ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

テーブルヤシの育て方|枯れる原因や植え替えの方法は?

テーブルヤシは、机の上に置ける小型の観葉植物です。扱いやすいサイズに加えて、丈夫で育てやすいことから人気がありますよね。お部屋に1つ飾るだけで、スタイリッシュな雰囲気を演出できますよ。

今回はそんなテーブルヤシの育て方について、植え替えの方法や、枯れる原因などをご紹介します。

テーブルヤシとは?育て方は簡単?

テーブルヤシ

テーブルヤシとは、ヤシ科に属する小型の品種です。1つの茎に細長い葉っぱがいくつも連なって、羽を広げたうような見た目になります。

ヤシというと大きな木をイメージしますが、テーブルヤシは名前の通り卓上サイズ。高さ10〜50cmくらいの大きさのものがよく出回っており、インテリアに加えやすいんですよ。

また、ある程度の日差しが当たればどこでも育てることができるので、比較的育てやすい観葉植物です。

テーブルヤシを育てるとき準備するグッズは?

  • 鉢に植えられたテーブルヤシ
  • ジョウロ
  • 霧吹き
  • 液体タイプの肥料

テーブルヤシは鉢に植えられたものが主に出回っています。苗を土に植えるといった作業が発生しないぶん、購入と同時にそろえるグッズも少なめです。

必要なタイミングでその都度購入すればよいので、焦らず自分にあったものを選んでくださいね。

テーブルヤシはどこに飾っても育てられるの?

テーブルヤシ

テーブルヤシは日差しがある程度当たる場所であれば、どこに飾っても育ちます。南国に生えているイメージがあるので直射日光を好みそうですが、真夏の強い日差しに当たると葉っぱが枯れてしまいます。

リビングやダイニングテーブルの上、玄関、ベランダと、目に留まるような場所に飾るのがおすすめですよ。

ただし、葉っぱの色が悪くなったり害虫がついたりしたときは、明かりが不足しているサインです。少し明るい場所に移動してあげましょう。

テーブルヤシの育て方!水やりのタイミングは?

テーブルヤシは湿度の高い環境を好みます。よく生長する4〜10月は、土の表面が白っぽく乾いてきたらたっぷりと水を与えましょう。同時にテーブルヤシ全体へ霧吹きで水を吹きかけると、葉っぱの色ツヤがよくなります。

成長が穏やかになる11〜3月は乾かし気味にしましょう。土の表面が乾いて2〜3日たってから水やりをするくらいでかまいません。

テーブルヤシの育て方!肥料の与え方は?

観葉植物テーブルヤシの画像

テーブルヤシが大きくなる4〜10月は、肥料を与えて成長をサポートしてあげます。液体タイプの肥料を10〜15日に1回、水やりの代わりに与えましょう。固形の緩行性化成肥料は、2ヶ月に1回、根元のあたりに置くとよいですよ。

テーブルヤシが枯れる原因は?

テーブルヤシが枯れる原因は「害虫による被害」と「気温が低い」のいずれかです。それぞれの原因に対して、予防策と対処策を知っておけば元気なテーブルヤシを長く楽しめますよ。

害虫による被害

空気が乾燥していると、白く小さな「ハダニ」や硬い殻をかぶった「カイガラムシ」などの害虫が葉っぱや茎につきます。いずれも栄養を吸い取ってテーブルヤシを枯れさせるので、見つけたら早めに駆除することが大切です。

ハダニは薬剤を吹きかけて駆除できます。カイガラムシは殻が邪魔をして薬剤が効きづらいので、ブラシなどで直接こすって落とします。

気温が低い

テーブルヤシの耐えられる寒さは5度までです。これよりも気温が下がると、葉っぱが傷んで枯れます。

窓の近くは冷気が伝わりやすいので、肌寒くなってきたら窓から少し離れた場所に鉢を移動しましょう。屋外で育てている人は、10月にはお部屋の中に取りこむと安心ですよ。

テーブルヤシを植え替える準備!時期は?

テーブルヤシは葉っぱや茎が伸びるのに合わせて、根も長くなります。根が広がりすぎると鉢の中のスペースがなくなり、根がつまった状態(根づまり)となります。

そのまま放っておくと枯れるので、2〜3年に1回、4〜6月に大きな鉢へと植え替えて、根を伸ばしやすい環境を作ります。

新たにそろえるグッズ

  • いまよりも一回り大きな鉢
  • ピンセット
  • 観葉植物用の培養土
  • 鉢底ネット
  • 鉢底石
  • 割りばし
  • ゴム手袋か軍手
  • 小型のシャベル・スコップ
  • ビニールシートか新聞紙

テーブルヤシを植え替えよう!方法は?

  1. 水やりを控えて土を乾燥させる。
  2. 作業する場所にビニールシートを敷く。
  3. 新しい鉢の底穴に鉢底ネット、鉢底石を順に敷く。
  4. 土を鉢の1/3ほどまで入れる。
  5. 鉢からテーブルヤシを引き抜き、根についた土を手でやさしく揉んで落とす。
  6. 黒ずんでいる腐った根を剪定バサミで切る。
  7. 鉢の中心にテーブルヤシを置き、縁から下2〜3cmのところまで土を入れる。
  8. 土の表面を割りばしでつつき、根の隙間まで土をなじませる。
  9. 鉢底から流れ出るくらいたっぷりと水やりをする。

テーブルヤシの剪定はNG?大きくなったテーブルヤシは株分けしよう

ヤシ科の植物は一度切ってしまった茎から新しい葉っぱが生えません。切り落とすと、そのまま茎は枯れてしまいます。そのため、茎や葉っぱを切りそろえる「剪定(せんてい)」は必要ありません。

サイズを調節したいときは、植え替えのときに根ごと茎をいくつかに分割し、ボリュームを減らしましょう。この作業を「株分け(かぶわけ)」といいます。

準備するグッズ

  • 新しい鉢(分ける数ぶん)
  • 観葉植物用培養土
  • ナイフ
  • 鉢底石
  • 鉢底ネット
  • 割りばし
  • ビニールシート

株分けの手順

    1. 植え替えの1.〜5.の手順を行う。
    2. テーブルヤシを真ん中から根ごとナイフで切り分ける。
    3. 古い土を手で揉んで落とし、黒く傷んだ根を剪定バサミでカットする。
    4. 新しい鉢の底穴に鉢底ネット、鉢底石を順に敷く。
    5. 土を鉢の1/3ほどまで入れる。
    6. 切り分けたテーブルヤシをそれぞれの鉢の中心に置く。
    7. 鉢の縁から下2〜3cmのところまで土を入れる。
    8. たっぷりと水を与える

テーブルヤシでリゾート気分を演出

フサフサと茂る葉っぱが南国リゾートの雰囲気をかもしだすテーブルヤシ。存在感があり、どんな鉢に植えてもオシャレなインテリアになってくれます。

生長もゆっくりで、たびたび植え替えをしたり、置き場所を変えたりしなくてよいところも手に取りやすいポイント。お部屋にアクセントを加えたいときにおすすめですよ。

更新日: 2021年04月20日

初回公開日: 2015年10月04日

関連コンテンツ