ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

クレソンの栽培|種まきでの育て方や収穫時期、水耕栽培の方法は?

クレソンはピリッとした辛みのあるハーブで、抗菌作用があることで知られています。近年は、肉料理に合わせたり、サラダに入れたりと色々な用途で楽しまれています。また、にごった水でも育つほど繁殖力が旺盛で、初心者でも育てやすい植物でもありますよ。今回は、種まきや水耕栽培の方法など、クレソンの育て方についてご紹介します。

クレソンの栽培のポイントは?

クレソン オランダガラシ ハーブ 花 白 鉢植え

涼しい環境で育て、葉っぱに水をかけないことが収穫量を増やすポイントです。

もともと涼しい地域に自生していることから、28度以上になると枯れてしまいます。直射日光の当たらない場所に植えてあげましょう。

また、水辺に生息する水生植物ですが、葉っぱが水に当たると腐って枯れてしまいます。

クレソンの種まき、苗植えの時期と方法は?

種まき

4~5月か、9月が適期です。鉢やプランターに種をばらまき、軽く土を被せます。そして、土が乾かないよう水やりをしながら日陰で管理していきます。発芽し、本葉が2~3枚に生長したら、生育のよいもの以外を間引くと、1~2ヶ月で収穫できるようになりますよ。

苗植え

4~5月か9月に鉢かプランターに植えて育てていきます。水辺に自生し、水をたくさん必要とするので、地植えには向きません。

水を抜く穴の空いた容器に苗を植え付け、その器を水のはった受け皿で満たせば完了です。夏は水が腐りやすいので、1~2日に水を取り替えましょう。

クレソンの土作り・水やり・肥料の与え方

土作り

水はけのよい土を好みます。赤玉土(小粒)6:腐葉土3:川砂1の土か、赤玉土もしくは川砂単体の土がおすすめです。

水やり

土が常に湿った状態を好むので、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。鉢やプランターを水に浸けているときは、1~2日に1回水を取り替えてください。容器にホースを入れて、水を溢れさせて入れ替えると簡単ですよ。

肥料の与え方

肥料は与えなくても元気に育ちます。夏の暑さや冬の寒さで弱っているときだけ、10~15日に1回液体肥料を与えましょう。

クレソンの栽培は水でもできる?

料理に利用した茎を使って、水耕栽培を楽しむことができます。プラスチックのザルなど穴の空いた容器に砂を入れ、株を植え付けます。そして、液肥入りの水をはった容器に、穴の空いた容器を沈めれば完了です。

水が腐ると株が傷み、病害虫が発生しやすくなるので、こまめに水は取り替えてください。また、葉っぱが水に浸かると枯れてしまうので注意してください。

クレソンの植え替えの時期と方法

オランダガラシ 鉢 クレソン

多年草で生育が旺盛なことから、1~2年に1回植え替えます。植え替えの時期や手順は、植え付け時と同じです。株を大きくしたくないときは、挿し木や株分けを同時に行うとよいですよ。

クレソンの収穫時期と方法は?

草丈が10~15cmに生長したら、茎の先端を摘みとって脇芽を生やしていきます。そして、草丈が20~30cmに生長したら、順次葉っぱと茎を摘みとって収穫していきましょう。

花を咲かせた後は、茎や葉っぱが固くなるので、株全体を1/3~1/2に切り戻し、翌年まで管理するとまた株が大きく生長していき、収穫を楽しめます。

クレソンの増やし方は?

クレソン オランダガラシ 葉っぱ アップ 収穫

クレソンは、挿し木や株分け、種まきによって数を増やすことができます。種まきは、花が咲いた後に取れる種を収穫し、翌年の4~5月まで保管するか、9月にすぐまいていきます。手順は、植え付け時と同じです。

挿し木

4~5月か、9~10月に行います。茎を10~15cmほどの長さに切り取り、赤玉土や川砂に刺しておきます。そして、直射日光の当たらない場所で土が乾かないように管理すると、1ヶ月ほどで発根して、すぐに収穫できるようになります。

株分け

3~4月か、9~10月が適期です。土から掘りあげた株を、それぞれに2~3個以上新芽がつくように手やナイフで分けていきます。分けた株は、それぞれ鉢やプランターに植え付けてください。

クレソンの栽培で注意する病害虫は?

ハダニ

葉の裏に寄生し、栄養を吸って葉っぱを弱らせる害虫です。ハダニの被害を受けると、葉っぱの色が抜け、斑点やかすり状の傷がつきます。園芸用でんぷんスプレーなどで駆除していきましょう。

コナガ

アブラナ科の植物に発生しやすい害虫で、卵を葉っぱに産み付け、幼虫は葉っぱを食べます。卵や幼虫を見つけたら、寄生されている葉っぱを切り取って処分し、大量発生した場合は殺虫剤を利用して駆除していきます。

アオムシ

モンシロチョウやアゲハチョウの幼虫で、葉っぱを食べてしまいます。初夏に発生しやすく、大きいので見つけたら株から引きはがして処分していきます。

クレソンの栽培を楽しもう

料理のちょっとしたアクセントに加えて楽しめるクレソンは、育てやすいハーブの1つです。チャイブやコリアンダーなど、他のハーブと寄せ植えにして楽しむこともできますよ。ただ、アブラナ科で虫がつきやすいので、株の状態をよく観察しながら育てていってくださいね。

更新日: 2023年05月17日

初回公開日: 2015年11月03日

関連コンテンツ