カラフルでかわいい花びらを咲かせるフリージア。菖蒲や水仙といった花に似ていることから、別名「菖蒲水仙(しょうぶすいせん)」とも呼ばれています。今回は、このフリージアの育て方について球根の植え方や植え替え方法などをご紹介します。
フリージアってどんな特徴の植物?
フリージアとは、アヤメ科フリージア属に分類される植物の総称です。また、フリージア属の特定の種を指してフリージアと呼ぶこともあります。花の色は白やピンク、黄、オレンジ、赤などと色鮮やかなものが多く、植えておくだけで空間を明るくしてくれますよ。
フリージアの球根の植え方!鉢植えと地植えで違う?
フリージアは球根から育てるのが一般的です。球根選びのポイントは、身がしまり、先端が太いものを選ぶことです。また、球根の底に傷やカビがないかも合わせて確認したうえで購入しましょう。
球根の植え付けは9〜10月頃が適期です。そして月に2回ほど液体肥料を与え、成長に必要な養分を補います。これは鉢に植える場合も地面に植える場合も同様です。そのほかの詳細な植え方をそれぞれご紹介します。
鉢植えの場合
フリージアを鉢に植えて育てるなら、4〜5号鉢に球根1個を目安にグッズを用意してください。土は草花用の培養土を用意します。鉢に土を入れたら球根2つ分の穴をほって球根を入れ、球根が隠れるくらいまで土を被せます。しばらくたって成長し始めたら、花茎が倒れないように支柱を挿してあげましょう。
地植えの場合
地植えにするならあらかじめ土を掘り起こして腐葉土を混ぜ込んでおきましょう。ただし、極端な気温の変化に弱いため、四国や九州などの比較的温かく穏やかな地方が栽培におすすめです。
フリージアの育て方!土作り、肥料や水やりの方法は?
フリージアは保水性や通気性、水はけのよい土壌でよく育ちます。市販の草花用培養土か赤玉土や腐葉土を混ぜた用土を用いるのがおすすめです。
肥料は、鉢植え・地植えいずれの場合も緩効性肥料を用います。植え付けるときに混ぜこみ、花が咲くまでは液体肥料を薄めて月に2回ほど与えましょう。
水やりは、土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。冬場であれば、土壌が乾燥してから数日後に水やりをしましょう。水を与え過ぎると軟弱に育ってしまうので注意が必要です。
フリージアの育て方!剪定は花が咲いた後にする?
フリージアの花が咲き終わったら、花がついた茎だけを切ります。これを「花茎切り」といい、球根の養分をそれ以上花の成長に使わないようにする方法です。こうして養分をとどめた球根は翌年も元気に花を咲かせるのです。
ただし、茎を切る際に一緒に葉も切らないように注意しましょう。葉は光合成を行って球根に養分を蓄えさせてくれます。
フリージアの球根を掘り上げる時期は?植えっぱなしでも大丈夫?
フリージアは休眠期前に球根を掘り上げ、秋に植えなおせば、また花を咲かせてくれます。葉が黄色く枯れ始めたら、掘り上げのタイミングです。
掘り上げたものは土をきれいに落として、しっかり日陰で乾かします。その後、古い球根と葉っぱを取り除いてネットに入れて風通しのよい室内で保管します。球根を植えっぱなしにはしないようにしましょう。
フリージアの育て方!植え替えの方法や時期は?
鉢植えの場合は、フリージアの成長にともなって植え替えを行います。適期は植え付けと同じ9~10月頃です。一回り大きな鉢と清潔な用土を用意して植え替えていきましょう。植え付けた後はたっぷりの水を与えてください。
フリージアの増やし方!分球の方法や時期は?
フリージアは球根植物なので「分球」によって数を増やすことができます。「分球」とは、植えた球根(親球)に新しくついた子球を切り離して増やす方法です。
具体的には、植え替えや保存のために球根を掘り上げたとき、親球の周囲に子球が付いていたら手で慎重に1つずつ外します。この子球を秋に植え付ければ春に花を咲かせることがあります。
フリージアの育て方で注意する害虫は?
フリージアが枯れてしまう要因にはいくつか挙げられ、その1つにモザイク病があります。これは葉っぱの先端に斑点が出たり、葉全体の色が薄くなったりするウイルス性の病気です。
この病気の主な原因はアブラムシなどの害虫によるものです。春先に発生する虫たちがウイルスを運んできて植物が感染してしまうのです。もし、植物にとどまる虫を発見したら薬剤を散布するなどして退治してください。
フリージアを楽しむなら寄せ植えがおすすめ
フリージアはインパクトの強い花ではありませんが、寄せ植えにすることで他の花を美しく見せることができます。また、カラフルな花色なので、他の花と相性がいいのもポイントです。ビオラやストックなど、花期や草丈の似ている花を選んで、花壇を彩ってくださいね。
更新日: 2023年01月11日
初回公開日: 2015年06月24日