを採取して育てた方が安心です。

分球は10月に行います。植え替えの基本はムカゴや球根と同じです。

まず、掘り起こした球根の回りの土を水洗いして落とし、ナイフで2つに割ります。そして、植え付け時と同じ手順でそれぞれ植えていきましょう。

オニユリの育て方で注意する病気や害虫は?

オニユリはほかのユリ科の植物に比べてウイルス性の病気にかかりにくく、丈夫な性質です。ただ、まれにアブラムシがつくことがあります。

アブラムシは、茎葉や新芽に寄生して栄養を吸い取る害虫です。見つけたらすぐに殺虫剤を散布して駆除していきましょう。

ただ、根を食用にする場合は、野菜用など食べても平気な成分の薬剤かどうかを確認してください。キラキラしたものを嫌う性質があるので、株元にアルミホイルなどを敷いておくと予防できますよ。

オニユリの花は存在感がある

オニユリの実 鬼百合

オレンジ色をした大輪の花を咲かせるオニユリ。草丈が高くなることから、1株だけでも存在感がありますよ。また、独特の花色も魅力的です。

ただ、強風によって倒れてしまうことがあるので、株のそばに支柱を立てるのを忘れないようにしてください。

更新日: 2021年09月08日

初回公開日: 2015年12月14日

関連コンテンツ