ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

ディル(イノンド)の育て方!種まきや苗植えの時期と方法は?

ふさふさとした手触りのよい葉っぱと種が、香辛料として魚料理に利用されるディル。古代エジプトの頃から栽培されていた、人間と古くから関わりのあるハーブの1つです。胃腸の働きを活発にする効果があり、日本でも江戸時代から生薬として利用されてきました。今回は、そんなディルの育て方について、種まきや苗植えの時期と方法などをご紹介します。

ディル(イノンド)の育て方のポイントは?

日当たりと水はけのよい場所で育てることがポイントです。寒さに強い反面、日本の蒸し暑い夏は苦手なので、はじめて育てるなら種まきは秋にした方が失敗せずにすみます。また、ディルは直根性で移植を嫌うため、ポット苗はあまり出回りません。移植時に根が傷つくとあっけなく枯れてしまうので、注意してください。

ディル(イノンド)の種まき、苗植えの時期と方法は?

ディル

種まき、苗植えともに適期は4~6月、または9~10月頃です。根が地面に垂直に生える直根性なので、種を鉢や地面に直接まいて育てるのが基本です。

種まき

鉢植えは8号鉢、プランターは45~60cmほどの大きさのものを使います。容器に土を入れた、指で1cmほどの穴を空け、種を4~5粒ずつまいていきます。その後は、鉢植えなら1株、プランターなら3~4株を目安に、間引きながら育てていきます。

地植えは、20cm間隔にまき溝を作り、種が重ならないようにすじまきにします。発芽が揃ったら、葉っぱが触れ合わない間隔に間引き、本葉4~5枚の頃までに株同士の間隔を20cm以上空けるように手入れしていきます。

苗植え

育苗ポットで育てた苗や、購入した苗は、8号鉢に1株、プランターに3~4株植え付けていきます。地植えは、株同士の間隔が20cm以上空くよう植え穴を掘って植えます。いずれの場合も、根についた土は崩さないようにしてください。また、冬に地面が凍結する恐れがあれば、ワラや不織布で株元を覆って防寒します。

ディル(イノンド)の土作り・水やり・肥料の時期と方法は?

ディル

土作り

水はけ、水もちのよい土を好みます。鉢やプランター植えは、赤玉土(小粒)7:腐葉土3の割合で混ぜた土か、市販の草花用培養土やハーブ用培養土を利用します。地植えは、庭土へ植え付ける2週間前に苦土石灰を混ぜ、その後腐葉土を3割ほど混ぜて水はけをよくします。

水やり

湿り気のある土でよく育ち、乾燥すると葉っぱがしおれてしまいます。地植えは降雨のみで生長しますが、鉢植えは土の表面が乾きかけたら水をたっぷりと与えましょう。

肥料

植え付けるとき、ゆっくりと効く緩効性化成肥料を土に混ぜておきます。そして、3~5月と9~10月の間は、10~15日に1回、液肥を与えます。

ディル(イノンド)の剪定や収穫の時期と方法は?

ディル

草丈20cm以上になったら、脇芽を増やすために収穫を兼ねて摘芯します。茎の先端を、手で順次摘み取っていきましょう。また、この頃になると倒れやすくなるので、支柱を立て、株元には土を寄せておくとよいですよ。

ディルは花芽ができると葉っぱの香りが薄れ、種をつけると枯れはじめます。種の収穫に切り替えるのでなければ、花の茎が伸びはじめた時点でこまめに摘み取るようにします。

ディル(イノンド)の増やし方の時期と方法は?

ディルは、種まきで数を増やします。こぼれ種で自然に増えますが、植え場所を変えるときは、花後に茶色く色づいた種を茎ごと採取していきましょう。花穂に紙袋をかぶせ、風通しのよい日陰に逆さに吊るしておけば、追熟してポロポロと種が落ちてきますよ。集めた種をそのままとりまきにするか、春と秋のまき時まで冷暗所に保管します。種まきの方法は、植え付け時と同じです。

ディル(イノンド)の栽培で注意する病気や害虫は?

キアゲハ

ディルは害虫の発生が少ないハーブですが、キアゲハが好んで産卵していきます。成虫の飛来を防ぐために、植え付けたらすぐに防虫ネットを張っておくと安心です。幼虫は春以降に孵化して新芽を食害するので、見つけたら葉っぱごと切り取るようにします。

うどんこ病

高温で湿度が低いと、葉っぱや茎に白粉状の糸状菌がつくことがあります。チッソ肥料を控え、風通しをよくすることで予防できますよ。病気にかかったときは、野菜用の殺菌剤を散布してください。

ディル(イノンド)を育てるときはフェンネルを近くに植えないで

ディル

魚料理のスパイスにぴったりとディル。その姿は、同じくスパイスとして利用されるフェンネルというハーブによく似ています。いずれも同じセリ科の近縁種にあたり、近くに植えると交雑することもしばしば。お互いの性質が交じると、香りや質が失われてしまう可能性があるので、自宅で育てるときは近くに植えないように注意してくださいね。それ以外は、特別な手入れをしなくても、元気に育ってくれますよ。

更新日: 2016年02月21日

初回公開日: 2016年02月21日

関連コンテンツ