ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

フウチソウ(風知草)の育て方|植え替えや株分けの方法は?

風になびく涼しげな草姿が魅力のフウチソウは、日本の箱根や丹沢などに自生する生命力にあふれた丈夫な植物です。笹の葉に似た葉をたくさん茂らせ、たくさんの葉が風に揺れる様子はとても美しいですよ。まあ、秋には花を咲かせて楽しませてくれます。今回は、フウチソウの花言葉と、植え替えや株分けの方法など育て方についてまとめました。

フウチソウ(風知草)の花言葉とは?

フウチソウ 風知草

『未来』『未来を思う』

先が尖った平たく細長い葉っぱを茂らせるフウチソウが、やわらかな風に身をまかせてなびいている様子にちなんで「未来」という花言葉が付けられました。

フウチソウ(風知草)の花の色や別名は?

学名
Hakonechloa macra
科・属名
イネ科・ウラハグサ属
英名
Hakone grass
Japanese forest grass
原産地
日本
開花期
8~10月
花の色
別名
裏葉草(ウラハグサ)
金裏葉草(キンウラハグサ)
風草(カゼグサ)

フウチソウ(風知草)とは?どんな植物?

フウチソウ

フウチソウは、雑草のように丈夫で手のかからない多年草です。関東や東海地方、紀伊半島の山地の岩に自生しており、盆栽や山野草として古くから愛されてきました。箱根に多く自生していることから、「hakone(箱根)」とギリシャ語の「chloe(草)」の2語が学名の語源となっています。

草丈は10~70cmほどに生長し、たくさんの細長い葉っぱを茂らせて生長します。葉の表面はいつも下を向いていることから、「裏葉草」という別名が付けられました。長い葉っぱは表が白色、裏が光沢のある緑色をしています。

この美しい葉っぱが、海外で観賞価値の高い草であるオーナメントグラスとして親しまれ、イギリスを中心に人気があります。また、夏から秋にかけて、5~10個まとまった小さな穂状に花を咲かせ、葉っぱは紅葉します。

フウチソウ(風知草)の種類や品種は?

フウチソウ 風知草

キンウラハグサ(金裏葉草)

園芸品種として人気が高く、黄色の葉に緑色の斑が入っている品種です。日に強く当てても葉が焼けにくく、手入れの手間が少ないことが特徴です。

オウゴンフウチソウ(黄金風知草)

さわやかなライム色の葉が美しいことから、「オールゴールド」とも呼ばれています。キンウラハグサよりも少し小型で、生長もやや遅いので、小さい苗のうちは鉢植えで育てるのがよいですよ。

ベニフウチソウ(紅風知草)

緑色の葉の先端が紅色に染まる品種で、日に当てた方がきれいに紅葉します。キンウラハグサよりもやや小型です。

フウチソウ(風知草)の育て方のポイントは?

真夏の直射日光など、強い日差しの当たる場所を避けて育てることがポイントです。真夏の直射日光に当たると、葉っぱが焼けて枯れてしまいます。また、よく茂って育つので、美しい姿を保つために定期的に剪定をしてください。

フウチソウ(風知草)の苗植えの時期と方法は?

3~4月に、鉢か地面に植え付けて育てていきます。鉢植えは、苗よりも1~2回り大きな鉢に植えます。地植えは、水はけのよい半日陰を選んで植えてください。

フウチソウ(風知草)の土作り、水やり、肥料の与え方

土作り

水はけのよい土を好みます。鉢植えは、赤玉土(小粒)4:腐葉土4:桐生砂3の割合で混ぜた土か、市販の山野草用培養土がおすすめです。地植えは、水はけのよい半日陰を選び、植え付ける場所を耕して川砂などを混ぜ込んでおくと安心です。

水やり

乾燥に弱く、水が足りないと葉っぱが巻いてしまいます。鉢植えは、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。地植えは、特に水やりは必要ありませんが、日照りの続いたときは水やりをすると安心です。

肥料の与え方

肥料を与え過ぎると細い茎が伸びて間延びした姿になってしまいます。5~9月の間、2ヶ月に1回固形の油かすなど有機肥料を少量与える程度で十分です。

フウチソウ(風知草)の剪定の時期と方法は?

フウチソウ 風知草

生育旺盛で、放っておくと草姿が乱れてしまいます。5~7月に開いていない筒状の新芽を2~3回に分けて抜き取っていきましょう。この作業によって、草丈が低くなり、バランスのよい株を作り出すことができます。

また、冬は地上部分が枯れて根だけの状態になるので、葉が枯れてきたら株元3~5cmのところでばっさりと刈り取ってください。

フウチソウ(風知草)の植え替えの時期と方法は?

根をよくはるので、鉢植えは毎年植え替えをして根詰まりを防ぎます。3~4月が適期です。根に付いた古い土を全て落とし、傷んだ根を切り落としてから、1回り大きな鉢に植え替えてください。

フウチソウ(風知草)の増やし方!株分けの時期と方法は?

フウチソウは、株分けで数を増やすことができます。3~4月が適期で、植え替えと同時に行うと効率的ですよ。

1. 株を土から掘り上げる
2. 根の回りに付いた土を全て落とす
3. 根を4~5cmほどの長さに切り詰める
4. 葉っぱが均等に付くよう、根を2~3株に切り分ける

フウチソウ(風知草)の育て方で注意する病気や害虫は?

特に病気や害虫の心配はありません。

フウチソウ(風知草)は風情を感じる観葉植物

フウチソウ 地植え 葉

フウチソウは日本原産の植物なことから、季節に応じた特別の手入れを必要としない観葉植物です。色や柄のバリエーションが豊富で、1株あると雰囲気をやさしいものに変えてくれます。日本らしい和風のお庭に植えたり、鉢植えにして和室に置いたりと、自分好みのアレンジを楽しんでみてくださいね。

更新日: 2020年10月14日

初回公開日: 2015年12月31日

関連コンテンツ