ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

春蘭(シュンラン)の花言葉と育て方|鉢植えでの栽培方法は?

春蘭は日本を代表する野生ランの1種で、人里近くの雑木林などに自生しています。シンビジウムの仲間で、この仲間は東洋ラン古くから園芸に利用されてきました。今回は、そんな春蘭の花言葉と、鉢植えでの栽培方法など育て方についてご紹介します。

春蘭(シュンラン)の花言葉は?

シュンラン 春蘭

『気品』『清純』『控えめな美』『飾らない心』

「飾らない心」という花言葉は、ランの中では花色が地味で、素朴な印象を与えることが由来です。他の花言葉も、雑木林の中でひっそりと春を待ち、目立たず小さな花を咲かせる姿にちなんでつけられました。

春蘭(シュンラン)の学名・原産国・英語

シュンラン ジジババ ホクロ ホックリ ジイバ チュウゴクシュンラン
学名
Cymbidium goeringii
科・属名
ラン科・シュンラン属
英名
Riverstream orchid
原産地
日本、中国
開花期
3~5月
花の色
白、緑、朱金、黄、褐色
別名
ジジババ
ホクロ
ホックリ
ジイバ
日本春蘭(ニホンシュンラン)
中国春蘭(チュウゴクシュンラン)

春蘭(シュンラン)とは?山採りできる?

シュンラン 春蘭

春蘭は、日本と中国に自生する常緑の多年草です。春に花を咲かせることが名前の由来です。シンビジウムの仲間で、人里近くの雑木林や傾斜地に自生しています。地表から細長い葉が立ち上がって生えおり、草丈は10~25cmに生長します。その間から1本の茎を伸ばし、4~6cmほどの花を1~2輪咲かせます。

通常は花びらに紫色の斑点がありますが、稀に「素心」と呼ばれる斑点のないものもあります。花びらは、山菜として天ぷらや酢の物にされるほか、塩漬けにして「蘭茶」として楽しめますよ。

春蘭の山採り

春蘭は、種が発芽するときに菌類の菌糸から栄養を取り、根を大きくするために長期間地下生活を送ります。そのため、種から育てることは難しく、園芸に用いるときは自然に生えたものを採取する「山採り」が行われてきました。

しかし、生態が解明されてきたことと、山野の植物の採取が規制されるようになった背景から、近年は山採りによる株は減り、人工交配による株が流通するようになりました。最近では、自然保護とモラルの観点から、山採りを行わないのが一般的です。

春蘭(シュンラン)の種類は?日本春蘭と中国春蘭

日本原産の春蘭を日本春蘭、中国原産の春蘭を中国春蘭と呼んで、分類することがあります。学名など図鑑情報は同じですが、中国春蘭の方が、日本春蘭よりも葉の光沢、香りが強く、6cm前後と平均的に大きな花びらを咲かせます。

日本春蘭

シュンラン ジジババ ホクロ ホックリ ジイバ ニホンシュンラン 

中国春蘭

シュンラン ジジババ ホクロ ホックリ ジイバ チュウゴクシュンラン

春蘭(シュンラン)の育て方のポイントは?

風通しがよく、木漏れ日程度の光が当たる場所に置き、花が枯れたら付け根から摘み取るのがポイントです。日光がないと、花つきが悪くなります。ただ、直射日光に長時間当たると葉っぱが傷んでしまいます。

春蘭(シュンラン)の苗植え!鉢植えの時期と方法は?

春蘭は苗を地植えか鉢植えにして育てます。植え付けは、4~6月が適期です。いずれの場合も、根元の膨らんだバルブが1/2ほど埋まるように植えるとよいですよ。

鉢植えは、苗よりも1回り大きく、深さのある鉢に土を入れて植え付けていきましょう。地植えは、少し日が当たる常緑樹の下に植え付けるのがおすすめです。耐寒温度が0度と、寒さには強いのですが、冷たい風や霜に当たると葉っぱが傷むので、冬は鉢に移してベランダで管理するか、軒下に移動させてください。

春蘭(シュンラン)の土作り・水やり・肥料の与え方

土作り

通気性と水はけのよい土を好みます。鉢植えは、硬質鹿沼土(小~中粒)8:軽石2の割合で混ぜあわせたものか、ラン専用培養土を利用するのがおすすめです。地植えは、事前に庭土を掘り起こし、桐生砂などを混ぜて水はけをよくしておくと安心です。

水やり

やや乾燥した土壌を好み、湿気は根腐れの原因となります。鉢植えは、土の表面が乾いてから水を与えます。ただ、冬は生育が衰えるので、土が白く乾いてから水を与えるようにしましょう。地植えは、水やりの必要はありません。

肥料の与え方

新芽ができる4~6月と、芽が充実する9~11月に、1回ずつ油かすと骨粉を同量混ぜあわせたものか市販の洋ラン用肥料を株元に置き肥します。同時に、液体肥料を10~15日に1回与えると効果的です。

春蘭(シュンラン)の剪定の時期と方法は?

花を枯れたままにしておくと、種がついて栄養が奪われてしまいます。そのため、咲き終わった花は付け根から切り落としてしまいます。

春蘭(シュンラン)の植え替えの時期と方法は?

シュンラン ジジババ ホクロ ホックリ ジイバ ニホンシュンラン 

根詰まりを防ぐために、鉢植えは2~3年に1回、1回り植え替えをします。時期や手順は、植え付け時と同じです。このとき、腐った根や茶色く枯れた葉っぱはすべて取り除きましょう。

春蘭はウイルス病にかかりやすい性質があることから、根や茎葉を切り落とすときは、清潔な刃物を使ってください。

春蘭(シュンラン)の増やし方!株分けの時期と方法は?

春蘭は株分けで数を増やすことができます。大きくなった株を掘り起こし、バルブが1株に3個以上つくようにハサミやナイフで切り分けていきましょう。そして、それぞれの株を植え付け時と同じ手順でそれぞれ植えてください。

春蘭(シュンラン)の栽培で注意する病気や害虫は?

ウイルス病

ラン科の植物は、ウイルス病にかかりやすい性質をもっています。葉に不規則なむらやモザイク模様が見られたら、病気のサインです。株を切り分けるときは清潔な刃物を使って予防しましょう。また、病気の現れた部分はすぐに切り落とし、拡大を防いでください。

アブラムシ

花が咲く頃に発生しやすい害虫で、栄養を吸い取って株を弱らせます。また、排泄物はすす病などのウイルス病を誘発する恐れがあります。見つけたら、薬剤を散布していきましょう。

春蘭の花を栽培してみよう

シュンラン 春蘭

春蘭は、まだ見かけることの少ない希少なランの1つです。他の欄に比べて落ち着いた花色から、ちょっとしたスペースを彩るのにおすすめですよ。栽培には少し手間がかかりますが、その分毎年花が咲くと、穏やかな気持ちにさせてくれそうですね。

更新日: 2021年11月02日

初回公開日: 2015年11月11日

関連コンテンツ