ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け

7月の誕生花|日別の花や花言葉まとめ

7月の誕生花と花言葉をご紹介します。誕生花は贈り物に最適なので、花言葉と一緒にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。今回は、花言葉と一緒に7月の月別・日別に誕生花をお伝えしていきます。また誕生花の解説もしているので、最後までぜひご覧ください。

7月の誕生花

ハス 蓮

7月の誕生花は蓮で、花言葉は神聖・清らかな心です。

蓮は粘土質の土壌を好み、白万万や蜀紅蓮(しょっこうれん)といった品種があります。多年草の水生植物で、草丈は1mほどまで育ち、開花時期7~9月です。

原産地は熱帯アジアからオーストラリア北部に北アメリカまでと、幅広い地域に自生しています。

7月1日 誕生花 マツバギク

マツバギク
マツバギク
花言葉 忍耐・心広い愛情

濃いピンクやオレンジなど鮮やかな色の花を咲かせる植物で、グランドカバーからロックガーデンまで利用可能です。開花時期が長いため、花の美しさを存分に堪能できます。

7月2日 誕生花 トリテレイア

トリテレイア
トリテレイア
花言葉 淡い恋・守護

ブローディアやヒメアガパンサスとも呼ばれるトリテレイアはキジカクシ科の植物です。紫や白の小さな花をつけます。

7月3日 誕生花 タツナミソウ

タツナミソウ
タツナミソウ
花言葉 私の命を捧げます

シソ科に属する植物で、茎立ちして花を咲かせるタイプです。花色は青紫からピンクまで豊富で、山野草に分類されます。

7月4日 誕生花 ネジバナ

ネジバナ
ネジバナ
花言葉 思慕

ネジバナはラン科の植物で、茎に螺旋を描くように花がつくのが特徴です。花の大きさは5mmと小さく、花色は薄いピンクをしています。

7月5日 誕生花 ニワゼキショウ

ニワゼキショウ
ニワゼキショウ
花言葉 豊かな感情・繁栄

明治中期に日本にやってきた北アメリカ原産の多年草の植物です。花の開花時期は5~6月で、アヤメ科に該当しています。

7月6日 誕生花 ツユクサ

ツユクサ 露草
ツユクサ
花言葉 セレナーデ・尊敬

草丈30cmととても小さな植物で、這うように茎を伸ばして育つのが特徴です。別名には蛍草や月草などの名前がつけられています。

7月7日 誕生花 アベリア

アベリア
アベリア
花言葉 強運・謙遜

スイカズラ科に属し、和名はハナツクバネウツギという植物です。園芸品種で原種は日本にも自生しています。開花時期は5月中旬~10月です。

7月8日 誕生花 グァバ

グァバ
グァバ
花言葉 強健

グァバはフトモモ科に分類されている植物で、果実は食べられます。原産地は熱帯アメリカで、花は白色です。和名はバンジロウといいます。

7月9日 誕生花 ギボウシ

ギボウシ
ギボウシ
花言葉 沈黙・静かな人

キジカクシ科のギボウシは、カエルノオンパッパやウルイといった別名がある植物です。花の色は紫や白で、日本や東アジアに自生しています。

7月10日 誕生花 グロキシニア

グロキシニア
グロキシニア
花言葉 艶麗・華やかな日々

花びらは少しフリルと白の縁取りが入っているグロキシニアは、イワタバコ科の植物です。和名は大岩桐草といい、6~9月に花が咲きます。

7月11日 誕生花 ハイビスカス

ハイビスカス
ハイビスカス
花言葉 新しい恋・繊細な美

春~秋と開花期間が長いハイビスカスは、霜が降りない地域では地植えでも栽培可能な植物です。

7月12日 誕生花 ノコギリソウ

ノコギリソウ
ノコギリソウ
花言葉 勇敢・戦い

名前のイメージとは裏腹にかわいらしい花を咲かせるキク科の植物です。別名はヤロウで、セイヨウノコギリソウやキバナノコギリソウなどの品種があります。

7月13日 誕生花 テッポウユリ

テッポウユリ
テッポウユリ
花言葉 甘美・純潔

鉄砲百合は日本固有種の植物で、沖縄や九州などの暖かい地域が自生地です。名前の由来は花の形が鉄砲によく似ているところからきています。

7月14日 誕生花 カワラナデシコ

カワラナデシコ 撫子 なでしこ
カワラナデシコ
花言葉 可憐・大胆

日本や東アジアに分布している草丈50cm程度の植物です。花色は濃いピンクや白などで、可憐なイメージがよく似合います。

7月15日 誕生花 ササユリ

ササユリ
ササユリ
花言葉 希少

厚みのある葉は笹の形に似ていることが名前の由来になっている日本固有種です。花色は白で、6~7月に花を咲かせます。

7月16日 誕生花 ジンジャー

ジンジャー
ジンジャー
花言葉 慕われる愛・豊かな心

和名でシュクシャとも呼ばれている半耐寒性球根植物です。夕方になると花色の白がピンクへ変化していきます。とても丈夫で植えっぱなしも可能です。

7月17日 誕生花 ハマユウ

ハマユウ
ハマユウ
花言葉 どこか遠くへ・汚れがない

ハマユウは、香りがある花を夕方から夜にかけて咲かせます。日本にも自生しており、海外ではマレーシアや中国などが原産地です。

7月18日 誕生花 マリーゴールド

マリーゴールド
マリーゴールド
花言葉 変らぬ愛・悲しみ

黄色やオレンジの丸い花が特徴のコンパニオンプランツです。花の咲き方には八重咲きのほか、一重咲きやボール咲きなどがあります。

7月19日 誕生花 月下美人

ゲッカビジン
月下美人
花言葉 はかない恋・艶やかな美人

月下美人は夜に花を咲かせる高温多湿を好むサボテン科の植物です。株が充実していて適切な環境で栽培すれば、年に数回開花させられます。

7月20日 誕生花 ヒマワリ

ヒマワリ ひまわり 向日葵 シロタエヒマワリ
ヒマワリ
花言葉 あなただけを見つめる・憧れ

北アメリカ原産のひまわりは、夏にぴったりの植物です。咲く花は大輪のイメージが強いですが、10cm程度の品種も存在します。

7月21日 誕生花 ルドベキア

ルドベキア
ルドベキア
花言葉 公平・正義

黄色や赤色の花を咲かせ、1.5mほどまで育つ植物です。原産地は北アメリカで春蒔きや秋蒔きで栽培できます。

7月22日 誕生花 ナデシコ

ナデシコ 撫子
ナデシコ
花言葉 純愛・無邪気

四季咲きの園芸品種もあるナデシコは、赤や白などの花を咲かせる多年草の植物です。花壇や鉢植えで栽培でき、原産地は中国やヨーロッパなどに分布しています。

7月23日 誕生花 ブーゲンビリア

ブーゲンビリア
ブーゲンビリア
花言葉 魅力・情熱

つる性のブーゲンビリアは和名をイカダカズラという植物です。オシロイバナ科に該当し、南アメリカや中央アメリカに自生しています。

7月24日 誕生花 エンレイソウ

エンレイソウ
エンレイソウ
花言葉 叡智・奥ゆかしい美しさ

シュロソウ科に属し、幅の広い葉に小さな花を咲かせる植物です。落葉性があり、白やピンクの花をつけます。

7月25日 誕生花 ヘリクリサム

ヘリクリサム
ヘリクリサム
花言葉 記憶・永遠の思い出

別名ムギワラギクとも呼ばれるヘリクリサムは、オーストラリア原産のオレンジの花です。もともとは多年草の植物ですが、日本では一年草に分けられています。


7月26日 誕生花 ニガヨモギ

ニガヨモギ
ニガヨモギ
花言葉 冗談・平和

開花期間には黄色の花を咲かせる多年草の植物です。ハーブのなかで1番苦い品種で、葉の形がヨモギにそっくりなところからこの名前がつけられました。

7月27日 誕生花 ビバーナム・スノーボール

ビバーナム
ビバーナム・スノーボール
花言葉 年齢を感じる・茶目っ気

スイカズラ科の植物でアジサイに似た見た目をしています。和名は洋種肝木で、花色が緑から白へと変化するのが特徴です。

7月28日 誕生花 オシロイバナ

オシロイバナ 白粉花
オシロイバナ
花言葉 恋を疑う・内気・臆病

夕化粧やフォー・オクロックという別名もあるオシロイバナは、白や黄色、濃いピンクの花を咲かせます。原産地は熱帯アメリカやペルーです。

7月29日 誕生花 サボテン

サボテンの花
サボテン
花言葉 偉大・燃える心

南アメリカやメキシコが原産のサボテンは、ピンクや白の花を咲かせます。細長いものからまんまるな品種まで数がとても多く、その愛らしい姿が人気です。

7月30日 誕生花 ニチニチソウ

ニチニチソウ 日々草
ニチニチソウ
花言葉 楽しい思い出・友情

キョウチクトウ科に該当する日々草は、高性や這い性などのタイプが存在します。夏の花壇や寄せ植えにおすすめで、初心者でも栽培可能です。

7月31日 誕生花 つるバラ

つるバラ
つるバラ
花言葉 爽やか・無邪気

つるを伸ばして育つ薔薇で、アジアやヨーロッパなどに自生しています。花が咲く時期は5月中旬~6月上旬と、6月中旬~11月です。これは品種ごとに異なります。

7月の誕生花を楽しもう

7月の誕生花は寄せ植えや花壇での栽培におすすめの品種もあり、育てる場合も楽しめるでしょう。なかには、園芸初心者でも栽培しやすい品種もあります。友人や自分への贈り物として、誕生花を選んでみてはいかがでしょうか。

更新日: 2021年10月27日

初回公開日: 2020年06月11日

関連コンテンツ