清涼感のある香りが特徴のミントは、ポピュラーなハーブの1つです。ガムやアメ、歯磨き粉など身近なところに使われています。繁殖力が高く、どんな環境でも簡単に育つことから、ハーブ栽培の入門として初心者におすすめですよ。今回は、種や苗の鉢植えや水栽培の時期と方法など、ミントの育て方についてご紹介します。
ミントの育て方!種まきの時期方法は?
3~6月か9~11月に種まきや苗植えをします。種まきのときは、土の表面にラップを軽くかけると、土が乾燥せず発芽しやすくなりますよ。
種まき方法
1. 育苗ポットに赤玉土やバーミキュライトなど種まき用の土を入れ、湿らせておく
2. 重ならないように種をまき、薄く土をかぶせる
3. 種が流れないように霧吹きでたっぷり水を与える
4. 土の表面が乾かないように水やりを続けて管理し、10~15日ほどで発芽する
5. 発育の遅い弱そうな芽は間引く
6. 本葉が4~6枚になったら、鉢やプランター、地面に植え替える
ミントの育て方!苗の鉢植え・地植えの時期と方法は?
鉢植え・プランター
根をよくはるので、5~6号鉢くらいの苗よりも大きな鉢に植え付けます。鉢やプランターに土を少し入れたら、その上に苗を置き、すき間に土を足して安定させれば完了です。株同士の間隔は、15~20cm空けます。
地植え
日当たりと風通しのよい場所を選び、事前によく耕した土に植えていきます。地下茎があらゆる方向に伸び、他の植物の弱らせる恐れがあるので、深さ20~30cmくらいにブロックや板を入れて仕切ります。株同士の間隔は、20~30cm空けてください
ミントの育て方!土作り、水やり、肥料の与え方は?
土作り
湿気のある環境を好むことから、水はけと水もちのバランスがよい土で育てます。鉢植えは、赤玉土(小粒)5:腐葉土3:バーミキュライト2の割合で混ぜたものか、ハーブや野菜用の培養土を使いましょう。地植えは、植える前に土を耕し、腐葉土や堆肥を混ぜておきます。
水やり
地植えは植え付けた直後にたっぷりと水を与えたら、その後の水やりは必要ありません。鉢植えは、土の表面が乾いたら、鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと水やりをします。夏は乾きやすいので、朝に水を与えた後、土が乾いているようなら夕方にも水やりをしてください。
肥料の与え方
地植え、鉢植えともに、植え付けるときにゆっくり効く緩効性の肥料を土に混ぜておきます。その後は、3~9月にかけて、同様の肥料を3ヶ月に1回施します。
ミントは室内で水耕栽培できる?
茎
切り戻した茎を水に挿せば、簡単に水耕栽培を楽しめます。透明なコップに水をはり、茎を挿しておくと、根が生えて生長します。水は毎日取り替えるようにし、液体肥料を与えれば生育がよくなりますよ。
苗
1. 草丈10~15cmほどの苗を土から掘り起こし、根についた土をきれいに落とす
2. ハイドロボールやセラミスなどの人工培土を、透明な容器に2/3ほど入れる
3. 苗を置き、人工培土を足して安定させる
4. 容器の1/5ほどまで水を入れる
ミントの剪定の時期と方法は?
生育を促し、葉の収穫量を増やすために、新芽を摘み取ったり、伸びすぎた枝や茎を切りそろえたりします。新芽は、草丈が15~20cmほどに生長したら、順次摘み取っていきます。そして草丈が30cmほどに剪定したら、株元から10~20cmのところで茎を切り取ってください。大胆に切っても、生育が旺盛なのでどんどん茎が伸びていきますよ。
ミントの植え替えの時期と方法は?
根をはるスピードが速く、鉢の中はすぐに根でいっぱいになって根詰まりを起こします。そのまま放っておくと枯れてしまうので、3~6月か9~11月頃に1回り大きな鉢に植え替えましょう。植え替えの手順は、苗の植え付け時と同じです。
ミントの増やし方の時期は?方法は種まき以外にもある?
挿し木、株分け、種まきによって数を増やすことができます。いずれの場合も、4~5月か9~10月が適期です。株分けは、植え替えと一緒に行うと効率的ですよ。
ミントの栽培中に気をつける病気や害虫は?
葉に含まれるメントールは、虫除けの効果があることから、害虫の被害はほとんどありません。ただ、弱い苗にはアブラムシがつくことも。茎や葉に寄生して栄養を吸い取るので、ガムテープで引きはがすなどして早めに駆除していきましょう。めんどうなら、虫のついたところをバッサリ切り落としても、新しい茎がすぐに生えてきますよ。
ミントの育て方のポイントは?
育つ場所を区切ることがポイントです。生育旺盛で育てやすい反面、他の植物が植えられている場所にまで広がってしまうことがあります。地植えの場合は、土に深くブロックや板を植え、根が広がらないようにすると安心ですよ。
ミントの栽培は室内でも簡単にできる
ミントは生命力がとても強く、霜に当たっても春にはまた新しい芽が生えてきます。植物の栽培に慣れていない方でも、失敗することはほとんどありません。収穫した後も色々な使い方を楽しめるので、気軽に栽培してみてくださいね。
更新日: 2021年08月04日
初回公開日: 2015年10月01日