ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

コノフィツムの育て方|増やし方や植え替えの方法、種類は?

多肉植物の魅力といえば、肉厚な葉っぱ。中でもコノフィツムは、ツヤがあり、丸みをおびた肉厚な葉っぱをしており、「生ける宝石」と呼ばれる、人気の高い多肉植物です。今回は、コノフィツムについて、種まき・増やし方・植え替えの方法などの育て方や、どんな種類があるのかなどをご紹介します。

コノフィツムはどんな多肉植物?

コノフィツム
学名
Conophytum
科・属名
ザクロソウ科・コノフィツム属
英名
Conophytum
原産地
南アフリカ
開花期
9~11月 ※種類による
花の色
白、赤、黄、紫、ピンク、茶など
別名
玉型女仙(タマガタメセン)

コノフィツムは、南アフリカの岩地に自生する多肉植物で、2枚の葉がくっついています。秋の初めに休眠し、9~11月に古い葉から新芽が脱皮して、白やピンクなどの花を咲かせます。植物なのに動物のような特殊な生態をしていることから、園芸家たちの間でも人気があります。

コノフィツムの種類や品種は?

2,000以上の種類が存在するとされ、サボテン科に並ぶ多さを誇ります。葉の形状から丸型、鞍(くら)型、足袋(たび)型の3つに大別でき、葉は緑色やクリーム色、褐色のものがあります。以下に、代表的な園芸品種をご紹介します。

コノフィツム・フィシフォルメ

足袋型で、葉には鉄分による茶色の模様が入っている品種です。白やピンクの花からは、いい香りがします。

コノフィツム・ペアルソニー

足袋型の品種で、赤やオレンジの花を咲かせます。暑さに強く丈夫なので、コノフィツムをはじめて育てる方におすすめです。

コノフィツム・ステファニー

豆のような葉に毛が生えている丸型品種です。夜に黄色の小さな花がそれぞれの葉から咲きます。

コノフィツム・ラツム

透明感のある緑色の葉をもつ丸型品種です。昼間に花が咲きます。

コノフィツム・カルキュルス

別名「翡翠玉(ひすいぎょく)」と呼ばれる品種で、葉の真ん中に一本筋が入ります。

コノフィツム・ウィッテベルゲンセ

唐草模様が葉の表面に入る品種です。開花期になると白い花を咲かせます。

コノフィツム・ペルシダム

葉の表面に、そばかすのような斑点が不規則に入る品種です。開花期に咲く白い花は、葉よりも大きく見応えがあります。

コノフィツム・ブルゲリ

円錐形をしたガラス玉のような葉が特徴で、生育が遅いことから、栽培が難しい品種です。

コノフィツムの育て方のポイントは?

コノフィツム

コノフィツムは普通の植物とは生育サイクルが逆で、冬に生育期を迎え、夏に休眠します。葉に水をためこむ性質をもつため、水やりは控えめに。また、マイナス2度までの寒さには耐えられますが、生育期の冬は温かい室内の日向に置き、休眠期の夏は日陰で管理してあげましょう。

コノフィツムの植え付け・植え替えの時期と方法は?

1つ1つの株が小さく、過湿に弱いことから、10~12月に鉢植えで育てます。10~11月が植え付けの適期です。

鉢の土は、自作した方が元気に育ってくれますよ。水はけがいい土を、過湿になりにくい素焼鉢に入れて育てるのがおすすめです。土の配合例は次の通り。

● 赤玉土(小粒)4:川砂3:ピートモス3
● 鹿沼土(小粒)2:赤玉土(小粒)2:ピートモス2:川砂2:くん炭2

基本的に植え替えの必要はありません。ただ、鉢が株でいっぱいになり、株が群生して大きくなりすぎたら、一回り大きな鉢に植え替えてあげてください。植え替えも10~11月が適期です。

コノフィツムの水やり・肥料の与え方

水やり

10~6月までは、週に1回ほど水を与えます。土の中まで完全に乾いたら、水やりのタイミングです。休眠期の7~9月は活動が緩やかになるので、1ヶ月に1~2回水を与え、風通しのいい日陰で管理します。最低気温が20度を下回ったら芽吹きはじめるので、徐々に水やりの頻度を増やしていきます。

肥料

生育期に1,000~2,000倍に薄めた液体肥料を与えます。肥料をあげすぎると根腐れしてしまうので、注意してください。

コノフィツムの増やし方!株分けの時期と方法は?

リトープス コノフィツム

コノフィツムは、実生(種をとってまくこと)と株分けで数を増やすことができます。

実生

花が咲いた後についた実から、種を採取します。10~12月の間、芝の目土(細かい土)4:鹿沼土4:腐葉土1:バーミキュライト1の割合で混ぜた土を底の浅い容器に入れ、種をまきます。種は重なり合わないようにして、明るい日陰で管理すると1~2週間で発芽します。

株分け

葉が群生している品種は、10~12月に株分けをして増やします。茎を割くように手やナイフで分け、それぞれ植え付け時と同じ土に植え付けていきます。

コノフィツムの育て方で注意する病害虫は?

つぼみや花にアブラムシやカイガラムシがつきます。まだ数匹しか発生していないなら手やピンセットで取り除きましょう。たくさん繁殖してしまったときは、薬剤で駆除します。

また、根にはネジラミが発生し、生長を阻みます。ジメトエートやスラサイトといった殺虫剤を散布し、駆除してください。

コノフィツムは多肉植物

コノフィツム

秋になると、コノフィツムの古い葉は茶色に変わり、中から緑色の新芽が顔を出します。植物が脱皮するのは不思議な感じがしますね。ぜひ、コノフィツムを育て、その様子を観察してみてください。

更新日: 2022年05月11日

初回公開日: 2015年09月04日

関連コンテンツ