ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

有機肥料とは?種類や作り方は?効果や使い方も教えて!

植物の生長を促すためには肥料が欠かせません。ただ、肥料には種類が多くてどれを選んだらいいか迷ってしまいますよね。できれば有機肥料にチャレンジしてみたいと考えている方もいると思いますが、そもそも有機肥料はどんなものでどんな効果があるのかわからないと効果も半減してしまいますよ。

今回は有機肥料とはどういうもので、どんな種類や成分があるのか、その効果や作り方についてご説明します。

有機肥料とは?

有機肥料とは、植物や動物、または動物の排泄物などを原料にした肥料のことをいいます。そもそも植物は土に含まれる無機養分を吸収して生長しますが、土の中に無機養分が無限にあるわけではありません。土に無機養分がなくなると栄養不足で生育が悪くなってしまうので、肥料として土に無機養分を補ってあげる必要があります。

そこで、必要な無機養分だけを化学合成して作り出したものが「化学肥料」で、有機物の状態で土に混ぜて微生物の力で無機養分を作り出すのが「有機肥料」というわけです。

化学肥料は無機物を直接与えられるので即効性がありますが、有機肥料はじっくりと分解されてから養分になるので効き目が出るまで時間がかかります。ただ、養分が土に馴染みやすく長期間効力を発揮するというメリットがあります。

有機肥料と化学肥料には一長一短あるので、それぞれの特徴を活かして使い分けるのが大切です。

有機肥料の種類は?

本 植物

有機肥料は、動物や動物の排泄物を原料として作られる「動物的肥料」と、植物を原料にした「植物質肥料」の2種類に大別できます。さらにそれぞれにはいろいろな種類があり、得意・不得意もあります。

以下では有機肥料としてよく使われる種類を紹介するので、肥料選びの参考にしてください。

植物油かす

植物から油をとった後の「かす」のことを指します。主に菜種や大豆、落花生、とうもろこしなど、油を採取されるものが原料になります。油を採取するときにどうしても油かすが出てしまうので、古くから肥料としてよく利用されてきました。

草木灰

草や木を燃やした後にできた灰のこと。石灰やリン酸、ケイ酸、カリウムなどが含まれていて、土にしっかりと栄養を与えてくれます。特にカリウムは水に溶けやすい性質をもっているので、比較的即効性のある肥料として使われます。アルカリ性をもっているので、土壌をアルカリ性に傾ける特徴もあります。

魚粉

動物的肥料のひとつで、イワシやマグロなどの魚をつぶして乾燥させてつくられます。窒素やリン酸などを含み、比較的速効性があるとされます。

骨粉

動物の骨を砕いて加熱処理したものが骨粉です。骨だけを砕いたタイプと肉がついたまま砕いたタイプがあります。それぞれ窒素とリン酸を多く含んで栄養は豊富ですが、効果が出るのは遅いのが特徴です。

鶏糞

鶏の糞を発酵・乾燥させたものです。窒素とリン酸、カリウムのほか、カルシウムやマグネシウムなども含んでいます。栄養が豊富で生長をうながす反面、大量に与えると土壌の発酵が進んで生育障害を引き起こす可能性もあります。

有機肥料の作り方は?

有機肥料は手軽に購入できますが、自分で作ることもできます。オリジナルの有機肥料をつくってみるのも面白いですね。

油かす液肥の作り方

植物の油かすは比較的作りやすい有機肥料です。なかでも菜種の油かすは手軽に作れて、含まれる栄養バランスもよいのでおすすめです。

フタ付きのポリバケツなどの容器を準備し、水と油かすを10:1の割合で混ぜ合わせ、その後は週に1回ほどかき混ぜていくだけです。1ヶ月も過ぎると発酵して肥料のできあがりです。

作るときの注意点

有機質肥料を手作りするときは発酵するときの臭いに注意してください。臭いに虫が寄ってきたり、近所迷惑になったりします。しっかりとフタができるタイプの容器を使って臭いがもれないようにしましょう。

有機肥料の使い方は?

植物 土 芽

じっくりと効く「緩効性肥料」である有機肥料は、使い方も化成肥料とは異なります。また、どの有機肥料を使うかによっても異なるため、使用前に確認してくださいね。

元肥として使用するとき

油かすや鶏糞を使う場合、植え付けの1ヶ月前を目安に、土によく混ぜ込んでおきましょう。これは、肥料が分解する途中で有機酸などのガスを発生させてしまい、肥料焼けを起こしてしまうのを防ぐためです。

効果の現れ方によって、1週間前〜1ヶ月前のどのタイミングで土と混ぜ込むかが変わってきます。

追肥として使用するとき

植物の株と株の間など、植物の根が伸びていく先に溝を掘り、肥料を施し、その上から土をかぶせます。土の上に施すと、鳥や虫の餌になって食べられてしまう恐れがあるためです。

有機肥料の作り方と使い方を覚えよう

有機肥料は自然のものが原料なので、化学肥料に比べて環境に優しいという特徴があります。また、速効性はありませんが、徐々に栄養を浸透させて自然な形で植物に栄養を供給できるのもメリットのひとつですよ。

最初のうちは速効性のある肥料を使い、しっかりと育ってきたら有機肥料を使うなど、肥料の特徴をうまく活かして利用してください。

また、植物は肥料だけではなく、水分や日光などの管理も大切です。肥料と一緒に植物が生長しやすい環境を整えてあげてくださいね。

更新日: 2020年03月11日

初回公開日: 2015年07月06日

関連コンテンツ