ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

素焼き鉢とは?他の植木鉢との違いや植え付けにおすすめの植物は?

園芸店で植物を買うと、だいたいがプラスチック製の白や黒い鉢に植えられていますよね。そのまま飾って育てることもできますが、おしゃれじゃなくて残念…と思う人も少なくありません。また、プラスチック製の鉢に植えたままにしておくと、株が蒸れて根腐れを起こしてしまうこともよくあります。そんなとき、素焼き鉢に植え替えると、ナチュラルな雰囲気が演出できるだけでなく、植物の生育環境も改善してあげられますよ。今回は、そんな素焼き鉢とは何なのか、他の植木鉢との違いや、植え付けにおすすめの植物などをご紹介します。

素焼き鉢とは?

素焼き鉢とは、釉薬をかけず700~800度の高温で焼いた粘土を原料とした植木鉢です。高温で焼かれていることで、表面には目に見えない小さな穴がたくさん開いています。これにより、高い通気性、吸水性、排水性が得られ、多くの植物にとって相性のよい植木鉢となっています。

ちなみに「テラコッタ鉢」とは、素焼き鉢の中でもイタリア産の赤い色合いのものを指します。また、よく似たものに「駄温鉢」というものがあります。

見た目はよく似ていますが、駄温鉢は縁に釉薬が塗られており、素焼き鉢よりも高温で焼かれているため壊れにくい性質です。ただ、通気性と吸水性は素焼き鉢に比べて劣るので、植え付ける植物の性質によって使い分けるとよいですよ。

素焼き鉢と他の植木鉢の違いは?メリット、デメリットはある?

メリット

素焼き鉢のメリットは、通気性、吸水性、排水性に優れているということ。そのため、土が早く乾燥して、根腐れがしにくくなっています。また、鉢の壁面からも水分が蒸発するので、気化熱が奪われて土の温度の上昇を抑えることができます。

デメリット

素焼き鉢はプラスチックの鉢に比べると重く、強度が弱いことがデメリットとなっています。また、通気性、吸水性、排水性に優れているということは、水が蒸発しやすいということです。そのため、土が乾きやすく、湿り気を好む植物にとっては水分が足りなくなってしまう可能性があります。

素焼き鉢の植え付けにおすすめの植物は?

素焼き鉢の性質から、多湿に弱く、乾燥気味な環境を好む植物の栽培が適しています。たとえば胡蝶蘭などの洋ラン類や山野草、高山植物の栽培には素焼き鉢がおすすめです。また、サボテンや多肉植物といった乾燥した環境が好きな植物もテラコッタ鉢に植え付けると生育がよくなりますよ。

素焼き鉢で植物を育てるときの注意点は?カビが生える?

素焼き鉢は鉢自体が水分を吸収する性質があることから、置き場所や管理方法によっては表面にカビが生えてしまうことがあります。特に室内で育てる観葉植物を素焼き鉢に植え付けると、水分をたくさん必要とするうえ、屋外に比べて蒸れやすいので、カビが生えやすくなります。

表面にカビが生えてしまったときは洗ったり消毒したりすることで取り除くことができます。ただ、これは一時的な処置にすぎず、同じ環境で植物を育てていると、繰り返し生えてきてしまうことがほとんどです。あまりにもひどいようなら、新しいものと交換することも考えてください。また、衛生麺からも室内で栽培するときは、素焼き鉢よりもプラスチック鉢などに植え付けたほうが懸命かもしれませんね。

素焼き鉢で色々な植物を育ててみよう

ワイヤープランツ 鉢 テラコッタ 素焼き鉢 素焼鉢

「鉢」と一言でいっても、素材によって保温性や吸水性などその性質や特徴は様々です。それぞれに長所と短所があるので、植物の特徴に合せて育ちやすいものに植え付けて栽培していきたいですね。素焼き鉢は、多くの植物と相性がよいので、1つはもっておきたいスタンダードな植木鉢です。また、シンプルなデザインを生かしてリメイクして楽しむこともできますよ。鉢選びにもこだわりながら、植物の栽培を楽しめたらすてきですね。

更新日: 2016年05月26日

初回公開日: 2016年05月26日

関連コンテンツ